5月の全校朝会を行いました。校長講話では、あいさつについての話をしました。4月のあいさつ運動をがんばっていた東谷っ子の紹介や、「おはよう」「こんにちは」「さようなら」などのあいさつの言葉に込められている意味などについて伝えました。あいさつはお互いの心を開き、優しい気持ちを伝える大事な言葉です。これからも引き続いて、全校のみんなであいさつを盛り上げていくことを確認しました。子どもたちは、うなずきながら話をよく聞いていました。あいさつの意義についてしっかりと考えてくれたようです。
5月8日(月)からは、中学校区で共通して取り組む「あいさつ強調週間」も始まります。「あいさつで みんなハッピー 東谷っ子」を目指していきます。