長岡市立江陽中学校

4/21 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日専門委員会があり、今朝から玄関に多くの生徒(応援団・生活委員会)が立って朝の挨拶をしています。登校する生徒たちも大きな声で挨拶を返していました。
 また、昼休みは多くの生徒が前庭で話をしたり、体育館ではバスケットボール、グラウンドではサッカーをしたりして楽しんでいました。3年生の教室では、5時間目の小テストに向けた勉強のほかに、塾の宿題をやったり、進路のパンフレットを見たりしている生徒たちもいました。さすが、3年生ですね。

左 朝の挨拶運動
中 昼の前庭の様子 ピンクのチューリップがきれいに咲いています
右 ボランティア委員会がポスターの作成中

4/21 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も生徒たちは元気に登校し、落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいます。

授業の様子です。

左 2年生 体育 からだつくり運動で3分間走をしています。一生懸命走っている生徒が多くていいですね。

中 1年生 道徳 教科書を読んで、自分の考えをまとめています。

右 3年生 国語 先生から出た課題に対して、班で話し合いをしています。 

4/20 第1回専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後に生徒会:第1回専門委員会が行われました。自己紹介の後、専門委員長を中心に副委員長や学年の代表を決めたり、活動内容の確認や日常活動の役割分担などを決めたりしました。各委員会とも真剣に話し合い活動を行っていました。

左 執行委員
中 体育委員会
右 図書委員会

4/20 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 2年生 理科 タブレットを活用して、家庭学習の仕方を確認中。
中 1年生 国語 課題を解いて、班で話し合い中。
右 1年生 理科 顕微鏡を使って、草花の観察とスケッチ。

4/20 3学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は3年生の学年朝会がありました。最初に各学級の評議委員より自己紹介と決意表明がありました。決意表明では「団結力のあるクラスにしたい」「1・2年生の見本となる3学年にしたい」など、10名全員がとっても素晴らしい決意表明でした。今後が楽しみです。また、その話を聞いている3年生の姿勢も素晴らしい態度でした。
 その後、2年生の修学旅行の時に準備した北野天満宮(学問の神様)のお札が、額にしっかり入った状態で、来春の全員合格を願い、各クラスの代表者に手渡されました。代表者からは、昨日の家庭学習状況も発表され、4時間頑張った生徒もいました。

左 評議員の紹介と決意表明
中 北野天満宮のお札を各クラスに贈呈
右 代表者が昨日の家庭学習について発表

4/19 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 3年生 体育 体づくり運動で、ラダーをしています。
中 2年生 国語 詩の意味について、班で話し合い中。
右 1年生 社会 授業も大切ですが、鞄がきれいに置かれています。皆で使う教室の整理整頓も大切なことですね。

4/19 1学年朝会

画像1 画像1
 今朝は1学年朝会がありました。最初に職員の紹介があり、その後学年主任より5月に実施予定の「仲間づくり遠足」について話がありました。学年主任から「仲間づくり遠足」の話が出た時に、生徒の皆さんから歓声(嬉しそうな)が上がりました。生徒たちも楽しみにしているようです。

4/19 PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の夜はお忙しい中、PTA役員の皆様には委員総会にご来校いただき大変ありがとうございました。今年度の役員組織や活動内容などを話し合いっていただきました。28日のPTA総会に向けての準備大変ありがとうございました。今後とも、生徒の健全育成のためにご協力をお願いします。

左 委員総会の様子
右 校外指導委員会の様子

4/18 部活動体験2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生の部活動体験が2日目でした。前回と違う部活動を体験した生徒も多かったようです。

左 LLC部 タブレットを見ながら折り紙を作っています。
中 サッカー部 ミニゲームをしています。
右 男子ソフトテニス部 サーブの練習をしています。

4/18 2年生学活

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の学級活動は学級目標の作成や、どんなクラスにしたいか話し合いをしています。あるクラスは、タブレットを活用して、学級目標のキーワードを集めていました。また、あるクラスは、ホワイトボードを使ってこんなクラスは嫌だというキーワードを発表しあっていました。どのクラスも、明るくて仲の良いクラスになってほしいですね。

左 タブレットを活用してキーワードを集めています
右 ホワイトボードを使って、班での話し合い

4/18 全国学力学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は全国の小学6年生と中学3年生が、全国学力学習状況調査のテストを実施しています。中学生の教科は国語・数学・英語・生徒質問です。夏に結果で本校生徒の良い点や改善点などがわかり、その後の指導に生かしていきます。3年生は真剣にテストに取り組んでいます。がんばれ3年生。

4/18 2学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は2学年の朝会がありました。最初に学級代表の4名の生徒が2年生になって頑張りたいことについて発表してくれました。「授業にしっかり取り組む」「部活と勉強の両立」「テストで目標の点数を取る」などの話がありました。
 その後、各クラスの前期評議員の紹介があり、「笑顔のあるクラスにしたい」「みんなで情報を共有できるクラスにしたい」「明るく楽しいクラスにしたい」などの目標を話していました。頼もしい限りです。よろしくお願いします。

左 2年生になったら頑張りたいことの発表
右 学級評議員の自己紹介

4/17 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から部活動の仮入部が始まりました。1年生は短い時間でしたが、実際に活動に参加してみました。中々、場所や人数の関係で、十分な体験することはできませんでしたが、今後数日かけて、入部の可能性のある部をしっかり体験して、希望の部活動を決定してほしいと思います。

左 陸上競技部
中 男子バスケットボール部
右 吹奏楽部

4/17 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 2年生 英語 モーガン先生と一緒に学習です。
中 3年生 数学 式の計算 代表生徒が黒板に解答を書いています。
右 1年生 技術 教科書を使って、1年間の授業の流れを確認中。

4/17 今週がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒が登校して2週目となりました。1年生も徐々に学校生活に慣れ、落ち着いた学校生活となっています。朝は、朝読書からスタートしています。玄関に立っていると、多くの生徒たちが「おはようございます」と大きな声で挨拶をしてくれます。とっても嬉しいですね。また、美化委員会の生徒が、毎朝玄関を掃除してくれています。本当にありがとうございます。

左 1年生の朝読書の様子
右 美化委員会の清掃活動

4/14 教科授業スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科の授業がスタートしています。最初にワーク等が配布され、名前の記入を行っています。また、先生の自己紹介の後は、学習の進め方や評価などについて説明がありました。1年生は教科が変わるたびに先生も変わり、新鮮な気持ちで授業に臨んでいます。少し、先生の名前を覚えるのが大変かもしれませんね。

左 2年生 理科 ワーク等に記名中
中 2年生 美術 授業の進め方について説明中
右 1年生 体育 整列が終わり、先生の紹介や授業の進め方の確認中    

4/14 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も1・2時間目はテストでした。3時間目は交流を深めるために学級活動を行いました。各学年とも楽しそうに親交を深めていました。

左 2年生 すごろく 自分の駒が動い場所の質問に答えるルールです。例えば、「あなたの好きな食べ物は?」

中 3年生 学年レクリェーション 数人で腕を組んで立つゲームです。

右 3年生 学級対抗大縄跳びに挑戦

4/13 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中はテストを3時間行ったので、5時間目は全学年学級活動でした。3年生は学級目標や自己紹介カード(ポスター)の作成でした。2年生は体育館でレクリェーション、1年生は委員会決めや学級の目指す姿などについて話し合いをしていました。どの学年も笑顔がたくさんありました。

左 2年生 学年レクリェーション 学級対抗しっぽ取り
中 3年生 自己紹介ポスター作製 月別生まれの写真の下に自己紹介 3年5組
右 1年生 新聞紙と使って、学級の目指す姿を作成

4/13 標準学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度までの学習がどの程度定着しているか確認するために、今日・明日で全学年とも標準学力調査を行っています。各学年ともテストに集中して取り組んでいます。
 また、廊下や後ろのロッカーの上に整然と通学鞄を置いてテストに臨んでいます。教室環境を整え、きちんと置くことができるのも大切なことです。
 
左 3年生のテストの様子
中 1年生のテストの様子
右 3年生の廊下の様子

4/12 部活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の部活動紹介を受けて、1年生が部活動見学を行いました。多くの生徒が前半・後半に分けて見学をしました。今後、見学や体験を通して自分の部活動を決めてほしいと思います。本校は希望制ですが、部活動は学年を超えて、共通の目標に向かって練習を重ねる貴重な体験です。ぜひ多くの人から参加してほしいと思います。

左 女子卓球部
中 女子ソフトテニス部
右 男子バスケットボール部
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30