川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

本日の給食(5月15日月曜日)

画像1 画像1
ご飯
焼肉丼
牛乳
春雨スープ
アセロラゼリー


5/12 大きく育て!〜2学年生活科「野菜づくり」〜

 2年生が野菜の苗植えをしました。植える種類はトマト(小玉と中玉)、キュウリ、ナス、ピーマンです。まず、畝に事前に掘ってある植える場所を、水で十分湿らせました。次にポットから苗を取り出し穴に入れ、隙間に土を入れたり、周りを押したりして土になじませました。苗はとても元気がよく、これからの天気も良さそうなので、すぐに実がなりそうです。お子さんからの生長の報告を楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月12日金曜日)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
鯖の生姜煮
ごま和え
山菜汁

5/11 税金って大切 〜6学年社会「ともに生きる暮らしと政治」〜

 6年生は社会で公民分野の学習をしています。その中で、税の役割や納税することの大切さを学習するために、長岡市役所市民税務課の樺澤様、川崎様を講師に租税教室が行われました。アニメやクイズを盛り込み、子供たちに興味や関心を喚起させながら、税金にはいろいろな種類があること、税金の納め先や税金がどのように利用されているか等、教えていただきました。最後にジェラルミンケースに入っていたダミーの1億円を持たせてもらい、大盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月11日木曜日)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
納豆のきりざい
切り干し大根のごまマヨサラダ
じゃがいものそぼろ煮

5/10 動きをそろえて!〜運動会全体練習1〜

 1回目の運動会全体練習を行いました。この時間では、応援席からの出入りやラジオ体操などを行いました。初めて並ぶセレモニー隊形や応援席での並びなど、体育主任の指示に従い、6年生が下学年に伝えていました。今日は日差しが強く、暑かったですが、1年生も最後まで体育座りを崩さずがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月10日水曜日)

画像1 画像1
大麦麺
親子汁
牛乳
春巻き
キャベツの梅和え

5/10 今日から朝練!〜運動会応援練習〜

 朝の応援練習が今日から始まりました。赤組は体育館で、白組は各教室で行いました。赤組は、まず笛の合図について説明していました。みんなで集まって声を出すと、迫力があり、運動会に向けて気持ちが高まりました。白組は、応援団か分担して各教室に行き、練習をリードしました。1年教室では、6年生がマンツーマンで指導していました。6年生が優しく、明るく元気にリードしてくれている姿に東小の伝統を感じました。20日の本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月9日火曜日)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豆腐ハンバーグ
しょうゆフレンチ
じゃがいものみそ汁

5/9 かごをねらって! 〜1.2学年体育「玉入れ」〜

 グラウンドで12年生が玉入れの練習をしていました。今日は晴れ!昨日はグチョグチョだったグラウンドも、ぬかるみ一つない絶好のコンディションでした。この時間では、玉入れだけでなく、入退場や1年生と2年生が替わるタイミングなどの動きを覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 w優勝だ!〜運動会プロジェクト・応援団結団式〜

 今朝の児童朝会では、運動会プロジェクト(PJ)・応援団結団式が行われました。運動会では、応援団の他に、放送・集会PJ、スローガンPJ、ジャッジ・ポンポンPJ、ポスターPJ、ラジオ体操PJ、セレモニーPJの6つの運動会プロジェクトが組織され、運動会を支えてくれています。PJ結団式では、代表児童がプロジェクトの活動内容や全校児童にお願いしたいことの発表をしました。いよいよ運動会が動き始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 保健室には… 〜1学年生活科「学校たんけん」〜

 校長室で仕事をしていると、何やらにぎやかな声が聞こえてきました。1年生が、学校たんけんの勉強で、保健室にどんなものがあるか探していました。養護教諭や担任はベッドや薬を見てほしいと誘うのですが、子どもたちの関心は、ドラえもんやETなどのぬいぐるみにあるようでした。ぬいぐるみも大切だもんね。具合が悪くなったら利用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月8日月曜日)

画像1 画像1
中華風たけのこごはん
牛乳
茎わかめのサラダ
塩鶏汁

本日の給食(5月2日火曜日)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
メバルの西京焼き
油揚げの和風サラダ
若竹汁

本日の給食(5月1日月曜日)

画像1 画像1
ごはん
ポークカレー
牛乳
ツナサラダ
ミニ笹団子

本日の給食(4月28日金曜日)

画像1 画像1
ご飯
白身魚のレモンソース
切干大根サラダ
あさりの味噌汁
牛乳
602kcal/2.7g

4/27 ありがとうございました!2〜学習参観・PTA総会他〜

 学習参観後の学校説明会、PTA総会、学年懇談会にも多数の参観いただきました。PTA総会では、今年度のPTA活動の方向が示されました。会長のバトンタッチの会でもありました。会長をはじめ、今年度退任の役員の皆様、ありがとうございました。
 学習参観から学年懇談会まで参加の皆様、年度はじめのお忙しい中、長時間ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 ありがとうございました!1〜学習参観・PTA総会他〜

 今年度最初の保護者参観。多数の保護者の方から参観していただきました。ありがとうございました。
 どの学級も後ろにお家の方がいるので張り切って手を挙げたり、反応したりしていました。進学・進級して頑張るお子さんの様子をご覧いただけたと思います。何かお気づきの点がありましたら、学校までお知らせください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(4月27日木曜日)

画像1 画像1
ご飯
鶏肉のごまごま焼き
きんぴらごぼう
キャベツの味噌汁
牛乳
596kcal/2.2g

本日の給食(4月26日水曜日)

画像1 画像1
ソフトめん
和風汁
カレーポテトビーンズ
いちご
牛乳
643kcal/1.9g

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30