【2年生】あっ、バスが来た!乗せてくださーい!〜6/8生活:まちたんけん〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の町探検は、柿・増沢方面。ちょっと遠いので、行きだけバスに乗ります。「あっ、バスが来た!」「乗せてくださーい!」みんなで両手を振ってアピール!「神社の階段、多すぎ!もう汗だらけ!」「あっ、入学式のお祝いのお餅、ここのお店のだよ!」またまたたくさんの発見をしました。もどって探検マップに書かなきゃね!

【1年生】シャボン玉の音を出そう!〜6/8音楽:鍵盤ハーモニカ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は講師のいとう先生をお招きして、『初めての鍵ハモ練習』をしました。「3つの中でどれがきれいな音か聴いててね!」「一番目、えーっ、よわよわの音!」「二番目、うわっ、強すぎの音!」「三番目、あぁ、この音きれい!」「この音はね、シャボン玉を吹くときみたいに、まっすぐ吹くんだよ!」「強すぎると割れちゃうもんね!」「よし!シャボン玉の音を出すぞ!」みんなきれいな音が出るようになってうれしそうでした。

【3年生】せまいいところ怖い!蛇口にとどかない!〜6/7総合:車いす体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の高齢者施設「まちだ園」さんにご協力いただき車いすの体験をしました。交互に交代しながら車いすに乗ったり、押したりします。「段差のところは押すの大変!」「うわっせまいところ怖い!」「ぶつからないようによく見て押すね!」「あれっ?蛇口に手が届かないぞ!」体験してみて発見がいっぱい!乗る人の気持ちを考えて押すことを教えていただきました。

【1年生】さわるとモジャモジャしている!〜6/5生活:わたしのあさがお〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 大事に育てているあさがお。新しい葉っぱが出てきたので、さっそくスケッチをしました。「葉っぱと葉っぱの間から出てきた!」「さわるとモジャモジャしている!」「毛みたいなのがついてるんだよ!」日々、いろんな発見があります。

【6年生】税金がないと私たちのくらしが困る!〜6/2租税教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡法人会さんにお越しいただき税金について教えていただきました。「税金と言えば消費税!あとは…」「たばこ税なんてある!いろんな税金があるなぁ…」「税金がなくなると橋が壊れても直せない…」税金がくらしにつながっていることを学びました。最後に1億円の束(レプリカ)を持たせてもらい、お金の重みをズシリと感じた授業でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30