150周年 お祝いメニュー![]() ![]() 5年生 ファミリー班遊びをしました
ファミリー遊びがありました。この日は5年生がリーダーとなり、異学年のグループをまとめました。「みんなが笑顔になり、楽しめる遊び」を5年生で相談し、考えていました。
秋晴れの気持ちよい空の下、たくさんの班がグラウンドでの遊びを楽しみました。 班のリーダーを立派に務めた5年生。あと5カ月で最高学年です。 ![]() ![]() 4年生 新潟市にいってきました! 11月11日
1日新潟市へ校外学習に出掛け、新潟県庁と自然科学館に行ってきました。県庁では、最上階の18階展望台に行き様々な方角から新潟市の街並みを見たり、県議会会議場で県議会の説明を聞き、議長席や知事席などの席に座ったりしました。自然科学館では、プラネタリウムで星と月の動きを見たり、施設にある様々な機械や作品に触れたりして、楽しみながら学習しました。
新潟県のことについてたくさん学ぶことができた1日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 警察署、消防署に見学に行ってきました!10月18日
校外学習で長岡警察署、長岡消防署本部を見学しました。警察署では、パトロールカーに乗車させていただいたり、警棒や手錠を触らせてもらったりしました。また、警察署は多くの課の職員が協力しながら仕事を進めていることを知りました。消防署では、多くの消防車両を火事の規模や種類に応じて使用しているというお話を聞きました。地域の安全を守るためにどのような仕事をしているのかを知り、充実した校外学習となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 大きく育ったサツマイモ!たくさん獲れました!
9日(水)4、5限、秋晴れのさわやかな気候の中、サツマイモ掘りをしました。4限では、大きく伸びたツルを刈りとって片付けました。5限では、いよいよサツマイモを掘りました。土の中から手でやさしく掘り起こしたり、友達と協力してツルを綱引きのように引っ張って抜いたりして収穫しました。収穫したサツマイモは、子どもたちが予想していた以上に大きく、たくさん獲れました。子どもたちは、その大きさと収量に非常に驚きつつ、とても喜んでいました。現在は、冷暗所で乾燥と熟成をしています。ご家庭に持ち帰った際には、子どもたちとサツマイモを楽しんで味わっていただけたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽発表会 頑張りました!〜11月5日〜
先日の音楽発表会にたくさんの皆様からお越しいただき、ありがとうございました。発表を終えた子どもたちは「頑張ったよ!」「楽しかったよ!」「ドキドキしたよ!」など笑顔いっぱい、達成感、満足感であふれていました。みんなで心を一つにして音を合わせ、「明るい声」「きれいな音」をめあてにハッピー学年のみなさん、本当によく頑張りました。素晴らしい発表になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 才津広場にて子どもたちが演奏しました
11月5日(土)、3年ぶりに学校行事「才津広場」を対面式で実施しました。感染症対策のため、発表は学年ごととし、入替を行いながら、発表する児童の保護者から体育館でお聴きいただきました。子どもたちは他の学年の発表を、各教室でオンラインにて鑑賞しました。
子どもたちは日々の学習で音楽に親しんでいます。目の前にいる聴き手の皆さんを意識し、演奏する子どもたちの姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然教室 〜草木染めより〜
フジの花を採り、煮だしをしました。布を染めて模様をつけました。
布を染めている間、草木を使ったちぎり絵をつくりました。 2日間、充実した体験的な活動となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然教室 〜2日目のスタート〜
朝日に照らされた紅葉の山々を見ながら、朝食を食べました。2日目のスタートです。
1日目夜のキャンプファイヤーでは、一つの火を囲みながら、集いとレクリエーションを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然教室 〜アドベンチャーゲームより〜
1日目午後、最後の活動であるアドベンチャーゲームです。子どもたちはルールを守りながら、課題解決の方法を話し合い、協力していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然教室 〜森の環境教室より〜
森の環境教室では、友達と関わり合うゲームを通して、生き物と自然との関係性について学びました。子どもたちの歓声が響きわたりました。
![]() ![]() 5年生 自然教室 〜クッキー作りより〜
昼食のカツ丼を食べ、1日目午後の活動を行いました。オリジナルのクッキーを考えながら作りました。
![]() ![]() 5年生 自然教室 〜自然教室ウォークラリーより〜
紅葉が見られる高柳こども自然王国に行きました。1日目午前の活動では、自然探検ウォークラリーを行いました。秋晴れのもと、友達と相談しながら、自然の中を歩きました。
![]() ![]() |