自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1、2年生引き渡し訓練 3

画像1 画像1
25日(土)の学習参観後、低学年を対象にした児童引き渡し訓練を行いました。

地震の際、メールを送信し、保護者の方が迎えに来る。
それまで教室で待機。
もしかしたら、体育館で待機することの方が多いかもしれません。

今回、ほとんどの方が徒歩等で来てくださいました。
実際に地震が起きた場合、車が使えないこともあり得ます。

常に最悪の事態を想定して訓練する。

今後も課題です。

by山さん

1、2年生引き渡し訓練 2

画像1 画像1
25日(土)の学習参観後、低学年を対象にした児童引き渡し訓練を行いました。

地震の際、メールを送信し、保護者の方が迎えに来る。
それまで教室で待機。
もしかしたら、体育館で待機することの方が多いかもしれません。

今回、ほとんどの方が徒歩等で来てくださいました。
実際に地震が起きた場合、車が使えないこともあり得ます。

常に最悪の事態を想定して訓練する。

今後も課題です。

by山さん

1、2年生引き渡し訓練 1

画像1 画像1
25日(土)の学習参観後、低学年を対象にした児童引き渡し訓練を行いました。

地震の際、メールを送信し、保護者の方が迎えに来る。
それまで教室で待機。
もしかしたら、体育館で待機することの方が多いかもしれません。

今回、ほとんどの方が徒歩等で来てくださいました。
実際に地震が起きた場合、車が使えないこともあり得ます。

常に最悪の事態を想定して訓練する。

今後も課題です。

by山さん

路上駐車は絶対ダメです

画像1 画像1
子供の安全を守る会総会の中で、課題として挙げられたこと。

それは、学校周辺の「路上駐車」です。

これも子供の安全、命に大きく関わります。

当校では、運動会、参観日、音楽発表会・・・。
様々な行事において、お車での来校をご遠慮いただいております。
事情がある方には「思いやり駐車場」を確保いたしますので、担任にお話しください。

路上駐車をゼロに。
みんなでスタンダードにしていきましょう。

by山さん

子供の安全を守る会総会 2

画像1 画像1
令和3年度の報告や令和4年度の計画について話合いました。

多くの情報共有や確認がされる中、やはり出てきたキーワードは
「地域の子供を地域で育てる」です。

危険な様子が見られたら、声掛けをする。

これができる地域をみんなで目指していきましょう!

by山さん

子供の安全を守る会総会 1

画像1 画像1
令和3年度の報告や令和4年度の計画について話合いました。

多くの情報共有や確認がされる中、やはり出てきたキーワードは
「地域の子供を地域で育てる」です。

危険な様子が見られたら、声掛けをする。

これができる地域をみんなで目指していきましょう!

by山さん

1年生 交通安全教室 4

画像1 画像1
地域の「子供の安全を守る会」のご協力のもと、1年生を対象にした「交通安全教室」を行いました。

自転車の乗り方や、横断の仕方等を学びました。

ご家庭でも、ぜひ話題にしてください。

by山さん

1年生 交通安全教室 3

画像1 画像1
地域の「子供の安全を守る会」のご協力のもと、1年生を対象にした「交通安全教室」を行いました。

自転車の乗り方や、横断の仕方等を学びました。

ご家庭でも、ぜひ話題にしてください。

by山さん

1年生 交通安全教室 2

画像1 画像1
地域の「子供の安全を守る会」のご協力のもと、1年生を対象にした「交通安全教室」を行いました。

自転車の乗り方や、横断の仕方等を学びました。

ご家庭でも、ぜひ話題にしてください。

by山さん

1年生 交通安全教室 1

画像1 画像1
地域の「子供の安全を守る会」のご協力のもと、1年生を対象にした「交通安全教室」を行いました。

自転車の乗り方や、横断の仕方等を学びました。

ご家庭でも、ぜひ話題にしてください。

by山さん

中学年部 協議会 5

画像1 画像1
中学年部で、4年3組の公開授業について協議しました。

当校の校内研修のテーマ「自らの問いをもち、考えを伝え合いながら追求する子(2年次)〜思考を活性化させる授業づくり〜」に向けて、教職員も学びを深めています。

子供の「問い」を大事にし、対話の必要性を実感しながら、考えを練ります。

教員は、子供の考えを整理しながら、子供たちが価値ある学習課題の追求を促します。

さあ、今回の授業はどうだったのでしょう。
多くの建設的な意見が出てきます。
そして、教員も対話を重ねながら、当校の「スタンダード」を明らかにしていきます。

最後に、教頭が総括。
国語の学習ならではの視点から、もう一度見直していきます。

協議会で得られた学びは、次の学年部にシェアされます。

by山さん

中学年部 協議会 4

画像1 画像1
中学年部で、4年3組の公開授業について協議しました。

当校の校内研修のテーマ「自らの問いをもち、考えを伝え合いながら追求する子(2年次)〜思考を活性化させる授業づくり〜」に向けて、教職員も学びを深めています。

子供の「問い」を大事にし、対話の必要性を実感しながら、考えを練ります。

教員は、子供の考えを整理しながら、子供たちが価値ある学習課題の追求を促します。

さあ、今回の授業はどうだったのでしょう。
多くの建設的な意見が出てきます。
そして、教員も対話を重ねながら、当校の「スタンダード」を明らかにしていきます。

最後に、教頭が総括。
国語の学習ならではの視点から、もう一度見直していきます。

協議会で得られた学びは、次の学年部にシェアされます。

by山さん

中学年部 協議会 3

画像1 画像1
中学年部で、4年3組の公開授業について協議しました。

当校の校内研修のテーマ「自らの問いをもち、考えを伝え合いながら追求する子(2年次)〜思考を活性化させる授業づくり〜」に向けて、教職員も学びを深めています。

子供の「問い」を大事にし、対話の必要性を実感しながら、考えを練ります。

教員は、子供の考えを整理しながら、子供たちが価値ある学習課題の追求を促します。

さあ、今回の授業はどうだったのでしょう。
多くの建設的な意見が出てきます。
そして、教員も対話を重ねながら、当校の「スタンダード」を明らかにしていきます。

最後に、教頭が総括。
国語の学習ならではの視点から、もう一度見直していきます。

協議会で得られた学びは、次の学年部にシェアされます。

by山さん

中学年部 協議会 2

画像1 画像1
中学年部で、4年3組の公開授業について協議しました。

当校の校内研修のテーマ「自らの問いをもち、考えを伝え合いながら追求する子(2年次)〜思考を活性化させる授業づくり〜」に向けて、教職員も学びを深めています。

子供の「問い」を大事にし、対話の必要性を実感しながら、考えを練ります。

教員は、子供の考えを整理しながら、子供たちが価値ある学習課題の追求を促します。

さあ、今回の授業はどうだったのでしょう。
多くの建設的な意見が出てきます。
そして、教員も対話を重ねながら、当校の「スタンダード」を明らかにしていきます。

最後に、教頭が総括。
国語の学習ならではの視点から、もう一度見直していきます。

協議会で得られた学びは、次の学年部にシェアされます。

by山さん

中学年部 協議会 1

画像1 画像1
中学年部で、4年3組の公開授業について協議しました。

当校の校内研修のテーマ「自らの問いをもち、考えを伝え合いながら追求する子(2年次)〜思考を活性化させる授業づくり〜」に向けて、教職員も学びを深めています。

子供の「問い」を大事にし、対話の必要性を実感しながら、考えを練ります。

教員は、子供の考えを整理しながら、子供たちが価値ある学習課題の追求を促します。

さあ、今回の授業はどうだったのでしょう。
多くの建設的な意見が出てきます。
そして、教員も対話を重ねながら、当校の「スタンダード」を明らかにしていきます。

最後に、教頭が総括。
国語の学習ならではの視点から、もう一度見直していきます。

協議会で得られた学びは、次の学年部にシェアされます。

by山さん

4年3組 国語「一つの花」 6

画像1 画像1
校内研修の一環で、国語の授業を公開。

多くの教職員が参観に来ました。

なぜ、お父さんはゆみ子に一つの花を渡したのか。

その「問い」に対して、主体的・対話的に学ぶ子供たち。
学びを深めていました。

by山さん

4年3組 国語「一つの花」 5

画像1 画像1
校内研修の一環で、国語の授業を公開。

多くの教職員が参観に来ました。

なぜ、お父さんはゆみ子に一つの花を渡したのか。

その「問い」に対して、主体的・対話的に学ぶ子供たち。
学びを深めていました。

by山さん

4年3組 国語「一つの花」 3

画像1 画像1
校内研修の一環で、国語の授業を公開。

多くの教職員が参観に来ました。

なぜ、お父さんはゆみ子に一つの花を渡したのか。

その「問い」に対して、主体的・対話的に学ぶ子供たち。
学びを深めていました。

by山さん

4年3組 国語「一つの花」 4

画像1 画像1
校内研修の一環で、国語の授業を公開。

多くの教職員が参観に来ました。

なぜ、お父さんはゆみ子に一つの花を渡したのか。

その「問い」に対して、主体的・対話的に学ぶ子供たち。
学びを深めていました。

by山さん

4年3組 国語「一つの花」 2

画像1 画像1
校内研修の一環で、国語の授業を公開。

多くの教職員が参観に来ました。

なぜ、お父さんはゆみ子に一つの花を渡したのか。

その「問い」に対して、主体的・対話的に学ぶ子供たち。
学びを深めていました。

by山さん
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係