12月21日(水) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-22 07:35 up!
12月20日(火) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-22 07:34 up!
12月17日(土) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-22 07:33 up!
12月15日(木) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-15 07:42 up!
12月14日(水) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-14 07:44 up!
12月13日(火) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-13 08:12 up!
12月10日(土) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-12 07:48 up!
12月8日(木) 飾り作り
クリスマスツリーに付ける飾りの作り方を3・4年生がみんなに教えました。昼休みに希望者が集まって、どんどん作りました。分かりやすい教え方で1・2年生もすぐに作ることができました。クリスマスツリーが飾りでいっぱいになってきました。
【活動の様子】 2022-12-08 13:27 up!
12月8日(木) にじのこ朝会
にじのこ朝会は子どもたちが企画・運営する朝会です。今日は3・4年生の担当でした。サッカーワールドカップにちなんで、ボールを脚で扱うゲームを楽しみました。「玉送り」と「輪になってのボール運び」です。3・4年生からサプライズで素敵なキャンドルのプレゼントもありました。みんな大喜びでした。
【活動の様子】 2022-12-08 11:39 up!
12月8日(木) クリスマスツリー
3・4年生が児童玄関にクリスマスツリーを設置しました。骨組みはなんと育てたひまわりの茎です。これからモールを巻いたり、飾りを付けたりして、仕上げていきます。出来上がりが楽しみです。
【活動の様子】 2022-12-08 11:36 up!
12月8日(木) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-08 11:11 up!
12月7日(水) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-07 09:44 up!
12月6日(火) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-06 07:48 up!
12月3日(土) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-05 07:44 up!
12月1日(木) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-12-01 07:41 up!
11月30日(水) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-11-30 07:48 up!
11月29日(火) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-11-29 08:08 up!
11月26日(土) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-11-27 11:10 up!
11月24日(木) ゆめづくり音楽体験教室
「アンサンブル・オビリー」の4人の皆様による室内楽コンサートを行いました。ヴァイオリン、ビオラ、チェロの3種類の弦楽器による演奏でした。「おどるポンポコリン」から始まり、モーツァルト、ビバルディのクラシックの名曲から最後は大積小学校の校歌まで、全7曲を演奏してくださいました。質問タイムでは「何歳から楽器を始めましたか?」「楽器は壊れますか?」等、子どもたちのたくさんの疑問に丁寧に答えてくださいました。芸術の秋を満喫しました。
【活動の様子】 2022-11-24 12:42 up!
11月23日(水) 新潟日報自由帳
新潟日報の地域欄に大積小学校の子どもたちの作文が掲載されています。
【お知らせ】 2022-11-24 07:45 up!