5/15(月)全校応援練習開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期テストへの計画作成の時期が近づきました。2学年朝会では、過去の計画表を基に計画立案を考えます。仲間の体験談が参考になるね。 第1回全校応援練習がありました。「あさひ!あさひ!」。皆さんが発揮する外への力強さ、これが旭岡の誇りをつくります。キーワードは「一心同体」「青春全開」。これが1学期をつくります。 5/12(金)大空と大地の中で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生全員で記念撮影。大空と大地の中で、励まし合い、協力し合い、それぞれの「東山制覇」に挑戦した自然体験学習となりました。 生徒総会に向けての学級審議がありました。タブレットに映る議案書をスクロールしながら、意見・質問を出していく風景が、いつの間にか馴染んできました。窓から温かい日差しがたっぷり注ぎます。 5/11(木)1年生 東山遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発式の様子です。自分たちで声を出し、整列・点呼をする姿、なかなか中学生らしくなってきましたね。今日の遠足で、さらに成長した姿が楽しみです。東山制覇のポイントは「た・み・ま」だよ! ご覧の給食は「ながおか減塩うまみランチ」。野菜の甘味、ごまの香り、レモンの酸味など、素材の味を生かした工夫ある献立でした。 5/10(水)ASCテーマソング決定!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今年のASCテーマソングが決定です!」。ASC会長さんが全校に発表。玄関に響いていた曲ですね。一日のスタート、背中を押します。 GW明け、部活動も再開しました。「ナイスバッティング!」。校舎のあちこちから元気な声が響いてきました。1学期も本格スタートです。 5/9(火)ASC日常活動(保健委員会編)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「自分と仲間、守るのは私たち」。新型ウイルスとの共生社会の開始。黒板メッセージが旭岡のキーワードを力強く語ります。 社会がどうあろうと、保健委員会の日常活動「石鹸補充」は変わりません。「手指消毒は私たちが守ります」。背中が力強く語ります。 5/8(月)今日はボチボチいきましょう。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございまーす」。応援団長さんが放送で挨拶。そして各教室から元気な挨拶が返ります。爽やかな響き合いで一日が始まりました。 「自然体験学習に向けて一歩一歩進もう」。1年生は自然体験学習目前。黒板メッセージにも、皆さんの表情にもワクワク感を感じます。 5/2(火)明日からGW![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車小屋前では、2年生が鍬を手に畑と格闘中。いよいよ技術の栽培活動が始まりました。どんなドラマが繰り広げられるか。注目です! 「普段できていたことができなくならないように!」。入学して1か月。たくさん成長した1年生だからこその、黒板メッセージです。GW後の1年生の姿、ここにも注目です! 明日からGW。安全にも気を付けて元気に過ごそう! 5/1(月)五月晴れ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「GW中の登校日。よくぞ、来てくれました」。2年生教室の黒板メッセージに思わず共感。そう。今日明日頑張れば5連休が待ってるよ! 学級目標紹介、第2弾は「スマイル学級」。「伝えよう、認めよう、前進しよう」。エネルギーあふれる皆さんの前進、全力で応援するよ! |