今日の給食 6月19日![]() ![]() ・牛乳 ・塩こぶクキャベツ ・豆腐のすまし汁 久しぶりの屋外遊び![]() ![]() ![]() ![]() 先週はずっと雨が続いたので今日は久しぶりに屋外での活動ができました。 2年生は畑の野菜が小さな実をつけていることに驚いていました。 昼休みにはブランコやジャングルジムで遊ぶ子がいました。 空の青さと風が気持ちのいい一日でした。 今日の給食 6月16日![]() ![]() ・牛乳 ・ししゃもの天ぷら ・キャベツのごま酢あえ 米百俵号の巡回![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み、児童玄関前に移動図書館車「米百俵号」が横付けされると開館です。 マイクロバスサイズの館内はコンパクトながら、学校の図書室にはない本が揃っています。今月もたくさんの子どもたちが来館しました。 今日の給食 6月15日![]() ![]() ・牛乳 ・鉄火みそ ・五色あえ ・鶏肉とじゃがいもの塩レモン煮 6月15日 体力テストも終盤に差し掛かりました。![]() ![]() 体育館では1年生が反復横跳びの練習をしていました。 反復横跳びは、3本の線のうち真ん中の線をまたいで立ち、左右の線を踏み越えながらステップを繰り返す運動です。 真ん中の線から左右の線までの幅はそれぞれ1m。体の小さな1年生にとって、この間をステップで渡るのはかなり難しいようです。 それでも回数を重ねるとだんだんとリズムよく動けるようになってきました。 今日の給食 6月14日![]() ![]() ・牛乳 ・赤魚ののりマヨ焼き ・アーモンドきんぴら ・油揚げのみそ汁 3,4年生リコーダー講習会・2年生町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は町たんけんに出かけました。今回の目的地は宮本東方町。雨が心配されたものの、頑張って歩いてきました。 ALTの先生がいらっしゃいました。![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度もいらっしゃった方で、子どもたちはよく知っています。みんなとても楽しみにしていました。 学級ごとに1時間ずつ、英語に親しむ活動に取り組みました。 今日の給食 6月13日![]() ![]() ・牛乳 ・チンゲン菜のスープ ・ヨーグルト 今日の給食 6月12日![]() ![]() ・牛乳 ・豚のしょうが炒め ・きゅうりの梅あえ ・なすのみそ汁 清掃・租税教室![]() ![]() ![]() ![]() 常々自慢しているとおり宮本小はどの子もよく働きます。この日もみんな一生懸命取り組んでいました。 そして職員も、学級担任・級外職員の別なく子どもたちと一緒に働いています。手前味噌ではありますが、この率先垂範の風土も宮本小のいいところだと思っています。 5校時は、県の長岡地域振興局から講師をお招きして5・6年生の租税教室を行いました。次代の社会を担う子どもたちに、税金を納めること、税金の使い道に関心をもつことの大切さに気付いてもらうことがねらいです。 ただ講師先生のお話を聞くだけでなく、1億円分のお札の束を実感する活動も行いました。(もちろんレプリカです。)子どもたちはそ大きさと重さに驚いていました。 今日の給食 6月9日![]() ![]() ・牛乳 ・クラムチャウダー ・冷凍黄桃 歯と口の健康週間![]() ![]() ![]() ![]() この間、各学年で養護教諭によるブラッシング指導を行いました。 授業ではブラッシングの方法だけでなくむし歯ができる仕組みなども学習しました。 健康週間は今日で終わりますが、これからも正しく丁寧に歯磨きを続けてほしいと思います。 今日の給食 6月8日![]() ![]() ・牛乳 ・いわしの梅煮 ・卯の花炒め煮 ・かき玉汁 体力テストを行っています。![]() ![]() ![]() ![]() 2人1組で投げる練習をした後、いよいよ本番です。 半径1mの円からはみ出さないように投げることが難しいようです。ボールを投げる角度も大事ですね。 今日の給食 6月7日![]() ![]() ・牛乳 ・ミニトマト ・ウインナーポトフ やさしさの花プレゼント活動![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方々のお宅にお邪魔する。きちんとあいさつと自己紹介をする。自分が世話をした花の鉢を受け取っていただく。この一連の活動が子どもたちの社会性を育む大切な体験になります。 今年も地域の皆様から温かく受け入れていただきました。また、大勢のボランティアの皆様に支えていただきました。ありがとうございました。 5,6年生陸上指導![]() ![]() ![]() ![]() 自分のイメージと実際の体の動きを近づけるなど、体育を指導するうえでとても参考になる内容でした。 子どもたちも少し自信をつけたようです。 今日の給食 6月6日![]() ![]() ・牛乳 ・とりの唐揚げ ・茎わかめピリ辛炒め ・豆腐のみそ汁 |