巨大書を掲示しました〜「命の輝き」〜![]() ![]() きずな学年の保護者の皆様、ご来場の際は、ぜひご覧ください。 2回目の卒業式式歌練習を行いました〜感謝の気持ちを歌声にのせて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回目の練習の時よりも、しっかり声が出ていて、各教室で練習してきた成果が表れていました。卒業式は、感謝の気持ちを込めて、全校で君が代と校歌を歌います。 6年生出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの教科の楽しさや面白さを感じた子どもたちは、4月からの中学校生活への期待を膨らませていました。 今年度最後の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の読み聞かせは、「おかあさんがおかあさんになった日」と「おとうさんがおとうさんになった日」のお話でした。 参加した子どもたちは、シールや手作りのしおりをもらい、とてもうれしそうでした。子どもたちも最後にお礼の気持ちを込めて、手作りの感謝状をボランティアの方に渡しました。 図書ボランティアの皆様、1年間本当にありがとうございました。 卒業式式歌練習〜感謝の気持ちを歌声にのせて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 式歌の校歌と君が代の練習をしました。体育館は緊張感に包まれていましたが、きれいな歌声が響いていました。1年生から4年生も各教室で、モニターを見ながら一生懸命歌声を響かせていました。 3月14日(火)に2回目の練習があります。 きずな学年卒業プロジェクト「きずな旬間」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速6年生が、毎朝玄関から体育館に続く廊下や各教室で、元気なあいさつをしてくれています。1年生から5年生もそれに応えて元気なあいさつを返してくれています。 互いにあいさつを交わす中に、大島小学校をもっとよくしたいという気持ちが表れています。 |