クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロボコンクラブは、ロボコンの先生方に丁寧に教えていただきながら、製作を進めていきました。モーターの部分が完成してきて、子どもたちの製作意欲が更に高まっている様子でした。ロボコンの先生方、いつもありがとうございます。 ものづくりクラブは、前回の「ガチャガチャマシン」の工作の続きに取り組んでいました。クラブの時間の後半には作品が完成し、マシンに好きなイラストなどを描いて仕上げをしていました。マシンにおみくじの札を入れて楽しんでいる子もいました。家でも楽しめそうですね。 スポーツクラブは、体育館でバスケットボールのゲームと助け鬼をして楽しみました。笑顔で元気いっぱいに走り回り、みんなとても楽しそうでした。 今日の給食(ながおか減塩うまみランチ)![]() ![]() 中学生職場体験 2日目![]() ![]() 水泳授業が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() <東谷っ子「スマイル大作戦」> 〇 お互いが「応援の目」をもって見つめ合えるクラス・学校に 〇 言葉は魔法。自分も相手も笑顔になれる言葉を 〇 あいさつで互いの心をつないでいこう(やはり、あいさつは大切です。) 各クラスの取組と重なる部分もあるかと思います。子どもたちには、この3つのことを意識しながら、自分たちのクラスのスマイル大作戦に取り組み、スマイルがさらにいっぱいになるクラス、東谷小にしていってほしいと思います。 今日の給食![]() ![]() 中学生職場体験![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、低中学年の学級を中心に授業の見学や手伝いをしてもらいました。二人ともとても礼儀正しく、小学生にも優しく接してくれました。明日もよろしくお願いします。 いじめ見逃しゼロ「スマイル大作戦」紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校からいじめの見逃しをなくし、みんながスマイルになるための作戦を各学級で話し合って決めました。「ハートあったか言葉をつかう(1年)」「ポカポカカードに取り組む(2・3年)」「いじいろポイントをためて、お楽しみ会をする(4年)」「ふわふわ言葉やありがとうを伝える(5・6年)」といった取組が紹介されました。取組ができたかどうかも毎日、学級で振り返りを行っていきます。どの学級もたくさんのスマイルでいっぱいになるように、がんばってくださいね。 読書旬間が始まりました![]() ![]() アサガオの花が咲きました![]() ![]() ![]() ![]() |