町内なかよし会![]() ![]() ![]() ![]() どの学年もがんばっています(2年〜6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・3年生は、学級活動の時間でした。教室に掲示する自己紹介カードを書いていました。カードを書き終えた子は、読書やホワイトボードに絵を描いて過ごしていました。「好きな〇〇は、・・」と、みんな丁寧な字でカードを書いていました。 4年生は、算数の授業をしていました。大きな数の学習をしていました。日本の人口の数など、1億より大きい数について学習していました。「1億より大きな数は、どんなふうに表せばいいのかな?」と、みんな真剣な表情で一生懸命に考えていました。 5・6年生は、体育の授業をしていました。初め、体育館でスタートダッシュなどの練習をした後、グラウンドへ出て、50m走の計測をしました。全力で走る姿は、さすが高学年と思わせるほどのすばらしい走りでした。 元気いっぱい1年生![]() ![]() ![]() ![]() 1年生教室では、6年生が登校した1年生に、朝の支度をサポートをしてくれました。お兄さん、お姉さんから、ランドセルのしまい方や提出物の置き場所などを優しく教えてもらって、にっこり笑顔の1年生でした。 2時間目には、担任の先生と一緒にグラウンドで遊びました。広いグラウンドで走ったり、ブランコやジャングルジムなどの遊具で遊んだりしました。天気も良く、春の風を感じながら、1年生のみんなで楽しい時間を過ごしていました。元気いっぱいの1年生です。 昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食スタート![]() ![]() ![]() ![]() ご入学おめでとうございます−入学式−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式では、1年生の姿勢や話の聞き方がたいへん立派で感心しました。たくさんのお祝いメッセージもいただきました。ありがとうございました。6年生の代表児童が頼もしい歓迎の言葉を発表してくれました。 1年生のみなさん、明日から登校班での登校になりますね。車に気を付けて、元気に学校に来てくださいね。待っています。 入学式準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新任式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新任式では、新しく転入した3名の先生方のお話を聞きました。ギターの弾き語りのすてきなパフォーマンスもあり、これからの学校生活に期待が膨らむ出会いとなりました。 引き続いて行った始業式では、校長講話で、「自分のいいところを自分で見つけ、自分に教えてあげることで、自分に自信をもつこと。そして、自信をもって、自分なりの飛躍(成長)ができる1年にしてほしい。」という話を子どもたちにしました。子どもたちの話を聞く姿勢や校歌の歌声も大変すばらしかったです。 令和5年度は「飛躍」を合言葉に、「笑顔あふれ・感動のある学校〜大好き!東谷〜」をみんなで創っていきます。ご支援をよろしくお願いいたします。 いよいよ新学期が始まります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月から暖かい日が続き、今年は桜の開花が例年より早くなっています。校門前の坂道の桜が満開で、見頃を迎えています(写真左)。給食室側脇の桜も、だいぶ咲きそろいました(写真中央)。しだれ桜も、ちらほらと花が咲き始めています(写真右)。新学期、子どもたちは、桜を楽しみながら登校できそうです。子どもたちの元気な笑顔に会えるのを職員一同、とても楽しみにしています。 今年度も子どもたちの学習や活動の様子を随時ホームページでお伝えしていきます。ぜひ、ご覧ください。 |