今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん からあげ 丸かじりきゅうり 石狩汁 牛乳 きゅうりは夏が旬の野菜です。緑色が濃く、ツヤがあり、表面のトゲが痛いくらいとがっているのが、新鮮なきゅうりの証拠です。今日のきゅうりは、地場産のきゅうりを75本使っています。よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん 豚キムチ じゃこ入りおひたし 厚揚げのみそ汁 牛乳 キムチは、韓国の漬物です。日本では、唐辛子を使った食べ物、というイメージがありますが、本場の韓国では、すっぱいキムチや魚介のキムチなど、色々な種類のキムチがあります。今日は、キムチを使った、ごはんが進む豚キムチです。しっかり食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() カレーライス 福神和え フルーツポンチ 牛乳 カレーは、給食で定番の人気メニューです。今日のカレーには、花の形のにんじんが入っています。自分のお皿に入っていた人はいますか?よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん 豚とじゃがいもの揚げ煮 おかか和え わかめのみそ汁 牛乳 わかめは、日本中どこでもとれますが、暖流の流れるところで、潮の流れが荒いほどおいしいわかめがとれます。わかめは海藻の中でも、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。給食でもサラダや、みそ汁、わかめごはんなど、いろいろな料理に使われています。家でも積極的に食べるようにしましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さけの梅マヨ焼き 切りこぶ煮 さつま汁 牛乳 さつまいもは、大きくなった根っこの部分を食べる野菜です。かぜを予防するビタミンCや、お腹の調子を整える食物繊維などの栄養素が多く含まれています。甘みがあって人気の野菜です。よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん とり肉のカレー塩こうじ焼き のりず和え カミカミみそ汁 牛乳 今日は月に1度の『ながおか減塩うまみランチ』です。今月は、「歯と口の健康週間」に合わせた、カミカミメニューです。みそ汁には、かみごたえのある切り干し大根やきのこが入っています。一口30回を目安に、しっかりとかんで給食を味わいましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() わかめごはん いかのかりんあげ たくあん和え うち豆汁 牛乳 いかはかみごたえのある食べ物です。よくかんで食べると、食べものの味が口全体に広がり、味がよく感じられるようになります。また、口や顔の筋肉がたくさん動くので、脳の働きも活発になります。ひとくち30回を目安に、よくかんで食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さばのカレー焼き わらびのおひたし 根菜汁 牛乳 サバは、体が50cmくらいの大きさで、目が大きいことが特徴です。DHAやEPAという栄養素が多く含まれていて、『青魚の王様』と言われるほど栄養がたっぷりの魚です。よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん ヤンニョムチキン こんにゃくサラダ もずくスープ 牛乳 みなさんの食べるときの姿勢はどうでしょうか。背筋を伸ばして、両足を床につけましょう。いい姿勢で食べると、体の中の臓器が正しい位置になるため、消化にもいいです。机にひじをつかずに、食器をもって、いい姿勢で食べましょう。 本日(5月27日)、運動会は予定通り実施いたします
本日(5月27日)、運動会は予定通り実施いたします。
開会式は8時50分の予定です。お車でお越しの方は、秋葉公園駐車場の横の臨時駐車場をご利用ください。よろしくお願いいたします。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() 大麦めん 五目あんかけ汁 じゃこキャベツ 紅白フルーツポンチ 牛乳 今日は運動会応援メニューです。フルーツポンチには、赤いゼリーと白い白玉を入れました。しっかり食べて、明日の運動会に備えましょう。 明日に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 応援団リーダーは動き等の確認。「全校ダンスをやろう!」の放送にグラウンドに飛び出し、ダンスリーダーたちとダンスを楽しむ子どもたち。明日の運動会が楽しみで仕方がない様子です。明日は天気も晴れの予報です。素敵な運動会をつくります。 運動会が近づいてきました![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ビビンバ たまごコーンスープ 牛乳 今日の給食は、ごはんにぜんまい炒めとナムルをのせたビビンバという料理です。ビビンバは、日本でも昔から人気のある韓国料理です。韓国語で「ビビンバ」の「ビビン」は混ぜる、「バ」はごはんという意味で、韓国の混ぜごはんという意味になります。よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん とりのねぎ塩焼き カレーきんぴら ゆばの和風スープ 牛乳 ゆばは、豆乳をあたためたとき表面にできる薄い膜のことです。豆乳からできているので、たんぱく質の多い食材です。今日は、ゆばを使ったスープです。食べる機会の少ない食材です。よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん あじのレモンソースがけ アスパラのごまチーズサラダ かき玉みそ汁 牛乳 今日は月に1度の『ながおか減塩うまみランチ』です。今月の減塩ポイントは、旬の食材を使っていることです。旬とは、1年を通して、その食材が1番多く出回り、栄養価が高く、おいしく食べられる時期のことを言います。今が旬の新玉ねぎ、じゃがいも、アスパラなどはみずみずしく、甘みがあるため、濃い味付けをしなくてもおいしく食べることができます。よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん 厚揚げの肉みそがらめ 塩こんぶ和え けんちん汁 牛乳 厚揚げは、豆腐を水切りして、油で揚げたものです。今日は、厚揚げに片栗粉をつけて、油で揚げて表面をカリッとさせたものを、ごはんの進む肉みそでからめました。よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん とりのさっぱり煮 なめたけ和え 若竹汁 牛乳 給食の食器はみんなで使う大切なものです。丁寧に重ねたり、少しでもきれいな状態で返したりすることは、作ってくれた調理員さんに対するマナーです。自分の後片付けの仕方を見直してみましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() マーボー丼 切り干しサラダ さくらんぼゼリー 牛乳 「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつは、料理を作ってくれた人や野菜を作ってくれた人、給食の準備をしてくれた給食当番の人に感謝の気持ちを表すための大切なあいさつです。大きな声で言う必要はありません。また、お参りではないので、手を合わせる時は音をたてないようにします。静かに手を合わせて、心をこめてあいさつをしましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん てづくりハンバーグ のりマヨサラダ さんさいじる 牛乳 今日のハンバーグは、調理員さんの手作りです。ひき肉と玉ねぎ、パン粉、牛乳のほかに、豆腐も混ぜ合わせています。4人の調理員さんで、210人分のハンバーグを1つ1つていねいに作っています。味わって食べましょう。 |