生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会歌斉唱と生徒会長の話のあと、本部と風紀委員会の生徒が、あいさつの仕方や意義について、実演を交えて説明を行いました。5月の10日〜12日には、新町小学校との合同あいさつ運動も予定しています。さわやかなあいさつを交わし、気持ちのよい学校生活を送りたいものです。 その後、生徒の意見を集める「目安箱」の使い方についてなどの説明も行いました。きっと生徒全員で創り上げる生徒会になることでしょう。 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜の花は散りましたが、校門脇の芝桜やのばら学級の生徒が育てている中庭のチューリップがきれいに咲いています。 学校生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後には、1年生が部活動の体験入部に参加しています。自分の希望に合い、やりがいのある部を選択してほしいと思います。 新入生歓迎会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歓迎の言葉の後、生徒会組織や専門委員会活動の紹介などを行いました。後半は、実技をまじえた部活動の紹介を行い、最後は、北中伝統の激励応援で締めくくりました。 今後、所属する委員会を決めたり、参加する部活動を決めたりしながら、北中生徒の一員として、上級生とともに活動を行っていきます。 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 新入生は、制服に身を包み、呼名での大きな返事と凛とした姿勢で式に臨んでいました。式後には、新しい教科書などを受け取り、中学生としての意識も高まったことと思います。 新任式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() 続いて、始業式を行いました。新年度に当たり、学級編成も行いました。笑顔での新たな出会いを大切にし、仲間の絆を深めて、素晴らしい学級、学年、学校にしたいものです。 |