5月9日(火)の献立
ごはん
厚やき玉子 土佐和え カレー肉じゃが 牛乳 ![]() ![]() 朝活動の応援練習 〜5月9日(火)〜![]() ![]() 初回ということもあり、やや、はずかしさも見られましたが、やる気と気合は十分といった感じでした。 今日は、白組にインタビューしました。 Q:応援団として難しいと思うことは何ですか? 白:指示出しが難しかったです。スポーツクラブの時とは違って、遠慮してしまいます。 Q、どんな白組になってほしいですか? 白:みんなが、照れやはずかしさをなくして、大きな声を出して、はじけてほしいです。 Q:そんな白組になるといいですね。頑張ってください。 白:ありがとうございました。頑張ります。 3年理科「かげと太陽」 〜5月9日(火)〜![]() ![]() 学習していく中で、 「かげの位置は変わっている。」 「どうして?」 「かげとひなたでは温かさが違う。」 などの疑問が出てきました。 これからの学習で一つ一つ解決していきます。 朝の運動会練習 〜5月9日(火)〜![]() ![]() ![]() ![]() 写真は紅組の応援練習の様子です。 5月8日(月)の献立
ごはん
ポークケチャップ フレンチツナサラダ ウインナースープ 牛乳 ![]() ![]() 運動会自主応援練習 〜5月2日(火)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は先週の昼休みに行った白組の自主練習の様子です。 5月2日(金)の献立
【こどもの日献立】
子ぎつね寿司 春色サラダ さつき汁 こどもの日ゼリー 牛乳 ![]() ![]() 1・2年滝谷公園に春探し 〜5月2日(金)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は1年生に声をかけ、交通ルールを守りながら行きました。 大勢の保護者ボランティアの方にも協力をいただきました。 天候にも恵まれ、気持ちよく春探しができました。 5月の全校朝会 〜5月2日(金)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活目標については、「時間や決まりを守って活動しよう」ということについて指導がありました。 5月1日(月)の献立
ごはん
ひじきとツナの佃煮 じゃがいもきんぴら しょうゆ肉汁 牛乳 ![]() ![]() この指とまれ あいさつ運動![]() ![]() 自由参加で朝の児童玄関前に子どもたちが集まって、登校する子どもたちに元気な挨拶をしてくれています。一日のいいスタートが切れています。 |