3年生がみそづくりにチャレンジ
3年生は中之島の特産物を調べており,中之島でおいしい枝豆をつくっていることを知りました。そこからみそづくり体験へと向かっていきました。JAの方から教えていただき,楽しくみそづくりにチャレンジしていました。
【3年生】 2023-06-23 17:20 up!
ふるさと伝え隊による「大竹貫一」のお話会
中之島ふるさと伝え隊の皆様によるお話会が開かれました。今回のテーマは「大竹貫一」でした。興味・関心のある子どもたちが大勢集まりました。24日(土)の中之島コミセンウェルカムディでも,「大竹貫一物語」のDVD上映会があるそうです。
【学校行事】 2023-06-22 15:38 up!
4年生が7.13水害について学びました
4年生が,コミュニティスクールディレクターの原田さんをお招きして,平成16年に起こった7.13水害について学びました。原田さんが設置してくださったパネルの前で講話をいただき,質問をしながら理解を深めていました。
【4年生】 2023-06-22 09:41 up!
たんぽぽ学年あさがお市
昼休み,1年生が1階のホールでアサガオ市を開きました。2・3年生を対象に,自分たちが育ててきたアサガオをプレゼントしました。プレゼントする方もされる方もうれしそうでした。
【1年生】 2023-06-15 16:31 up!
5年生が自然教室に出発
5年生が一泊二日の妙高自然教室に出発しました。源流体験,キャンプファイヤー,妙高アドベンチャーなど,自然の中で仲間と協力して行う活動を行います。自然のすばらしさ,仲間と協力することの楽しさ大切さを体感する自然教室にしてほしいと思います。
【5年生】 2023-06-14 09:10 up!
今町小学校との凧揚げ交流会
大凧合戦3日目の午前,今町小学校と凧揚げ交流会をしました。互いの学校の児童と名刺交換をして交流した後,昨年度に作った凧を凧協会の皆様から教えていただきながら揚げました。凧は気持ちよく大空を舞っていました。この様子は,6月6日付の新潟日報朝刊にも掲載されています。
【5年生】 2023-06-06 14:50 up!
みんなでつくり上げた運動会 その2
5・6年生は,応援団をはじめ全員が係を担当し,準備から当日の運営まで行い,みんなで運動会をつくり上げました。役員をしてくださった(後片付けも大変助かりました)保護者の方,温かい応援をいただいた保護者,地域の皆様,本当にありがとうございました。
【学校行事】 2023-05-23 14:40 up!
みんなでつくり上げた運動会 その1
5月20日,爽やかな空の下,運動会を開催しました。一人一人が練習の成果を発揮し,がんばる姿を見せてくれました。
【学校行事】 2023-05-23 14:34 up!
5/20 運動会 実施
天候に恵まれ、予定通り運動会を開催します。
【学校行事】 2023-05-20 10:21 up!
昼休みの全校応援練習
運動会が近づいてきました。昼休み,赤白に分かれて全校応援練習を行いました。応援団のリードに合わせた応援がだんだんと力強くなってきています。チームの団結も強まっている感じがします。ぜひ本番をお楽しみに。
【学校行事】 2023-05-17 13:56 up!
みんなでつくる運動会に向けたプロジェクト活動
今年度の運動会は,5・6年生全員が各プロジェクトに分かれて仕事をし,自分たちでつくり上げる運動会を目指しています。11日のプロジェクト活動の時間では,主体的に協力して準備を進めていました。
【学校行事】 2023-05-12 09:14 up!
応援練習
朝の時間を使って,応援団が分かれて各クラスに行き,応援練習をしています。心を一つにした応援ができるように,応援歌やエールなどの練習をしています。応援団のリーダーシップも成長しているようです。
【学校行事】 2023-05-12 09:08 up!
応援団
応援団が応援練習を始めています。昼休み,赤と白に分かれて練習をしていました。全校を巻き込んだ迫力のある応援になりそうで楽しみです。
【学校行事】 2023-05-01 14:21 up!
任命式
1学期の各委員長と各学級代表を任命する任命式がありました。学校全体の活動を工夫したり,学級を安心して楽しく成長できる場にしたりするリーダーたちです。みんなでリーダーを応援しながら力を合わせて進んでほしいと思っています。
【学校行事】 2023-04-25 19:33 up!
学習参観,学年懇談会ご参加ありがとうございました
本日,学習参観,学年懇談会を行いました。また,体育館で学校方針説明会・PTA活動方針説明会を行いました。3年ぶりの対面での会を開くことができ,大勢の方からご参加いただきました。ありがとうございました。
【学校行事】 2023-04-21 18:59 up!
1年生を迎える会
6年生が計画を立て,全校で準備を進めてきた1年生を迎える会が行われました。招待状づくり,飾りつけ,歓迎ダンス,1年生入場の花のアーチ,行事紹介の劇,わかたけ班でのゲーム等,どの学年も1年生に楽しんでほしいという思いが感じられる準備と出し物でした。
【学校行事】 2023-04-20 15:49 up!
JAより1年生に自由帳の贈呈
総合的な学習などでお世話になっているJA様より,1年生が「JA食育オリジナルノート(自由帳)」を贈呈していただきました。ありがとうございました。
【1年生】 2023-04-19 19:20 up!
げんき森を楽しむ1年生
3月にコミュニティ・スクールの活動として地域・保護者・子ども・学校で力を合わせて整備したげんき森です。1年生が1時間目の生活科で,鬼ごっこをしたり,土管に入ったり,生き物を捕まえたりと元気よく遊んでいました。
【1年生】 2023-04-18 10:05 up!
ものづくりコーナー
1年生の朝の遊びが増えました。1の2の奥の教室が,空き箱やトイレットペーパーの芯,お花紙,ガムテープがおいてある「ものづくりコーナー」になっています。今朝も,子どもたちがそれらを使って創造性豊かにいろいろなものを作っていました。
【1年生】 2023-04-17 14:40 up!
一年生を迎える会の準備をしています
6年生がそれぞれの係に分かれて一年生を迎える会の準備をしています。1年生をわかたけ児童会の仲間として温かく迎え,1年生に楽しんでもらう会をつくり上げるために,2〜5年生がそれぞれの役割で準備を進めています。
【6年生】 2023-04-14 15:07 up!