7/8(金) 2年生職業講話 県大会激励会
1年時に来ていただいたキャリアコンサルタント様から今日も来ていただき、7月26日から実施の職場体験の準備を行いました。以下、職業講話を終えての生徒の振り返りです。「はきはき、丁寧にすることが大切」「職場体験の時だけでなく、今から言葉遣いや挨拶に気をつけるようにしたい」「困ったときは、直ぐ人に相談や報告することが大事」
放課後に県総合体育大会陸上競技の激励会が行われました。出場する6名の選手が力強く決意を発表してくれました。陸上競技の県大会は16日(土)〜17日(日)に柏崎市陸上競技場で行われます。
【お知らせ】 2022-07-08 17:03 up!
7/7(木) 修学旅行 7
修学旅行最後はブルーベリージャム作りとさくらんぼ狩りを体験しました。2日間最後の見学地でしたが疲れよりも楽しさが勝るのか元気に活動しました。あとは安全に学校まで帰ります。予定通り学校に着きそうです。
【お知らせ】 2022-07-07 17:58 up!
7/7 修学旅行6
次の体験はカーリングでした。最初に安全に楽しむために転び方を習っていざ実践!観ているよりも難しかったですが上達も早く、最後は班対抗でゲームをして楽しみました。
【お知らせ】 2022-07-07 13:51 up!
7/7(木)修学旅行 5
午前最初は絵本の森美術館でした。フェアリーテイルの世界を中心に学習しました。
【お知らせ】 2022-07-07 13:31 up!
7/7(木) 修学旅行4
みんな元気に、宿泊したコテージからホテルのレストランに移動して朝食です。
【お知らせ】 2022-07-07 08:32 up!
7/6(水) 修学旅行3
本日最後の見学は富岡製糸場でした。3グループに分かれてガイドさんから説明を受けながら学びました。これからホテルに向かいます。みんな元気です。
【お知らせ】 2022-07-06 17:11 up!
7/6(水) 修学旅行2
午後からはこんにゃくパークに行きました。こんにゃくパークではこんにゃくの製造過程を見学してきました。
【お知らせ】 2022-07-06 15:41 up!
7/6(水) 修学旅行1
待ちに待った3年修学旅行が始まりました。心配された雨も降らず予定通り進んでいます。
午前中は伊香保グリンーン牧場で動物とふれ合い、その後BBQです。
【お知らせ】 2022-07-06 14:42 up!
7/5(火) 2年生道徳の授業 3年生は明日から修学旅行
「言われて一番うれしい言葉」を個人、班、クラスで出し合うことから始め「人どうしがお互いにかかわり合うためには、どんな心が大切だろうか」を齋藤陽道氏の“異なる記念日”の教材を通して考えました。それぞれの違いを大切にすること、相手の立場や気持ちになって考えることの必要性についの意見が出てきました。
3年生は明日から修学旅行に出かけます。ホームページ等を閲覧しながら訪問先の最終確認をしました。
【お知らせ】 2022-07-05 17:10 up!
7/4(月) 通信陸上大会2日目 図書室の活用
2日(土)に行われた通信陸上大会2日目の結果です。暑い暑い2日間でしたが、県内から集まった選手と記録を競ってきました。16(土)、17(日)には県総合体育大会が柏崎陸上競技場で予定されています。
男子800M 2組4位 男子3000M 2組15位
月に1〜2回、学校司書の方に来ていただいています。岡南中学校には7000冊を超える本があります。学校司書の方のおかげで本の整理ができ、使い易い図書室になっています。また、厚生委員会が本の貸し出しや本のPR活動を行っています。インターネットで調べれば直ぐに答えを探せると思いがちですが、本を通して物語や資料をじっくり読み解くことで知識を深めることも必要です。たくさんの利用を期待しています。なお、岡南中学校では15分間の朝読書を行っています。
【お知らせ】 2022-07-05 10:11 up!
7/1(金) 通信陸上大会1日目の結果、1年生水泳授業
新潟市陸上競技場で通信陸上新潟県大会が今日、明日と開催されています。猛暑の中でしたが、選手は0.01秒でも速く、1cmでも記録を伸ばそうと精一杯戦いました。明日のレース、県大会でも頑張ってくれるはずです。
結果速報
男子走高跳 4位 1m75cm
男子100MH 15.97 B決勝4位(全体12位)
男子4×100M 46.27 チームベスト 決勝進めず
1年生の水泳授業が始まりました。1年生の水泳授業の目標は「クロール」をきれいに泳げるようになることです。1年ぶりの水泳授業は「楽しい」と言葉にする生徒が多かったです。
【お知らせ】 2022-07-01 16:51 up!
6/30(木) 中越地区大会報告会 通信陸上大会激励会
最初に各部長から中越地区大会での結果報告と表彰を行いました。どの部活動も全力でプレーした後の清々しさがみられました。その後、通信陸上大会激励会を行いました。今年は個人5種目と男子リレーの計9人が7/1、2に新潟市営陸上競技場で行われる通信陸上大会に出場してきます。生徒代表激励の言葉では「3年間の練習で頑張った自分を信じて競技をしてきてください。」と参加選手に激励の言葉を送りました。
【お知らせ】 2022-06-30 12:00 up!
6/29(水)3年生水泳授業
今日は3年生の水泳授業を行いました。猛暑ということもあり、楽しみにしていた生徒も多かったです。3年生の授業はレベル別に分かれての学習がメインでした。初級はビート版クロール、中級はストロークに気をつけるクロール、上級は長く泳ぐクロールを中心に練習しました。久しぶりの水泳授業を楽しんだようです。
【お知らせ】 2022-06-30 08:43 up!
6/28(火) エアコン稼働 修学旅行生徒説明会
校舎改修工事のために今まで使用できなかったエアコンが、梅雨明けと同時の本日午後からやっと使えるようになりました。5,6限からは快適な教室で授業を受けることができました。エアコン稼働にあたって、少しでも早くということで、遅い時間や休日も工事をしていただいた業者の方々に感謝します。
3年生は5限に旅行会社の方から来ていただき7/6(水)〜7/7(木)に迫った修学旅行の日程や諸注意などの最終確認を行いました。修学旅行は長野、群馬方面を予定しています。
【お知らせ】 2022-06-30 07:46 up!
6/27(月)水泳授業開始
今日から水泳授業を開始しました。本年度から学校のプールではなく、悠久山プールをお借りしての実施です。各学年、3週にわたり、3日間午前か午後のどちらかで行います。今日は2年生の授業でした。授業内容は体操から水中ウォーキング、その後は昨年度の復習のけのび、板なしキック。そして、今日の課題「クロール」の練習を行いました。1年ぶりの水泳授業で疲れたのか帰りのバス車内はみんなウトウトしていました。
【お知らせ】 2022-06-30 07:46 up!
6/24(金) 教育実習最後の日
今日で3週間の教育実習が終わりました。この3週間は中越大会があったので授業の他に部活動で生徒とふれあったり大会でアドバイスをしていただいたりもしました。母校での実習を糧に今後も活躍してほしいです。以下実習生からの挨拶です。
「実習を通じ、生徒の心に寄り添って指導する事の大切さを肌で感じました。生徒と共に過ごした時間は一生の宝物です。充実した時間を過ごさせて頂き、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。」
今日は気温36度の猛暑日でした。それなのに校舎改修工事のため教室のエアコンが7月1日まで使えません。特に午後の3階教室は体感温度で40度くらいでした。昨日のH&Sでも流しましたが、水分を多めに持参してください。
【お知らせ】 2022-06-30 07:45 up!
6/23(木) 生徒朝会 マスクの使用について
最初に町内委員長の委嘱式を行い、生徒会長が令和4年度の町内委員長へ委嘱状を渡しました。町内委員会は7/25(月)にあるリサイクル活動の準備を進めています。
体育祭実行委員長の話の後、紅白の軍の団結をはかるためのゲームを行いました。ゲームの内容は、本部が出す“お題”に対し団長・副団長が全校に見えない場所でとったポーズを全校生徒がポーズをすることによって当てるものです。お題1は猫、お題2はコナン、お題3は体育祭で優勝をきめたときのポーズ お題4は3A担任でした。今回の対決は106-72で紅軍の勝利でした。
登下校や運動時以外でも、会話をしないで活動しているとき(読書や各自で課題に取り組んでいるとき)にもマスクを外していいこと、熱中症リスクをさけること、について再度生徒に伝えました。
【お知らせ】 2022-06-23 13:49 up!
6/22(水)中越地区大会(バレーボール、野球)
中越地区大会にバレーボール部と野球部が出場しました。バレーボール部は1回戦対燕吉田中に2−0で勝利。2回戦目は県の強豪校の江陽中と対戦し0−2で惜敗しました。しかし、最後まで「岡南魂」で戦い抜きました。野球部は燕北中と対戦し、得点されても追いつく展開となり最終回は満塁まで相手を追い込みましたが、惜しくも6−8で負けました。どの競技も粘り強く熱い戦いを繰り広げました。
選手、サポート、保護者の皆さんお疲れさまでした。応援ありがとうございました。
【お知らせ】 2022-06-22 16:22 up!
6/21(火) フッ化物洗口
岡南中学校では、歯質を強化し、う歯(虫歯)を予防するとともに、口腔の健康づくりへの関心を高めるために、希望者に対しフッ化物洗口を行っています。今年度は5月31日から火曜日の朝の時間に実施しています。その甲斐あってか、岡南中のう歯を有する人の割合は減ってきています。フッ化物洗口を機会に日ごろから歯の健康に努めてほしいです。
【お知らせ】 2022-06-21 14:15 up!
6/20(月) 体育祭軍決め集会
最初に実行委員が今年度の体育祭スローガン「一発笑舞〜岡南中史上最も輝け〜」の発表とスローガンへの思いを発表しました。その後各学年で事前に2つ分けていたABチームが赤白の何軍になるかをゲームで決めました。
1年生は「岡南中に関するクイズ」で勝敗を決めた後、勝ったチームが赤白サイコロを投げ赤白の軍を決めました。
2年生は「段ボールストライカー」で勝敗を決めた後、勝ったチームからあみだくじを引き赤白の軍を決めました。
3年生は「この人は誰?何してるの?ジェスチャーリレー」で勝敗を決めた後、勝ったチームからくじ引きで赤白の軍を決めました。
【お知らせ】 2022-06-20 14:00 up!