4年生は、夏休み作品発表会をしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が作ってきたものや調べたことを発表するなど、夏休みに頑張ってきたものを、みんなの前で発表しました。 子どもたちの発表を聞いていると、とても有意義な夏休みを過ごしたことが分かりました。 1学期後半も、18人で頑張って過ごしていきたいと考えています。 5年 「越一寸」の種まき7/7 と その後
オーロラ学年は、総合的な学習「長岡野菜 福戸の宝 枝豆」で、越一寸の種まきを7月7日に行いました。地元の枝豆農家の方、JA長岡西営農センターの職員の方から教えていただきながら、学校近くの畑に、一粒ずつ種まきしました。越一寸はブランド豆なので、とても貴重な体験をさせていただきました。
教室に戻ってからは、調べ活動班ごとに質問をして、子どもたちに分かりやすく答えていただきました。お忙しい中ありがとうございました。子どもたちの質問をいくつか紹介します。 ・越一寸はいつ収穫されるんですか。 ・昔と今では、枝豆はどのように改良されたのですか。 ・枝豆を食べるとどう体によいのですか。 ・枝豆のスイーツを紹介してください。 ・枝豆が苦手な人でもおいしく食べれる料理を教えてください。 あれから1か月が経ちました。畑に行ってみると…。雑草が生い茂っていましたが、枝豆は30cm以上になっていました。雑草を何とかしたいです。 つづく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |