越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

11/4 秋季歯科検診

 本日午前中に、秋季歯科検診を行いました。お二人の学校歯科医の先生からご来校いただき、全校生徒の検診をお願いしました。
 検診後に越中生の歯の健康についてお話を伺うと、ほとんどの生徒が良く歯みがきができていて、良好であると評価いただきました。反面、「歯肉炎の見られる生徒もおり、しっかりと歯みがきをする習慣を身に付けることが大切である。」とご指導いただきました。
 中学生の皆さん、皆さんの永久歯は、この先70年、80年、それ以上使い続ける大切な歯です。今のうちに正しい歯みがきを心掛け、健康な歯を維持していきましょう。
 良く磨いてある歯は、光が当たるとキラッと輝くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
高野豆腐の揚げ煮丼
中華卵スープ
手作りフルーツゼリー
牛乳

今日は高野豆腐のあげ煮丼です。みなさん、高野豆腐を知っていますか?高野豆腐は豆腐を凍らせて作ります。昔、寒い冬に豆腐を外に置き忘れたことから、偶然作り方が発見されました。売っているときは、固いスポンジのように見えますが、水でもどすと柔らかくなり、煮物などにして食べます。豆腐からできているので、成長期に大切なたんぱく質やカルシウム、鉄分がたくさん含まれています。今日はもどした高野豆腐を揚げて、とり肉や野菜と一緒に煮ておいしく味つけしました。ごはんにかけてモリモリ食べましょう。

11/2 3年生SDGs活動の様子

 1日(火曜)に実施した3年生SDGs活動の様子を紹介します。
 本日は、もみじ園と来迎寺駅で活動した生徒の様子です。
 もみじ園は、日に日に訪問される観光客の方が増えています。来園された方が気持ちよく過ごしてもらえるよう、園内と道路で清掃活動を行いました(活動した道路は、車両通行止め区間です)。
 来迎寺駅は、地下通路で活動しました。階段の清掃、側溝の泥や砂の清掃、最後は水をかけて細かな土などを流しました。
 さすが3年生、校外でも立派な態度で活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
手作りれんこんつくね
切り昆布煮
かぼちゃのみそ汁
牛乳

今日はお米の話です。新潟県はおいしいお米の生産地として有名ですね。給食のごはんはコシヒカリの「特別栽培米」というお米を使っています。「特別栽培米」とは農薬や化学肥料を半分に減らして作ったお米です。安全で安心な分、作るのはとても大変です。長岡市の農家の人たちが、子どもたちにもっと安全なお米を食べさせたいと一生懸命作ってくださいました。大切にかみしめて食べましょう。お米はかめばかむほど甘くておいしい味が出てきます。ご飯だけでもおいしいし、おかずと一緒にかめばもっとおいしい味になりますよ。

11/1 3年生総合的な学習の時間

 本日午後、3年生の総合的な学習の時間で校外学習を行いました。学校から地域に活動範囲を広げ、自分たちの決めたテーマで学習と活動を進めています。
 昼休み時間から5・6限の準備を始める生徒がいました。もみじの苗を植えるグループです。作業に必要なスコップや水を車に積み込み、出掛けていきました。
 5限は校内で準備活動をしている生徒もいました。地域との活動で越中生の良さをアピールし、無事に帰校することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
レーズンパン
大豆とひじきのチーズ焼き
コールスローサラダ
マカロニ入り野菜スープ
牛乳

今日から11月です。日増しに寒くなりますが、体の方はその寒さにすぐには慣れません。体調をくずしている人もいるようです。また暖房が入るまでの間、教室は一年中で一番寒くなります。体の中から温まるように、今月の給食には温かい汁物や煮物をたくさん入れました。また、きのこや大根、白菜、ねぎなど旬の食べものも多く入れました。すききらいしないで、いろいろな食べものを食べて体の中から温まり、寒さに負けないようにしましょう。給食準備を手早く行い、できるだけ温かいうちに給食を食べるようにしてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31