TOP

1/27(金)新入生入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後、来年度の新入生と保護者の皆様を対象にした入学説明会を実施しました。前半は、栖吉中学校の教育活動全般、生徒会、部活動、入学に関わる準備等について説明しました。後半は、新入生から中学校の授業体験(国語、理科、家庭科)をしてもらい、保護者の方からはその様子を参観していただきました。興味をもって、参加している姿が印象的でした。
終了後はPTA役員の選出も行いました。御参加いただいた皆様、御協力いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

写真左:中学校について説明を聞く様子
写真中:授業体験(理科)をする様子
写真右:授業体験(家庭科)をする様子

1/26(木) 教育委員訪問 キャリア学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前、教育長をはじめ、市教育委員会の4名の皆様から御来校いただきました。本校の授業イノベーションの紹介、授業を参観していただきました。意見交換等の際には、「生徒がとても落ち着いていて素晴らしいですね」「聞く・活動するの切り替えがしっかりできていますね」とお褒めの言葉をいただきました。天候の悪い中お越しいただきありがとうございました。
午後、1年生がキャリア教育の一環として、8名の地域・保護者の皆様を講師としてお招きし職業講話を行いました。仕事内容や必要な資格などをお話しいただきました。様々な職業を知るとともに働くことの意義を考えるよい機会となりました。講師の皆様ありがとうございました。

写真左:教育委員の皆様から3年生保健体育「ダンス」を参観していただいている様子
写真中:1年生職業講話の様子
写真右:2年生数学の様子

1/25(水)錬成塾公開授業・3年生三者面談終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 降雪量は少なかったものの、風が強く朝から底冷えする1日となりました。生徒は元気に登校し、諸活動に一生懸命取り組んでいました。今後も生徒の安全を第一に教育活動を進めていきます。
 今年度最後の錬成塾公開授業(3年生道徳)を行いました。ICTを活用し、資料の背景を共通理解するなど工夫を凝らした授業実践となりました。
 23日(月)から行われた3年生三者面談が終了しました。進路実現に向け、また一歩前進する機会となりました。お足元の悪い中御来校いただきありがとうございました。

写真左:3年生錬成塾公開授業(道徳)の様子
写真中:1年生社会歴史分野の授業の様子
写真右:2年生理科の授業で湿度を計測する様子

1/24(火)今日・明日の部活動 家庭科のレポート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお昼頃から、雪と風が強まってきました。また、県内の国道の一部が通行止めになる可能性もあります。生徒の安全を確保するため、今日、明日は部活動を中止しました。全校放送で、気温低下、積雪により、路面の凍結、視界不良になりやすいので、十分注意するよう指導しました。今後も急な連絡がある場合は、H&Sでも配信します。御理解をお願いいたします。
家庭科の冬休み課題は「肉・魚・野菜を使った料理をつくろう」でした。廊下には、オクリンクで提出された課題レポートが掲示されています。どれも、とても美味しそうな料理の写真とコメントが書かれています。御家庭でのご協力に感謝しております。
今日の生徒朝会の最後に、来年度からの中体連主催大会の参加資格等についての説明をしました。新入生へは、今週金曜日の新入生説明会で説明する予定です。
 写真左:廊下の掲示物。
 写真中:生徒朝会の様子。
 写真右:1年数学の授業の様子。

1/23(月)ヴォーカルアンサンブルコンテスト、今日より三者面談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、音楽部がヴォーカルアンサンブルコンテストに出場してきました。ホールに綺麗な歌声が響き渡っていました。音楽部の皆さんが一生懸命に気持ちを込めて演奏している姿が印象的でした。結果は銀賞です。
今日より、受検校決定に向けた3年生の三者面談が始まります。公立高校の受検校の決定を中心に、今後の進路選択についての相談となります。体調管理に気を付け、最後まで努力をし、希望の進路実現ができることを願っています。また、先週より、朝の時間を使って、教育相談を行っています。事前に学校生活こアンケートをとり、希望する先生と面談をしています。
写真左:2年生教室前の廊下の掲示物。来月の修学旅行に向けて、各グループで見学場所の事前学習の内容をポスターにまとめました。
写真中:2年理科の授業。
写真右:3年英語の授業。

1/20(金) 音楽部コンサート 避難訓練・防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(日)に行われる新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテストを前に、音楽部が昼休みにコンサートを行いました。1・2年生だけで参加する初めてのコンテストを控え、よい経験になったようです。当日は、練習の成果を十分に発揮してきてほしいです。
 今年度3回目の避難訓練と防災学習を行いました。今回は、不審者を想定し、生徒がそれぞれ活動している昼休みの終わりに実施しました。放送されたキーワードをしっかりと確認し、落ち着いて避難することができました。その後、各学級で雪による災害や事故から身を守る方法につて、話し合ったり、確認し合ったりしました。

写真左:音楽部によるコンサートの様子
写真中:全員が落ち着いて、避難する様子
写真右:学級ごとに防災学習に取り組む様子

1/19(木) キャンペーン実施中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室戸に、今回のキャンペーンは『給食』という貼り紙がしてあります。今までの盛り付けの様子や食べ始めの時間、残食量などから学年委員が課題として声を上げ、取り組んでいる自治的活動です。範を示せる先輩になるために、学年全体で意識を高めています。
 武道場から「バチーン」という乾いた音が聞こえてきました。保健体育の授業で柔道が始まり、技の練習をしていました。感染症対策をしっかりと講じたうえで、武道の精神と技を学んでいきます。

 写真左:1年生の教室度に貼られているキャンペーンの呼びかけ
 写真中:武道場で柔道を行っている3年生の様子
 写真右:美術の時間にペーパー鋳型メタルを磨く2年生の様子

1/18(水) 書初め展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の廊下に書初めが展示されました。1年生は「正月門松」、2年生は「新年陽光」、3年生は「国際貢献」です。練習の成果が発揮された力作ぞろいです。御来校の際に、ぜひ御覧くださ。期間は1月末までです。
 2年生の家庭科で、生クリームと牛乳を使って栄養素の確認を行いました。シェイカーに入れ強く振ったり、火にかけたりして成分を抽出しました。抽出の過程で、生クリームからはバター、牛乳からはチーズができたことに生徒は驚いていました。実体験を通して、見識を広げました。バター、チーズはクラッカーにのせて食べたそうです。

写真左:1年生の廊下に掲示された書初め
写真中:家庭科の授業で栄養素の確認を行っている2年生の様子
写真右:直角三角形を見出し様々な長さを求める3年生数学の様子

1/17(火)高等学校入試始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週土曜日を皮切りに、今日と明日、私立高校入試が行われます。感染症対策を確実に行い、万全の体調で受験し、これまでの成果が発揮できることを願っています。
放課後の部活動では、音楽部が来週日曜日に開催される、ヴォーカルアンサンブルコンテストに向けて、練習に励んでいました。
写真左:音楽部 演奏を振り返り、話し合っている様子です。
写真中:1年総合。来週にある職業講話に向けて、質問蓄積ミッションとして事前学習に取り組んでいます。
写真右:2年学活。来月中旬の期末テストに向けて、テスト対策の計画を立てています。

1/16(月)上廣道徳教育アカデミー道徳研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後は、上廣道徳教育アカデミー客員講師の広中先生をお迎えして、 「道徳の授業づくりを楽しむ」と題して、講義をしていただきました。広中先生には今年度3回目の来校いただきました。職員への事前アンケートの質問事項にいただいたり、題材「仏の銀蔵」を基に発問づくりのグループワークをしました。最後には、栖吉中職員に向けて、「問いに大切にすること」と「素直な気持ちを表出しあって学び合うこと」を大切にすること、そして生徒たちと道徳授業を楽しむことを忘れないで授業をつくってほしいという温かいエールをいただきました。
写真左:2年英語の授業。
写真中:3年理科の授業。
写真右:職員研修会の様子。

1/13(金) 一人一実践授業・受検面接指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会の授業で一人一実践の公開授業が行われました。公民分野の経済に関わる単元で「ものの価格の決まり方」について、需要曲線・需要曲線を用いて確認し、市場メカニズムのしくみについて学びました。普段の生活に関わることから興味を持って取り組んでいました。
 本日も外部指導者による受検面接指導を行いました。生徒からは、「普段とは違った緊張感があり、よかった」という感想がありました。昨日、今日と2日間にわたり地域の方からお力添えをいただきました。ありがとうございました。

写真左:3年生公開授業の様子
写真中:2年生修学旅行に向け細かな準備を進める様子
写真右:1年生職業講話に向け準備を進める様子

1/12(木) 地域の方による受検面接指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後は、コミュニティ・スクールの取組として、3年生の受検に向けた面接練習を学区内の元中学校教員、企業の面接担当の皆様を面接官としてお招きし、実施しました。生徒とは面識のない外部の方から面接指導を行ってもらうことで、当日に近い形で行うことができました。面接練習を受けた生徒たちの感想は、「今まで一番緊張しました」「最後のお話で、褒めてもらったのでよかったです」など、様々な感想を話していました。生徒たちが地域の方々に支えていただいていることを改めて感じました。
写真左:3年社会「働くことの意味と働く人の権利」。校内研修の一環としての一人一公開授業の様子。
写真中:1年英語の様子。
写真右:3年受検面接指導の様子。


1/11(水) 新清掃分担始動・旧委員長最後の進行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日中、暖かな日差しがグラウンドの雪に反射し、とても眩しく感じました。このまま春がこないものかと、つい思ってしまいました。
 今日から新清掃分担での清掃活動が始まりました。新たなメンバーと新たな清掃場所で、一生懸命清掃に取り組んでいる姿が見られました。これかも全校生徒で、校舎をきれいにしていきます。
 放課後、専門委員会を行いました。新委員長は決まっていますが、旧委員長(3年生)が会の運営の仕方などを引き継ぐため、最後の進行役を務めました。新委員長はメモを取りながら、進め方を学んでいました。旧委員長の皆さん、お疲れさまでした。

写真左:新清掃分担で一生懸命清掃に取り組む様子
写真中:旧委員長が進める専門委員会の様子
写真右:2年生の廊下に掲示された、修学旅行スローガン

1/10(火) 今年もよろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、栖吉中学校に対し、多くの御理解と御支援をたまわり、誠にありがとうございました。本年も、子どもたちとともに、地域とともに歩む学校を目指していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 今日の朝は、全校集会を行いました。各学年の代表が、今日から始まる「感謝・飛躍期」に向けての決意を発表しました。卒業までの41日間の過ごし方、来年度の学年に向けた準備などについて具体的な目標を話しました。聞いている全校生徒の姿勢もよく、新年にふさわしい引き締まった集会となりました。
この3か月間はどの学年も大切な行事があります。感染対策を確実に行いながら、教育活動を進めてまいります。保護者の皆様にも、昨年同様の御理解・御協力をお願いします。
写真左:1年生廊下の掲示物。
写真中:全校朝会 代表生徒の発表。
写真右:2年学習の確認テスト。

12/26(月)クラスマッチ、全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、午前中授業と先週の臨時休校でできなかった生徒会主催のクラスマッチを行いました。午後は、全校集会、放課後はリーダー研修会を行いました。
今日で、今年の授業は終了となります。学校は12月28日(水)〜1月4日(水)の間、閉庁日として、学校無人化となります。緊急時の連絡先は、本日発行の学校だよりに記載してありますので、確認してください。

1年間、様々な教育活動に御理解、御協力いただき、ありがとうございました。
穏やかな新年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
写真左:3年国語授業。
写真中:クラスマッチ バドミントン。
写真右:全校集会 「勤勉・探究期を振り返って」代表発表。

12/23(金)冬休みまであと1日 3年理科公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝は風が強く、路面が凍結していましたが、生徒は大きな事故もなく、登校しました。
今日の5限には、校内研修の一環として3年理科で、一人一公開授業を行いました。「硫酸ナトリウム水溶液の電気分解」が題材でした。導入の実験では、「なるほど」「お−」というつぶやきがあり、イオンモデルで説明を考える場面では、30分間ほど、どのグループも会話が止まらないぐらい集中して話し合っていました。最後に、授業担当が「だから理科は美しんだよ」という言葉に、生徒たちがうなずいている姿が印象的でした。素敵な授業でした。
 今週の水曜日には、2年生H・Iさんが日報スポーツ賞授賞式に参加してきました。夏の全国中学生体育大会水泳飛込競技で2種目優勝した成果が認められたものです。
週末は、強風、大雪の予報がだされています。生徒の皆さんは、外出する際には十分注意してほしいと思います。今日の夕方から天候の悪化が懸念されますので、明日の部活動は中止としました。
月曜日が今年最後の授業となります。
 写真左:今日の登校風景。
 写真中:1年美術の授業。
 写真右:3年理科の授業。

12/22(木)今日の様子、明日の連絡

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は教育課程をいろいろと変更しましたが、御理解、御協力をいただきありがとうございます。今日は、平常時程での授業を行いました。冬休みまであと3日ですが、普段通りどの学級も落ち着いて授業に臨んでいました。1時間1時間の授業を大切にしていきたいと考えています。

明日は通常の授業を行いますが、清掃、放課後活動は行いません。明日は風が強く、大雪予報がでています。視界が狭くなり、安全確認がしにくくなることが考えられます。登下校には十分注意を払い、余裕をもった行動をお願いします。また、悪天候、災害などで急な状況の変化がある場合は、地域事情、御家庭の事情等も踏まえ、判断をお願いします。緊急の対応がある場合は、Home&Schoolで連絡します。保護者の皆様には、御理解、御協力をお願いいたします。
写真左:1年国語・書写の様子。
写真中:2年数学、単元の振り返りとテストの様子。
写真右:3年保健体育、タブレットを使っての保健テストの様子。

12/21(水)2日ぶりの通常活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、降雪も少なく、日中気温が上がり、雪も少しとけ始めました。今日は、2日ぶりに平常時程で活動しました。生徒たちの笑顔が戻ってきて、学校も元気を取り戻しました。通学に時間がかかる生徒もいるかと思いますが、今後も十分気を付けて登下校をしてほしいと思います。
今日まで続いている積雪による混乱は、雪国長岡とは言え、日常の当たり前の生活のありがたさ、もしもの時の備えの大切さを痛感させられる出来事だと思いました。当たり前の日常に感謝しながら日々を過ごさなければならないと感じました。
写真左:1年数学。比例・反比例の振り返り。
写真中:3年体育。バスケットボール。
写真右:2年総合。修学旅行の事前学習。

12/20(火)オンライン授業の様子、明日の連絡

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オンライン授業を予定の時間に終了しました。色々な形での授業でした。生徒の皆さん、慣れない授業でしたが、前向きに取り組んでいる姿が見られました。明日は、平常通り、学校での授業を行います。車道、歩道ともにまだまだ狭い状況です。気を付けて、登校してください。
 写真左:3年数学の様子
 写真中:2年理科の様子
 写真右:2年音楽の様子

12/20(火)学校周辺の様子、オンラインでの朝学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、大雪対応のため、登校せずにオンラインでの授業を行います。9時20分から朝学活で、画面越しではありましたが朝の挨拶からスタートしました。出席確認をし、その後午前中3時間、午後1時間の授業を行う予定です。
 写真左、写真中:学校周辺の様子
 写真右:朝学活の様子

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定

月予定

部活動基本方針

オンライン学習

CSカレンダー、コミ・スク便

働き方