川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

本日の給食(2月21日火曜日)

画像1 画像1
  キムたくチャーハン
  春雨サラダ
  塩鶏汁
  牛乳
  615kcal/2.6g

2/21 高学年スキー教室2 〜開校式、午前の部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 積雪等の影響で、バスが遅れて到着しました。全員が「レストハウス須原」に集合して、荷物を置き、開会式を終えたところです。子どもたちは、ゲレンデに向かっています。雪がだんだん激しくなってきました。

2/21 高学年スキー教室1 〜出発前〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合した5・6年生は、体育館で指示を聞いたり、ゼッケンを付けたりして、準備万端。バスに乗って、出発しました。きっと有意義なスキー教室になることでしょう。
 では、気を付けていってらっしゃい!

2/20 思い出インタビュー〜6年生ありがとう月間〜

 6年生ありがとう月間の取組について紹介します。今週から1〜5年生の子どもたちが給食時に6年生との思い出や感謝の気持ちを発表することになっています。今日は、5年生が発表を行いました。「児童朝会練習でセリフが分からなくなった時、カバーしてくれました。」「初めての委員会の時、優しく声をかけてくれて緊張がほぐれました。」と発表してくれました。6年生への感謝の気持ちが伝わる発表でした!
画像1 画像1

本日の給食(2月20日月曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  鱈の西京焼き
  蓮根テンメンジャン炒め
  なめこの味噌汁
  牛乳
  567kcal/2.2g

2/17 今年度最後の学習参観2

 5年生は蔵王のもりこども園園長の佐竹様からお越しいただき、子どもと保護者に向けて「いのちの授業」をしていただきました。子どもたちは、自分が家族の愛情を受け、生まれてきたことを教えてもらい、生命を大切にしていこうという気持ちを強くしました。佐竹様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 今年度最後の学習参観

 今年度最後の学習参観が行われました。今回は、最後ということで、学習のまとめや振り返り、がんばったことを発表する学年が多くありました。子どもたちの1年間の成長の様子をご覧できたでしょうか。今回は、学年で参観時間が違いました。忙しい中、時間の都合をつけていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 ありがとう!3 〜4学年総合「10才の集い」〜

 次は、お家の方への感謝の手紙渡しです。一人一人が読んでから渡していました。気持ちのこもった手紙で、聞いていてウルっときました。子どもたちには、この感謝の心を忘れないようにしてほしいと思います。くす玉もキレイに割れ、4年生の10才のお祝いを飾ってくれました。保護者の皆様、ご都合をつけて、ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 ありがとう!2 〜4学年総合「10才の集い」〜

 次は、1年間の活動の様子をスライドで紹介でした。1年間の成長が伝わってきました。その後、歌と呼びかけを行いました。歌は「かわらないもの」。感謝のメッセージのこもった曲でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 ありがとう!1 〜4学年総合学習「10才の集い」〜

 他学年の学習参観と時間が合わないように4年生の「10才の集い」が、3・4時間目に行われました。最初に、1年間学習してきた総合学習「環境」について、学習したことが分かりやすく伝わるように劇にして発表しました。その後、得意技披露(なわとび)と全員長なわをしました。長なわを飛ぶ姿から4年生のチームワークが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月17日金曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  鶏のカレー揚げ
  のり酢和え
  豆乳汁
  牛乳
  621kcal/2.0g

本日の給食(2月16日木曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  鯖の生姜煮
  おからサラダ
  鶏ごぼう汁
  牛乳
  681kcal/2.4g

2/16 待望の雪!2 〜1学年生活科「雪遊び」〜

 雪遊び組は、雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり、雪の塔をつくったりで、思い思いに楽しんでいました。新雪だったので、雪がまとまりやすく、雪遊びするのに最高のコンディションでした。そり遊び、雪遊びを終えた子どもたちは、汗だくでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 待望の雪!1〜1学年生活科「雪遊び」〜

 1年生がグラウンドで雪遊びをしました。前回は築山に雪が不足し、中止だったので、お待ちかねの雪遊びでした。そり遊びと雪と戯れるチームの二組に分かれて行いました。新雪のため、最初はコースができていなかったので苦戦していましたが、コースができてからは最後まで滑れる子が増えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月15日水曜日)

画像1 画像1
  ソフト麺
  ペスカトーレ
  海藻こんにゃくサラダ
  牛乳
  チョコクレープ
  666kcal/3.2g

本日の給食(2月14日火曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  里芋と車麩の肉味噌がらめ
  なめたけ和え
  塩麹汁
  牛乳

本日の給食(2月13日月曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  肉団子のもち米蒸し
  もやしとコーンのおひたし
  厚揚げの中華煮
  牛乳
  674kcal/2.0g

2/13 お待ちしてます!

 今週金曜日(17日)は学習参観です。今年度最後ということで、1年間の成長やまとめの発表を行う学年があります。授業を回るとその練習をしている学年がいくつかありました。4年生は、昨年までは「2分の1成人式」でしたが、成人年齢が変わったので、「10才の集い」と名称が変わっていました。
 時間をズラして、なるべく兄弟でバッティングしないように授業時間を設定してあります。(それでも重なってしまいましたら申し訳ありません。)ぜひ、ご都合をつけてお越しください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 東北中の先生来校!

 来年中学校に進学する6年生の情報交換のため、東宝中学校の先生方が来校されました。5時間目は授業を参観してもらい、その後、子どもたちについて情報交換を行いました。授業では、子どもたちに緊張感もなく、いつも通りの様子を見てもらいました。4月からよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月10日金曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  きくらげとゆかりの佃煮
  大豆と小松菜のサラダ
  すき焼き煮
  牛乳
  602kcal/2.2g

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31