本日の給食(6月7日水曜日)![]() ![]() ジャーマンポテト さくらんぼゼリー 617kcal/2.9g 6/7 にこりん活動で学校をハッピーに!〜全校朝会〜
全校朝会で運営委員会が9日から始まる「にこりん活動」について説明がありました。にこりん活動は友達のよいところや感謝の気持ちを伝える活動です。カードに記入し相手に届けます。今年のテーマは「お互いのよさを伝えあい、学校をハッピーでうめつくそう!」です。この活動を契機に自分のよさに気づき、自己肯定感を高めてほしいと思いますし、友達のよさに気づくできるようになってほしいと思います。活動は2週間続きます。活動を盛り上げて、東小がさらにハッピーになるといいと思います!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(6月6日火曜日)![]() ![]() あじさいヨーグルト 678kcal/2.4g 6/6 にがぁい! 〜フッ化物洗口〜
今日からフッ化物洗口(希望制)が始まりました。フッ化物洗口は、フッ化物を口に入れてクチュクチュうがいをすることで、歯にフッ化物を付着させ、虫歯にならないようにするために行われます。朝のうちに各学級の当番が保健室にフッ化物洗口セットを取りに来て準備します。2年生以上の子どもたちは、苦味を感じながらも余裕でしたが、初めて経験する1年生は、戸惑いながらうがいを行い、終わった後、「にがぁい!」と顔をゆがめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(6月5日月曜日)![]() ![]() 鉄火味噌 たくあん和え 肉じゃが 614kcal/2.1g 6/3 ピカピカになりました!〜PTAクリーン作戦〜
200名を超える保護者、子どもたちから参加し、クリーン作戦を行いました。窓ふきやコロナ禍でできなかった数年分のグラウンド側溝の泥上げなど学年で分担して作業を行いました。子どもたちも楽しそうに掃除していましたし、保護者の皆様も保護者同士でお話ししながら和やかに作業をされていました。先日は3年生の親子行事が行われましたし、今回も大人数でクリーン作戦を行うことができました。これからも、川崎東小のPTA活動を支えていただきたいと願います。貴重なお休みを学校のために割いていただき、ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(6月2日金曜日)![]() ![]() 豆腐だんご汁 アップルシャーベット 655kcal/2.1g 6/2 歯磨き大丈夫?〜歯科検診〜
歯科検診が行われました。子どもたちは静かに順番を待ち、整然と検診を終えました。検診後、歯科医の先生に子どもたちの歯の健康についてお聞きしたところ、
「全般的に歯はキレイでした。ただ、虫歯のある子も数人いました。」 「コロナ禍の昨年度と比べると歯肉の状況もよくなっていました。」 と教えていただきました。学校では、4月から給食後の歯磨きタイムが復活しました。口腔内をきれいにするこは、健康につながると言われています。ご家庭でも引き続きご指導よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(6月1日木曜日)![]() ![]() カルシウムサラダ 野菜スープ 599kcal/2.5g 6/1 めっちゃ楽し!〜4学年プログラミング授業〜
4年生がプログラミング授業を受けました。予め用意されたロボットの動きを、パソコン上で選び、組み立てて実際にロボットを動かします。動かすだけでなく、ロボットに入力した言葉をしゃべらすこともできます。慣れてきた子どもたちは、近くの友達と動きをシンクロさせたり、会話をさせたりしていました。子どもたちは、いろいろ工夫しながら活動を楽しんでいました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |