♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

5月2日(火)八十八夜献立

画像1 画像1
 今日は、立春から数えて88日目、八十八夜です。
 この時期は苗代づくりや茶摘みに適した時期で、この時期に摘んだお茶を飲むと無病息災でいられると言われているようです。
 今日の献立の中の「ほきの八十八夜焼き」は、ソースに抹茶を使っています。子どもたちの感想は、どうだったでしょうか。保護者の皆様、ご家庭での話題にしていただければ幸いです。

【今日の献立】
ごはん、牛乳、ほきの八十八夜焼き、たくあんあえ、花麩の味噌汁

5月1日(月)体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、3・4年生は体育の時間でした。体力テストの種目にある上体起こしと反復横跳びをしました。写真1枚目は上体起こしの様子です。
「去年は、23回だったけど・・・」
自分の記録への挑戦をしっかり意識していました。
 写真2枚目は4時間目に5・6年生が反復横跳びをしている様子です。

 自分なりのめあてをもって挑戦する子どもたち。応援しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31