今日が今年度の本格始動です。![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式・入学式のために体育用具室にしまわれていた遊び道具を、5,6年生に協力してもらい体育館に設置しました。20分休みや昼休みにはボールや鬼ごっこ、鉄棒など思い思いの遊びをする子どもたちでにぎわっていました。 給食も始まり、宮本小の令和5年度が本格的に始まりました。 今日の給食 10日![]() ![]() いもだんご汁 お祝いクレープ 牛乳 新たな出会いの日![]() ![]() ![]() ![]() 前日までずっと春の陽気が続いていたのに、この日はあいにくの雨になりました。それでもみんな元気に登校してくれました。やはり子どもがいてこその学校です。静かだった校舎が一気ににぎやかになりました。 今年度、宮本小には5名の職員が着任しました。児童代表歓迎の言葉、立派でした。転入職員一人一人の顔をしっかり見て温かい歓迎の言葉を述べてくれました。 入学式での1年生の態度もすばらしかったです。胸を張ってしっかり前を向いて入場する姿を来賓の方からほめていただきました。 子どもたちの(そして職員にとっても)緊張の1日が終わりました。週末はゆっくり体を休めて、月曜日にはまた元気な顔を見せてほしいと思います。 明日はいよいよ始業式・入学式です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの役割に分かれ、きびきびと作業してくれました。自分の仕事が終わったら、まだ終わっていない仕事を進んで手伝うところは、さすが高学年です。 午後からは担任の先生が、学年だよりの作成や教室整理など子どもたちを迎え入れる準備を進めています。 明日からいよいよ令和5年度の教育活動が始まります。 今年は春が早いようですね。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公園からグランド裏に連なる斜面には、自生している桜が見事な花を咲かせています。その足元には、ナガハシスミレなど春の花々が咲いていました。 宮本小は学校の周辺にも宝物がいっぱいです。 令和5年度のスタート![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日の始業式までの間は今年度の教育活動を始めるための会議や準備に追われていますが、合間に校舎を回ると、これまで宮本小が大切してきたことや地域とのつながりが少しずつ見えてきます。 令和5年度も保護者・地域の皆様と一緒に宮本小の教育を創っていきたいと思います。 皆様よろしくお願いします。 |