7/4 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 社会 第二次大戦後の世界情勢について、先生が質問を出し、生徒の近くまで行って、答えとその理由を聞いています。学級全体がとてもほのぼのとした雰囲気でした。 中 2年生 理科 植物の細胞を顕微鏡で観察です。新たな発見をしていました。 右 1年生 音楽 琴の練習です。「さくら〜 さくら〜」を上手に演奏していました。 7/4 2学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、4クラスを5軍に分けたリーダーが軍色を決めるゲームをし、リボンを引っ張って各チームの軍色が決まりました。とても楽しそうに、軍色を決めるゲームをみんなで見守り、軍色が決まる瞬間は歓声が上がっていました。 左 軍色が決まった瞬間 左から2番目は黄軍です。表示が落ちてしまいました。 中 軍色の場所を選択するため、順番決めのゲーム。 右 体育祭についての発表。 7/3 学校の掲示物等![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3階廊下に七夕飾りがあります。今朝、職員が笹を廊下に取り付けたら、昼には願い事がいっぱいぶら下がっていました。「友達といつまでも仲良く」「先生の病気が早く治りますように」「勉強ができるようになりますように」など、色々なお願いが吊るしてありました。もうすぐ七夕ですね。 中 県教育委員会から発表された、県立高等学校の体験入学の一覧です。 右 各高校からポスターが送られ、掲示されています。1・2年生も見やすい場所に掲示されています。 7/3 水泳授業スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真 1年生の水泳授業の様子 入水・体操・シャワー |