5月はまだ暑さに体が慣れていないため、熱中症のリスクが高まる時期です。特に、急激に気温が上昇する日や、風が弱く湿度が高い日は注意が必要です。こまめな水分補給、適度な休憩、涼しい場所での休憩などを心がけ、熱中症予防を徹底しましょう。

6/2 班長会 第1回⇒第2回

画像1 画像1
 第1回班長会(4月)での話し合い結果(KPTシート)を1回廊下に掲示して、共有・交流を図りました。<写真上>
 【今年度から始めた新方式です】
 先日、第2回班長会(5月)での話し合い結果(KPTシート)を追加して掲示されました。<写真下>
 4月の話し合いでは、取組がハッキリしていなかったり、抽象的だったりしたクラスが『より具体的なTRY』を考えるようになっていました。他の学級のよい所から学び取れる仕組みになっています。
画像2 画像2

6/2 朝日写真ニュース 田原鉄工所様から

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月下旬、校区内の宝2丁目、田原鉄工所様から「朝日写真ニュース」が寄贈されました。ありがとうございます。
 定期的に届けられる写真ニュースを掲示板に貼り、生徒達の見聞を広げるきっかけづくりになります。掲示板と購読料等を寄贈してくだいました。
 全校生徒が通る体育館渡り廊下に掲示してあります。

6/1 テスト終了後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日間の定期テストが終わり、生徒達は久しぶりの放課後活動に取り組んでいました。
 来週の「学級目標発表会」までに掲示物を完成させようと頑張る生徒
 一週間ぶりの部活動に、楽しそうに汗を流す生徒
 
 テスト後の「次のターゲット」に向けてがんばります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 PM眼科検診
6/5 教育実習1(〜30)
地区大会激励会
6/6 堤友朝会
6/8 AM歯科検診