職員の研修
夏休み期間を利用して、新町小学校と合同で職員の研修会を行いました。
長岡市教育センターの指導主事を講師にお招きし、同和教育について学びました。また、小学校と中学校が連携して行う教育活動についての検討も行いました。
【お知らせ】 2022-07-29 15:28 up!
全校集会
夏休み前の全校集会を行いました。
間隔を空けたり窓を開放したりするなど熱中症及び感染症対策を取りながら実施しました。
校長講話のあと、中越地区吹奏楽コンクールの報告会や表彰などを行い、最後にわたしの主張長岡地域地区大会のプレ発表を行いました。
明日からの夏休みが、生徒一人一人にとって、健康・安全で有意義なものになることを願っています。
【お知らせ】 2022-07-27 15:37 up!
生徒朝会
生徒朝会において、図書委員会がお薦めの本の紹介を行いました。
いろいろなジャンルから6冊の本の紹介がありました。夏休みを前にして、日ごろは読書の時間が取れない人も、この機会に本を手に取って、ゆっくりと読んでみてはどうでしょうか。
【お知らせ】 2022-07-26 11:49 up!
PTA1学年茶話会
1年生道徳の学習参観とPTA1学年委員会主催の茶話会を行いました。
学校生活について学校から説明をしたあと、事前アンケートに基づいて座談会を行いました。グループごとに情報交換を行い、限られた時間でしたが、有意義な会となりました。
企画と運営に当たっていただいたPTA1学年委員会のみなさんありがとうございました。
【お知らせ】 2022-07-26 11:47 up!
職業講話(1年生)
働くことの意義を学び、職場でのマナーを理解するために、キャリアコンサルタントの方を講師にお招きして、職業講話を実施しました。
仕事は身近なところにあることや自分の強みを知ることで、将来の職業選択に生かせることの説明を受けました。お話を聞くだけでなく、ペアワークやグループワークを通して、仕事についての理解を深め、自分の長所の発見につなげていました。
また、職場で働く上でのスキルとして、身だしなみや挨拶などについても指導をいただきました。
【お知らせ】 2022-07-21 10:50 up!
生徒会企画ドッヂボール大会
生徒会体育委員会が運営を担当する生徒会企画で、ドッヂボール大会を行いました。試合時間の短縮や試合後ごとの手指消毒など感染症予防に配慮して実施しました。
学年によってハンディキャップを付けた、全クラス対抗の試合でした。予選リーグを行い、その結果をもとに決勝トーナメントを行いました。好プレイにはみんなで拍手を送り、全校生徒が楽しむことができました。
【お知らせ】 2022-07-20 14:07 up!
市P連ソフトボール予選会
長岡市出雲崎町小中学校PTA連合会主催の親善ソフトボール大会のグループB予選会が、西中学校グラウンドを会場にして行われました。西中学校と南中学校との対戦に勝利し、決勝大会に進出することになりました。決勝大会は、8月11日(山の日)に信濃川右岸運動公園で実施される予定です。
暑い中でしたが、実力を発揮された選手の皆さん、バックアップをいただいたPTA保健体育部の皆さんお疲れさまでした。
【お知らせ】 2022-07-20 14:04 up!
結団式・チーム会
体育祭の結団式・チーム会を行いました。
まず、体育祭スローガン「閃光(せんこう)」の紹介がありました。一人一人がもつ個性豊かな色が、体育祭では強い光となって輝いてほしいという意味が込められています。
次に各団長に団旗の授与が行われました。
その後、各チームに分かれてチーム会を行いました。赤チームのスローガンは「龍竜進紅」で、勝利に向かって進んでけるように本気で挑むことができるという思いが込められています。青チームのスローガンは「鳳凰于飛」で、仲むつまじく、チーム全体で団結して勝利をつかみ取りに行きたいという思いが込められています。
今後、リーダーを中心に準備や練習を進めていきます。
【お知らせ】 2022-07-12 17:19 up!
激励会(吹奏楽)
中越地区吹奏楽コンクールの激励会を行いました。部員9名での小さな編成となりますが、精一杯の演奏をしてくれるものと思います。
コンクールは、7/23(土)長岡市立劇場で行われます。北中の演奏は、3番目(10:34〜)です。入場料は、1,000円となっています。ただし、感染症の関係で入場が制限されることもあります。
【お知らせ】 2022-07-12 13:21 up!
職業講話(1年生・2年生)
キャリアコンサルタント・産業カウンセラーの資格をお持ちの方を講師にお招きし、1・2学年職業講話を実施しました。
面接のときの挨拶や受け答えなどにおけるマナーの説明を聞き、よい聞き方と悪い聞き方を実際にやってみるなど実技を交えた指導もいただきました。また、職業の選択において、いかに自分の適性に合った仕事を選ぶかについての話もありました。生徒一人一人が資料に書き込みながら学びを深めていました。
【お知らせ】 2022-07-11 11:00 up!
PTA3学年懇談会
3学年懇談会を行い、多くの保護者の方から参加いただきました。
生徒の学校生活の様子や今後の進路指導、9月に予定してる修学旅行について、学校から説明し、質疑の時間を取りました。
これまで、なかなかこのような懇談会を開くことができませんたが、今回は開催できてよかったという声をいただきました。
運営していただきました。PTA3学年委員会の皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】 2022-07-07 08:30 up!
高校説明会
3年生の生徒及び保護者を対象に高校説明会を行いました。
9校の県立高校・高専から3校を選んで説明を聞き、2校の私立高校は全員で聞きました。それぞれの説明は短時間でしたが、各高校の概要をつかむことができました。
今後は、各自が希望する高校を選んで、オープンスクールに参加するなどしてさらに理解を深め、具体的な進路選択をすることになります。
【お知らせ】 2022-07-06 18:06 up!
性に関する講話(3年生)
開業助産師・思春期保健相談士の方を講師にお迎えし、北中学校の3年生と考える「15歳の生と性」というテーマで、講話をいただきました。
妊娠や出産、人工妊娠中絶の話や、LGBTQ+といった性の多様性の話など、多くの視点からのお話を聞かせていただきました。そして最後に、一人一人がかけがえのない大切な「命」であることを確認しました。
【お知らせ】 2022-07-01 15:48 up!