リコーダー講習会がありました![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな形や大きさのリコーダーを見て興味津々の子どもたちでした。また、息の強さで音が変化することを発見して、おもしろさを感じる様子も見られました。 様々な曲をよくきいたり、歌ったり、リコーダーの楽しさにふれたことで、「もっと吹きたい」とやる気がいっぱいになりました。みんなで協力してすてきな音をつくっていきましょう。 学校田の田植えをしました![]() ![]() ![]() ![]() ほとんどの児童は田植えは初体験。初めは泥の感触に戸惑っていた児童も、すぐに泥にまみ、「コシヒカリ」の苗を夢中になって植え、あっという間に作業を終えました。 この日は、「田植え定規」で苗を植える間隔を付ける作業も行わせていただき、作業後の田んぼを見て、満足げな表情を見せる子どもたちでした。 今後は継続的に観察や世話をしながら、秋の収穫を待ちます。豊作になりますように。 運動会に向けて 〜応援でがんばる〜
今週から各クラスや全校での応援練習もはじまりました。
各クラスの練習には応援リーダーが、振り付けや声出しの指導をしながら、各クラスの応援をリードしています。 全校練習では、応援団長が全体をシードして応援練習を進めています。 本番まであと2週間。どんな応援に仕上げるかこれからが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心を一つに 力をあわせて![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(火)の児童朝会では、応援団結団式を行い、赤・白・青の応援団長から、気持ちのこもった声掛け、そしてエールでの声出しがありました。 みんなで作り上げる運動会にむけ、これから約半月、全校のみんなが心と力をあわせてがんばっていきます。 みんなでがんばることが、それぞれの成長につながっていきますように。 |