カテゴリ
TOP
お知らせ
活動の様子
給食室
保健室
学区連携
*
**
***
****
外国語活動
里山は今
最新の更新
5月1日(月) 「ふきのとう」音読発表会
5・6年 宮本小との顔合わせ会
1・2年図工 「ちょきちょきかざり」
3・4年国語「国語辞典の使い方」
5・6年理科「種子の発芽と成長」
4月25日(火) あいさつ運動実施中
4月24日(月) 米百俵号
4月21日(金) 1年生を迎える会
先生となかよし
4月19日(水) パンジー なでしこ チューリップ
4月18日(火) JTL歓迎会
5・6年生外国語学習の様子
4月18日(火) 水仙 ムスカリ 芝桜
4月17日(月) 町内子ども会
4月17日(月) 桜と白つつじ
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
5月1日(月) 「ふきのとう」音読発表会
2年生が国語で学習した「ふきのとう」。今日は昼休みに音読発表会を開きました。全校に呼び掛けたら、多くの子どもたちが聞きに来ました。役柄になりきり、ゆっくりはっきり気持ちを込めて読んでいました。聞いていた子どもたちは、2年生の発表のよさをたくさん見付けていました。
5・6年 宮本小との顔合わせ会
5月1日(月)3限に、修学旅行に向けて、宮本小の5・6年生と顔合わせ会をしました。
修学旅行の様子をパワーポイントで見た後で、ゲームを通して顔合わせをしました。
言葉を使わずに誕生日ごとに並んだり、名前集めゲームをしたりしました。みんな一生懸命活動しました。
終わった後で感想を聞くと、「とても楽しかった」と話してくれました。とても良い顔合わせ会になりました。
1・2年図工 「ちょきちょきかざり」
1・2年生が図工の時間に、大きな鯉のぼりを作りました。折り紙を折って切って開いてみると、きれいな模様ができています。これをうろこのかわりに貼りました。もうすぐこどもの日。大きな鯉のぼりがおもしろそうに泳いでいます。
<<
2023年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
登校許可証明書
登校許可書(PDF)