1〜4年「着衣泳教室」
7月21日(木)、与板消防署寺泊出張所の方を講師にお招きし、1〜4年生が「着衣泳教室」を行いました。
1時間目は、4年生です。何も持たずに静かに浮いたり、ペットボトルを使って浮いたりする練習をしました。「いざというときは、とにかく浮くものを見つけて静かに浮き、じっと助けを待つことが大切である。」ということを教えていただきました。授業の終わりには、何も持たずにずっと浮き続けている子もいました。
【お知らせ】 2022-07-22 12:20 up!
5・6年「カヌー体験教室&着衣泳教室」
7月20日(水)、5・6年生が寺泊の海でカヌー体験教室と着衣泳教室を行いました。
午前中は、5年生です。2グループに分かれて体験しました。カヌー体験教室では、ほぼ全員が初心者でしたが、すぐに操作に慣れ、気持ちよさそうに漕ぐ姿が見られました。着衣泳教室では、誤って海に落ちた時の対処方法を学びました。プールではなく、実際に海で体験することで、緊張感が生まれたようです。みんな真剣に訓練していました。
午後は、6年生が体験します。
【お知らせ】 2022-07-20 12:54 up!
7月19日(火)の浜活動について
本日(7/19)の浜活動は予定通り実施します。
天候が悪くなった場合に備え、雨具と着替えを忘れずに持ってきてください。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-07-19 06:26 up!
タブレット活用
6月30日(木)5限、校内を回ると、各学年でタブレットを活用していました。2年生は、生活で育てているトマトの写真をタブレットで撮り、コメントを入力していました。3年生は、2回繰り下がりのある3桁の引き算をどのようにしたらいいか、タブレットを使って考えていました。6年生は、タブレットを使って修学旅行のまとめをしていました。どの学年も必要に応じてタブレットを有効に活用しています。(4年生は体育、5年生は自然教室でした。)
【お知らせ】 2022-07-14 17:19 up!
あらなみ朝会
7月13日(水)、今日のあらなみ朝会は、金曜日に行う「全校浜活動」のオリエンテーションでした。はじめに、海の宝さがし大会の説明がありました。3位までに入ると特別なシールがもらえることで、子どもたちにやる気スイッチが入ったようです。縦割り班に分かれ、作戦を相談していました。その後、全体の流れについて話があり、最後にシークラブ活動ごとに分かれて顔合わせをしました。あとは、当日晴れることを願うばかりです。
【お知らせ】 2022-07-14 17:18 up!
5年「7月誕生会」
7月5日(火)、今日は7月生まれの誕生会です。誕生日係は、昼休みに全員でドッジボールをすることでお祝いしようと考えていました。しかし、今日の暑さ指数は31度を超えていました。残念ながら、グラウンドでの遊びは禁止です。
そこで、急きょ潮風の林(学校林)での鬼ごっこをすることにしました。涼しく快適な潮風の林の中で、楽しく誕生会をすることができました。
【5年生】 2022-07-05 16:43 up!
アウトリーチ事業「ヒップホップダンス教室」
7月4日(月)、寺泊文化センターのアウトリーチ事業として、「ヒップホップダンス教室」を行いました。シアラの「Level Up」という曲に合わせたダンスを30分程でマスターし、最後は全員で合わせてみました。高学年はやや恥ずかしそうでしたが、どの子も生き生きとした表情でダンスを楽しんでいました。
【お知らせ】 2022-07-05 09:51 up!