自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

2学期始業式 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式を行いました。

まず、教育実習生を紹介。

続いて、科学研究発表、親善陸上大会の表彰を行いました。

その後は、各学年1名によるスピーチ。
2学期のめあてが語られました。

最後に、校長講話。
未来に必要な力とは何か考えながら、2学期へのやる気を新たにすることができました。

2学期始業式 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式を行いました。

まず、教育実習生を紹介。

続いて、科学研究発表、親善陸上大会の表彰を行いました。

その後は、各学年1名によるスピーチ。
2学期のめあてが語られました。

最後に、校長講話。
未来に必要な力とは何か考えながら、2学期へのやる気を新たにすることができました。

2学期始業式 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式を行いました。

まず、教育実習生を紹介。

続いて、科学研究発表、親善陸上大会の表彰を行いました。

その後は、各学年1名によるスピーチ。
2学期のめあてが語られました。

最後に、校長講話。
未来に必要な力とは何か考えながら、2学期へのやる気を新たにすることができました。

1学期終業式 7

画像1 画像1
7日(金)に1学期終業式を行いました。

各学年1名が、1学期の振り返りを発表します。
6名とも、堂々としたステキな発表でした。

校長講話では、小さな積み重ねを大事にして、確実に成長することの大切さが語られました。

さあ、11日(火)から2学期です。
さらなる教育活動の充実を目指していきます。

1学期終業式 6

画像1 画像1
7日(金)に1学期終業式を行いました。

各学年1名が、1学期の振り返りを発表します。
6名とも、堂々としたステキな発表でした。

校長講話では、小さな積み重ねを大事にして、確実に成長することの大切さが語られました。

さあ、11日(火)から2学期です。
さらなる教育活動の充実を目指していきます。

1学期終業式 5

画像1 画像1
7日(金)に1学期終業式を行いました。

各学年1名が、1学期の振り返りを発表します。
6名とも、堂々としたステキな発表でした。

校長講話では、小さな積み重ねを大事にして、確実に成長することの大切さが語られました。

さあ、11日(火)から2学期です。
さらなる教育活動の充実を目指していきます。

1学期終業式 4

画像1 画像1
7日(金)に1学期終業式を行いました。

各学年1名が、1学期の振り返りを発表します。
6名とも、堂々としたステキな発表でした。

校長講話では、小さな積み重ねを大事にして、確実に成長することの大切さが語られました。

さあ、11日(火)から2学期です。
さらなる教育活動の充実を目指していきます。

1学期終業式 3

画像1 画像1
7日(金)に1学期終業式を行いました。

各学年1名が、1学期の振り返りを発表します。
6名とも、堂々としたステキな発表でした。

校長講話では、小さな積み重ねを大事にして、確実に成長することの大切さが語られました。

さあ、11日(火)から2学期です。
さらなる教育活動の充実を目指していきます。

1学期終業式 2

画像1 画像1
7日(金)に1学期終業式を行いました。

各学年1名が、1学期の振り返りを発表します。
6名とも、堂々としたステキな発表でした。

校長講話では、小さな積み重ねを大事にして、確実に成長することの大切さが語られました。

さあ、11日(火)から2学期です。
さらなる教育活動の充実を目指していきます。

1学期終業式 1

画像1 画像1
7日(金)に1学期終業式を行いました。

各学年1名が、1学期の振り返りを発表します。
6名とも、堂々としたステキな発表でした。

校長講話では、小さな積み重ねを大事にして、確実に成長することの大切さが語られました。

さあ、11日(火)から2学期です。
さらなる教育活動の充実を目指していきます。

1学期最終日の様子 2

画像1 画像1
 今日は1学期最終日。
 校内を回っていると…。
 
 図書室を整理する子を見かけました。
 みんなが気持ちよく使えるように本をきちんと並べる姿、本当にすてきですよね!

 また、担任から通知表を受け取る場面にも出会いました。ちょっと緊張しているかな?家に帰ったら、おうちの人にも見てもらおうね。

 富曽亀っ子の皆さん、1学期よく頑張りました。

1学期最終日の様子 3

画像1 画像1
 今日は1学期最終日。
 校内を回っていると…。
 
 図書室を整理する子を見かけました。
 みんなが気持ちよく使えるように本をきちんと並べる姿、本当にすてきですよね!

 また、担任から通知表を受け取る場面にも出会いました。ちょっと緊張しているかな?家に帰ったら、おうちの人にも見てもらおうね。

 富曽亀っ子の皆さん、1学期よく頑張りました‼

1学期最終日の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1学期最終日。
 校内を回っていると…。
 
 図書室を整理する子を見かけました。
 みんなが気持ちよく使えるように本をきちんと並べる姿、本当にすてきですよね!

 また、担任から通知表を受け取る場面にも出会いました。ちょっと緊張しているかな?家に帰ったら、おうちの人にも見てもらおうね。

 富曽亀っ子の皆さん、1学期よく頑張りました‼

 

学年主任会 様々な反省点について考える

画像1 画像1
すでに、次年度の様々な計画作成に入っています。

6日(木)の学年主任会では、R5持久走大会や科学研究発表会、全校ファミリー遠足の改善点について話合いました。

この時に大変参考になるのが、保護者・地域・の皆様からのご意見です。
ICT活用により、収集・集約が効率よくできるようになりました。

「遠足の距離は、低学年にとっては長すぎるのではないか。」
「9月に行事が集中しているため、休みがとりにくい。」
「持久走のコースは、〜したらよいのではないでしょうか。」

・・・様々な意見が、教職員の発想を広げていきます。

学年主任会の後は、数日空けて職員会議を行います。
この会議を経て、計画はさらに練られていきます。

次年度は、もっと安全・安心で、一層質の高い教育活動になるように。
今から行動を始めています。

職員室の様子 子供とのつながりを大事に

画像1 画像1
職員室に子供が来ることが多くあります。

この日は、お礼の言葉を伝えたいという子供が入室。

お世話になったことを自分の言葉で話し、感謝の気持ちを伝えていました。

伝えられた教職員もうれしくなります。

当校では、学年学級関係なく、一人一人の子供との心のつながりを大事にしています。

4年生 食品ロス減少に向けて

画像1 画像1
給食では、食品ロスを意識して行動する子供が増えています。

無理をして食べる必要はありません。
もっと食べれる人が、余った食品を分けます。
食品ロスが減るように。

食缶が空になると、子供たちも笑顔。

今後も、無理のない範囲でSDGsを意識していってほしいと思います。

4年生 道徳の様子 1

画像1 画像1
「これって差別これってじゃない?」
「そうだよね! 仲間外しだよ。」
「仕事をしないからって、仲間に入れないっていうのはおかしいと思います。」

この日は、教材「山びこ村の二人」を活用して学習しました。

教材の文章を読み、すぐに差別に気付いた子供たち。
さすがです。
さあ、ここからです。
では、差別を防ぐために、どうすればよいのでしょう。
自分は、どんな言葉を掛けますか。
そして、どう行動しますか。

授業が進むにつれて、「自分たちだったら」という視点で考え始めました。
そうなんです。
自分に置き換えると、簡単にはいかない事情が出てきます。
でも! それでも!
差別に負けないことが大事。どうしたら、みんなが笑顔で過ごせるのか、考え続けることが大事です。

授業の後半、多くの挙手が見られました。
自分の考えをどんどん話す子供たちの姿は、当校が大事にしているキーワード「チャンス・チャレンジ・チェンジ」を彷彿させました。

4年生 道徳の様子 2

画像1 画像1
「これって差別これってじゃない?」
「そうだよね! 仲間外しだよ。」
「仕事をしないからって、仲間に入れないっていうのはおかしいと思います。」

この日は、教材「山びこ村の二人」を活用して学習しました。

教材の文章を読み、すぐに差別に気付いた子供たち。
さすがです。
さあ、ここからです。
では、差別を防ぐために、どうすればよいのでしょう。
自分は、どんな言葉を掛けますか。
そして、どう行動しますか。

授業が進むにつれて、「自分たちだったら」という視点で考え始めました。
そうなんです。
自分に置き換えると、簡単にはいかない事情が出てきます。
でも! それでも!
差別に負けないことが大事。どうしたら、みんなが笑顔で過ごせるのか、考え続けることが大事です。

授業の後半、多くの挙手が見られました。
自分の考えをどんどん話す子供たちの姿は、当校が大事にしているキーワード「チャンス・チャレンジ・チェンジ」を彷彿させました。

4年生 音楽発表会に向けて 2

画像1 画像1
音楽発表会に向けて、表現づくりが着々と進んでいます。

この日は、ステージに上がり、ピアノ伴奏に合わせて歌ってみました。

早速、スマイル学年らしい明るく爽やかな歌声が響きました。
今後は、ハーモニーづくりに取り掛かります。

合奏の練習も順調です。
まずは、一音一音丁寧に。
そして、パートごとにリズムを整えます。

4年生 音楽発表会に向けて 1

画像1 画像1
音楽発表会に向けて、表現づくりが着々と進んでいます。

この日は、ステージに上がり、ピアノ伴奏に合わせて歌ってみました。

早速、スマイル学年らしい明るく爽やかな歌声が響きました。
今後は、ハーモニーづくりに取り掛かります。

合奏の練習も順調です。
まずは、一音一音丁寧に。
そして、パートごとにリズムを整えます。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係