外国語の時間です。
JTLの保住先生をお迎えし、あいさつを学んだり、先生を知るクイズタイムを行ったりしました。3、4年生の外国語活動、5,6年生の外国語はJTLの手厚い訪問指導で外国語による言語活動の機会を確保し、コミュニケーション能力の育成を図っています。わくわくな時間になりました。Thank you,保住先生!
【お知らせ】 2023-04-20 17:13 up!
PTA専門部会行われる
今年度のPTA専門部会が行われました。この回に先立ち、4月当初には運営委員会が行われ、会長のリーダーシップのもと、順調に滑り出しています。スローガン「すべては子どもの笑顔のために!共に育もう 石坂の力」の具現化のために力を尽くしてまいりましょう。
【お知らせ】 2023-04-19 08:45 up!
安全な登下校を
子供たちの登下校をスクールリーダーにお見守りいただき安全に行われています。朝早く、寒い中でも子供たちのためにお力をくださり、感謝申し上げます。車通りも多く、町内子供会でも全校で確認しました。さらに安全意識を高めていきます。
【お知らせ】 2023-04-19 08:38 up!
給食をおいしくいただいています。
令和5年度の教育活動も順調にスタートしました。
みんなの元気のもと「給食」もランチルームで全校一斉にいただいています。給食室の職員もすべて4月に転入した新しい職員ですが、そこはプロです。優しい味です。心から「美味しい」という言葉が漏れる給食です。昨日も食管はゼロ。美味しい給食は心も満たしてくれます。だから、石坂の子供は輝いているのです。
【お知らせ】 2023-04-19 08:29 up!
防火扉を開けます
火災等学校での避難時に防火扉が作動し、避難する場合があります。いざというときのために重い扉を子供が実際に重い扉を開けてみました。いつもは施錠している非常口の確認もしました。命を守る大切な学習です。
【お知らせ】 2023-04-14 12:18 up!
なかよし班顔合わせ
なかよし班の顔合わせがありました。班ごとに名前や好きなものをはにかみながらも伝えていました。気遣いを見せる高学年の姿もあります。縦割りの活動は子供に社会性を育みます。
【お知らせ】 2023-04-14 12:12 up!
第1回 町内こども会
5時間目に町内子ども会を実施し、登下校時の注意点や学校のきまりについて確認しました。会を進行する6年生を中心として、安全で充実した生活を送るためにはどうしたらよいかを1年生から6年生までが一緒になって活発に話し合いました。
【お知らせ】 2023-04-12 18:23 up!
どきどきわくわく 初めての学習
1年生も今日から本格的に学習活動がスタートしました。1時間目は、小学校での1日の過ごし方を担任から聞いた後、一人ずつが自己紹介を行いました。
背筋がピンと伸びて、目を輝かせながら担任や友達の話を聞いていました。発表も聞き方もとても立派な1年生でした。
【お知らせ】 2023-04-12 18:00 up!
ようこそ石坂小学校へ 入学式
入学式がありました。おうちの方と入場し、校長とハイタッチ。
担任からの呼名に元気にお返事できました。
保護者、ご来賓の皆様のお言葉とお心を胸に刻み、全職員が全校の担任の気持ちで教育活動を行っていきます。
【お知らせ】 2023-04-11 13:21 up!
令和5年度スタートです。新任式、始業式を行いました。
新任職員5名を迎え、令和5年度がスタートしました。創立150年目の節目です。この出会いが命きらめく1ページの始まりです。皆様のご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2023-04-11 08:57 up!