6学年修学旅行 その8
佐渡の新鮮な食材が満載の豪華な夕食です。カニも一杯ずつついています。みんなニコニコで食べています。
【お知らせ】 2023-06-13 18:41 up!
6学年修学旅行 その7
室長会議が始まりました。みんな真剣に話を聞いたり、メモを取ったりしています。
【お知らせ】 2023-06-13 18:12 up!
6学年修学旅行 その6
【お知らせ】 2023-06-13 18:05 up!
6学年修学旅行 その5
よい天気の中、海の景色を眺めながら矢島交流体験館でたらい船体験です。みんな上手にこいでいます。
【お知らせ】 2023-06-13 15:39 up!
6学年修学旅行 その4
佐渡太鼓交流館にあるケヤキの太鼓。推定樹齢600年のケヤキの木から、鼓童の方たちが手作りした大太鼓です。音も見た目も大迫力で、子ども達もびっくりです。
【お知らせ】 2023-06-13 14:59 up!
6学年修学旅行 その3
2組は、佐渡太鼓交流館(たたこう館)で太鼓芸能集団「鼓童」の方から教えてもらいながら、元気いっぱいに太鼓をたたいています。
1、3組は矢島体験交流館へ、たらい船の体験に向かいました。
【お知らせ】 2023-06-13 13:53 up!
6学年修学旅行 その2
【お知らせ】 2023-06-13 12:54 up!
6学年修学旅行 その1
6学年は13、14日の2日間、佐渡に修学旅行に行っています。
佐渡に向かうカーフェリーに乗りました。みんなでカモメにかっぱえびせんをあげて、大盛り上がりしています。
【お知らせ】 2023-06-13 10:58 up!
ながおか減塩うまみランチ(6月)
6月9日(金)の給食は、ながおか減塩うまみランチでした。
6月の献立は、「ごはん、牛乳、鶏肉の塩こうじカレー焼き、のり酢あえ、かみかみみそ汁」でした。
【お知らせ】 2023-06-09 17:12 up!
今年度初めての読み聞かせ
6月8日(木)の昼休み、今年度初めての読み聞かせを行いました。毎回、図書ボランティアの皆様から実施していただき、楽しみにしている子どもたたちがたくさんいます。今年初めての読み聞かせは、「ひみつのたんざく」の紙芝居と「ももたろう」の絵本の読み聞かせでした。1回目の読み聞かせは60名ほどの子どもが参加し、シールやしおりをもらって、とてもうれしそうでした。
図書ボランティアの皆様からは、読み聞かせだけでなく、本の整理、修理等の子どもが本に親しむ環境を整えていただいています。ありがとうございます。
【お知らせ】 2023-06-08 15:38 up!
大島中学校区学校運営協議会を行いました〜学校と地域の連携・協働〜
6月8日(水)に第1回大島中学校区学校運営協議会を大島中学校で行いました。
学校運営協議会は、学校経営の基本方針の承認や課題を共有し、教育活動の助言や必要な支援について協議していただく、心強い学校の応援団です。
1回目は、それぞれ、グランドデザインをもとに、令和5年度の学校経営方針について協議し、承認していただきました。いただいた貴重なご意見や要望は今後検討し、教育活動に生かしていきます。
今年度も、小中9年間で子どもを育てていく姿勢を大切に、大島地区のよさや組織を最大限に生かしながら、コミュニティ・スクールを推進していきます。
学校運営協議会に引き続き、大島っ子サポート委員会を開催しました。
【お知らせ】 2023-06-08 15:36 up!
2年生が2回目の校外学習を行いました
6月7日(水)、2年生が2回目の校外学習を行いました。
6月7日(水)の2回目の校区探検では、1組と4組が、大島本町・三ツ郷屋・大島新町方面、2組と3組が、緑町・古正寺方面の探検を行いました。
今回も、たくさんの保護者ボランティアの皆様から活動を支えていただきました。ご協力ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-06-08 09:30 up!
児童朝会〜あいさつ向上委員会からの情報発信〜
6月6日(火)の児童朝会は、あいさつ向上委員会が、6月19日(金)から始まる「あいさつ向上ウィーク」についての情報発信を行いました。家、登校班、地域、学校でしっかりあいさつすることと取組の振り返りについて、劇を交えて分かりやすく紹介してくれました。
約3年ぶりに、全校児童が体育館に集まって朝会を行うことができました。
【お知らせ】 2023-06-06 13:44 up!
6年生が校外学習を行いました
6月2日(金)、時折雨が降る中でしたが、6年生が校外学習を行いました。
6年生は、社会科の歴史学習の導入として、見学や体験を通して、日本の歴史や大昔の人々の暮らしに興味関心をもつことができるように、バスで馬高縄文館に出かけ、遺跡見学や土器・石器の観察、弓矢体験等を行いました。
【お知らせ】 2023-06-05 13:37 up!