7/6 1〜3年着衣泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて体験する1年生は、水にぬれて重くなった服で水中を歩くのにも四苦八苦。 2・3年生は、これまでの経験もあるため、水に落ちる練習やペットボトルを使って浮く練習も上手にできていました。 ほかにも、「助けてー!」と手を挙げると沈んでしまう話など、命の守り方をたくさん教えていただきました。 夏の水遊びは楽しいものですが、危険もいっぱい!今日の体験を通して、自分の命を自分で守る意識を高めてほしいと願っています。 7/4 児童会豆つかみ大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 松の木班(縦割り班)対抗で、一人ずつ箸で豆をつかみ、隣のお皿に移し、その合計を競いました。 普段から使っている箸ですが、豆をつかむとなると勝手が違い、苦戦する姿も見られましたが、みんなが楽しく取り組んでいました。 |