がんばった守門登山(その2)
天気も良く頂上から眺めは、絶景だったそうです。なんと、遠くに佐渡も見えたのだそうです。子どもたちが楽しみにしていた雪庇も残っていて見ることができました。感動の体験いっぱいの守門登山でしたね。
子どもたちの頑張りに大きな拍手です。
【学年共通】 2023-06-07 17:58 up!
がんばった守門登山(その1)
昨日6日(火)の4年生の守門登山の様子を紹介します。
頂上を目指して、みんなで励まし助け合いながら頑張って登りました。目標にしていた登頂が達成でき、にじいろ学年の子どもたちの絆もさらに深まりました。事故やケガなく安全に登山することができて、本当によかったです。山岳会の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。みんなとてもいい表情をしていますね。
【学年共通】 2023-06-07 17:53 up!
4年生 お帰りなさい
守門登山にチャレンジした4年生が、無事、学校に帰ってきました。1日中、天候に恵まれ、目指していた頂上まで登ることができました。子どもたちは、楽しさだけでなく苦しさも乗り越えたからこそ得られる大きな達成感を味わうことができたようです。頂上から眺めた景色も格別だったことでしょう。ふるさとの大自然のすばらしさを全身で感じ、仲間と励まし合って登山を頑張った経験は、ずっと子どもたちの心に残っていくことと思います。にじいろ学年のみなさん、すばらしい頑張りでしたね!
子どもたちの安全を見守り、ご尽力いただきました山岳会の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。
(登山の様子は明日紹介していきます。)
【学年共通】 2023-06-06 18:13 up!
今日の給食
今日の献立も「歯と口の健康週間」にちなんで、歯によい献立の日でした。献立は、カミカミきんぴら丼、どさんこ汁、牛乳、ゼリーです。どさんこ汁は、鮭のつみれやコーンなどの具材がたくさん入っていて北海道の味を楽しむことができました。ゼリーは、歯によい大豆とりんごの成分が入ったゼリーでした。とてもおいしかったです。
【学年共通】 2023-06-06 18:11 up!
「がんばったね ありがとうの花」(運動会編)
今年度も仲間の頑張りや感謝の気持ちをカードに書いて伝える「がんばったね ありがとうの花」の取組を、年間を通して全校で行っていきます。今は、運動会での仲間のがんばりを伝えるメッセージカードが掲示されています。「あっ、〇〇さんがぼくにメッセージを書いてくれた」と、子どもたちは嬉しそうに自分のカードを読んでいました。中には、運動会当日の頑張りだけではなく、当日までの準備や練習での仲間の頑張りについてもたくさん書いてあるカードもありました。普段から仲間の頑張りやよさに気付いて認め合えている姿にとても感心しました。
【学年共通】 2023-06-06 18:09 up!
守門登山出発式
天候に恵まれ、4年生が守門登山に出発しました。出発式では、代表児童が「ゆっくりでも一歩一歩がんばっていきたい」と登山のめあてを発表してくれました。山岳会の皆様、保護者の皆様も一緒に登ってくださいます。ありがとうございます。全校の子どもたちも4年生の見送りをしてくれました。にじいろ学年のみなさん、「自分に挑戦 仲間と絆を深めて」頑張ってください。応援しています!
【学年共通】 2023-06-06 11:15 up!
なかよし東谷っ子
先週末にグラウンドにサッカーゴールを設置しました。早速、今日の昼休みにサッカーボールで遊ぶ子どもたちがたくさんいました。自然に色々な学年の子どもたちが一緒になってシュートゲームを楽しんでいました。ゴール付近が混みあっている時は、上学年の子が声を掛け、ゴールを譲り合ってみんなで仲良く遊んでいました。東谷っ子のすてきな姿だなと感じました。
【学年共通】 2023-06-05 18:36 up!
今日の給食
今日は、ながおか減塩うまみランチの日でした。献立は、鶏肉の塩こうじのカレー蒸し、のり酢和え、ごはん、カミカミみそ汁、牛乳です。鶏肉の塩こうじのカレー蒸しやのり酢和えは子どもたちに大人気の献立です。どの学年の子どもたちもおいしそうに食べていました。カミカミみそ汁は、「歯と口の健康週間」にちなんで、切り干し大根などのよく噛んで食べる食材が入っていました。6月の給食だよりにレシピが載っています。ぜひ、ご覧ください。
【学年共通】 2023-06-05 18:34 up!
ALTの先生と一緒に学習をしました
今日は、今年度初めてのALTの先生の来校日でした。ALTの先生は、昨年度と同じ先生で、子どもたちもよく知っている先生です。どの学年の子どもたちも、久しぶりのALTの先生との授業を楽しんでいました。1年生は、今日が初めての外国語活動の時間となりました。ALTの先生とゲームをしながら、「HeIIo. My name is 〇〇. 」と自己紹介をする活動に挑戦していました。子どもたちは、笑顔で元気いっぱいに英語で話していました。初めての外国語活動はとても楽しかったようです。
【学年共通】 2023-06-05 18:31 up!
修学旅行に向けて
5・6年生は、6月22日、23日の会津方面への修学旅行に向けて、事前学習や準備に取り組んでいます。今日は、職員室の電話で、班別活動で訪れる施設や利用するバス会社への問い合わせをすることに挑戦していました。丁寧な言葉づかいで、体験活動の予約の空き具合や市内循環バスの停車場所などを自分たちで確認することができました。インターネットだけでなく、電話で直接問い合わせて調べることも大事な学習となります。子どもたちにとって、貴重な体験となりました。
【学年共通】 2023-06-05 18:30 up!
初めての習字の授業(3年生)
今日の5・6時間目に、3年生が初めての習字に挑戦していました。習字道具の出し方や筆の持ち方等を教わり、縦画や横画、曲線など筆で様々な線を書きました。みんな集中し、ゆっくりと筆を運んで上手に書いていました。次の習字の授業も楽しみですね。
【学年共通】 2023-06-02 15:24 up!
守門登山がんばってね
来週に守門登山を控えている4年生に、1年生〜3年生の子どもたちが守門登山を応援するすてきな掲示物を作ってくれました。折り紙で作ったかわいらしいてるてる坊主には、一人一人のメッセージが書いてあります。思いがけないサプライズに、大喜びの4年生でした。嬉しい応援ですね。
【学年共通】 2023-06-02 13:10 up!
シャトルランに挑戦(1・2年生)
今日の2時間目に1・2年生が、体力テストのシャトルランに取り組んでいました。まずは、去年経験したことのある2年生がお手本として先に走りました。2年生の後に、1年生も初めてのシャトルランに挑戦しました。1年生も2年生も互いに「〇〇さん、がんばって!」と応援し合う姿がとてもすてきでした。みんな自分の体力の限界まで粘り強く走り続け、すばらしい頑張りでした。
【学年共通】 2023-06-02 13:07 up!
歯を大切に
6月に入り、保健室の前の掲示板が新しくなりました。6/4〜6/10の「歯と口の健康週間」に合わせて、歯と口の健康に関する内容のものに変わりました。「歯磨きのポイント」や「歯を虫歯から守るための三大原則」などの掲示物、歯の模型で歯磨きの練習ができるコーナーなどがあります。子どもたちに掲示物を見てもらい、歯と口の健康への関心を高めていってほしいと思います。
【学年共通】 2023-06-02 13:05 up!
今日の給食
今日の献立は、フルーツクリームサンド、花野菜のサラダ、キャベツとウインナーのスープ、牛乳でした。フルーツクリームは、調理員さんの手作りです。ふわふわのホイップクリームがとてもおいしかったです。子どもたちにも大好評でした。調理員さん、毎日おいしい給食をありがとうございます。
【学年共通】 2023-06-01 14:45 up!
保育園さんが遊びに来てくれました
今日の午前中に、東谷保育園の年中さんと年長さんが東谷小学校のグラウンドに遊びに来てくれました。ちょうど2時間目の休み時間の時間帯だったので、大勢の子どもたちが保育園の子どもたちを出迎えてくれました。お世話になった大好きな保育園の先生や知っている保育園のお友達に久しぶりに会えて、大喜びの子どもたちでした。小学生に大歓迎されて保育園の子どもたちもとても嬉しそうにしていました。わずかな時間でしたが、すてきな交流の時間となりました。保育園のみなさん、また遊びに来てくださいね。
【学年共通】 2023-06-01 14:43 up!
おいしいお茶をいれました(5・6年生)
5・6年生が家庭科の学習で、急須を使ってお茶をいれる実習を行いました。茶葉からお茶をいれる経験は、初めてという子が多かったようです。子どもたちは、ちょうどよい濃さのお茶になるように、慎重に茶葉や水の分量を量って、お茶をいれていました。中には、普段、家でお茶をいれていて、慣れた手つきで上手にお茶をいれている子もいました。自分たちでいれたお茶の味は格別だったようで、「少し苦いけど、おいしい」とよく味わいながらお茶を楽しんでいました。
5・6年生さん、今度はぜひ、家族団らんの時間にお茶をいれてみてくださいね。
【学年共通】 2023-06-01 14:41 up!
守門登山に向けて(4年生)
4年生は、来週6日(火)に延期となった守門登山に向けて、体力づくりのための朝のランニングに取り組んでいます。音楽を流して、音楽が終わるまではしっかりと走るというめあてで取り組んでいます。子どもたちは、「今日は、体育館10周をめざすぞ」と自分の目標を立てて、頑張って走っています。4年生の教室には、守門岳をモチーフにした「体力づくりカード」が掲示されており、走った分だけ毎日色塗りをしています。昼休みにも自主的に走り、すでに、2枚目のカードに進んだ子もいます。4年生のみなさん、守門岳の頂上をめざして頑張ってください!
【学年共通】 2023-06-01 14:38 up!
大切に育てています
昨日、全校で植えたフラワーロードの花壇と1人1プランターのマリーゴールドやベゴニアの花の苗。
早速、今朝、当番の5年生の子どもたちが、水やりのお世話をがんばってくれました。フラワーロードは、水道の場所からは少し遠いのですが、せっせと重たいジョウロを運んでは、たっぷりと水やりをしてくれました。水やり当番は、学年ごとに曜日で分担して行っていきます。これからすくすくと育っていくように、全校で大切に育てていきます。
【学年共通】 2023-06-01 14:35 up!
図書館の展示が飾りが新しくなりました
今日は学校図書館司書さんの来校日でした。司書の先生が図書室の本の展示コーナーや飾りを新しく変えてくださいました。もうすぐ梅雨の時期を迎えることから、雨やカエルをテーマとした本の紹介のコーナーを設置してくださいました。また、かわいらしいカエルの飾りや折り紙で立体的に作ったきれいなアジサイの花の飾りも飾ってくださいました。図書室が6月らしい雰囲気にガラッと変わりました。毎月、司書の先生は、学校行事や季節に関連した本の紹介や図書室の飾りつけをしてくださっています。子どもたちが足を運びたくなる楽しい雰囲気の図書室になっています。
【学年共通】 2023-05-31 19:17 up!