日吉小学校のホームページへようこそ
TOP

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん、ひまわりハンバーグ、和風サラダ、夏ののっぺ汁、牛乳

のっぺ汁は冬だけでなく、夏の汁物としてもおいしいですね。
8月最後の給食でした。

3時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は理科です。
ヘチマの雄花・雌花を観察しています。
6年生は算数で、平面図形の学習です。
課題を解いた人は先生に見ていただきます。

3時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生は体育です。
ねらったパイロンにボールを当てられるかな?
3・4年生は音楽です。
「クラッピング・ファンタジー」の曲に合わせてリズム拍を打ちます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
焼きカレーパン、ひじきのサラダ、桃のヨーグルト掛け、コンソメスープ、牛乳

教室で給食をいただいている3・4年生と1年生の片付けの様子です。
ワゴンに食器かご等をまとめたらエレベーターまで運びます。

寺泊水族館へ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
観察したこと、係の方が説明してくださったことを、学校に帰ったらしっかりまとめましょう。

寺泊水族館へ 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が校外学習で寺泊水族館へ行きました。
色、形の異なる様々な生き物に目が釘付けです。

5時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の続きです。
タブレットで星の動きを確認しています。
5年生は算数です。
三角形の内角の和が180度であることを確かめようとしています。
6年生は図工です。
図画「思い出の校舎」のモチーフをさがしてタブレットのカメラ機能でパチリ。

5時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は夏休みの自由課題の紹介です。
紹介の後、お友達から感想や質問の手が挙がります。
2年生は国語です。
地図を見ながら説明文を読んでいきます。正しいお店にたどり着けたかな?
3・4年生は理科で「夏の星」の学習です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん、夏野菜の揚げ煮、じゃこサラダ、呉汁、牛乳

夏野菜は油との相性バッチリという今日の給食一口メモでした。
カロテンの吸収も促進してくれる揚げ煮でした。
ごちそうさまでした。

4時間目 高学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が親善陸上大会を控えていることもあり、高学年の体育は陸上種目です。
清々しい秋空の下での運動が気持ちよさそうです。

20分休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近はずいぶんと涼しくなりました。
20分休みにいち早くグラウンドに出てきたのは4年生でした。
体育館でもバスケットボールやドッチボールで体を動かす子どもが多くいます。
中庭では大きく成長したアサガオに目を見張る子がいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
夏野菜カレー(麦ごはん)、ゆかり和え、ミニトマト、牛乳

夏の太陽をたっぷりと浴びたなすやかぼちゃで作られたカレー。
ご家庭でも夏野菜カレーがよく食卓に並んだのではないでしょうか。

3時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生も算数で、2けたの数どうしの割り算の筆算です。
仮の商を見つけましょう。
5年生は道徳です。
日常に起こりそうな場面です。自分ならどうする?
6年生は算数です。
全国学力テストの結果が届いたので、もう一度問題と考え方を確認しています。

3時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年は体育です。
走る、投げるなどで体をほぐします。
3年生は算数です。
巻き尺を使った学習です。

「学校だより」「前期学校評価だより」をお届けしました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月の学校だよりと前期の学校評価だよりを子どもたちを通じてお届けします。
本HPからもご覧いただけます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ソフト麺、ミートソース、しょうゆフレンチ、手づくりミニドーナツ、牛乳

夏休み明けから牛乳のパックの形が変わりました。
先生から空き容器のたたみ方の指導がありました。

1時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生と6年生です。
6年生の自由課題作品の紹介は次の時間まで続くようです。
業間の休憩時間、友達の力作を囲んで話が弾んでいます。

1時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
課題の提出や自由課題作品の見どころ紹介をしている学級が多かったです。
3・4年生は「夏休みビンゴ」ゲームで夏を振り返っています。

今日から授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
33日間の夏休みを終えて、今日から1学期後半のスタートです。
大きな袋を持って登校する子が多くいました。

ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高原公園に集まっている子どもたちです。
今日はどの会場もラジオ体操の最終日です。
スタンプはいくつたまったかな?
授業再開まであと少し。
残りわずかとなった夏休みを有意義に過ごしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31