3/13(月)2限
3年生は体育「キックベース」の授業です。体育館を半面ずつ使用し、ゲームをしています。
4年生は算数「学年のまとめ」の授業です。1年間学習した内容を復習し、定着を図ります。
5年生は学活「後期の振り返り」の学習です。学習面や生活面を反省し、次年度に生かします。
【学校からのお知らせ】 2023-03-13 10:09 up!
3/13(月)1限その2
学習室はトランポリンを使ってジャンプした後、風船にタッチします。身体能力を高めています。
6年生は、卒業証書授与の通し練習を体育館で行いました。返事や姿勢などに気を付けて臨みます。
【学校からのお知らせ】 2023-03-13 09:44 up!
3/13(月)1限その1
1年生は国語「はしの上のおおかみ」の授業です。おおかみ以外の登場動物の性格について、本文から読み解きます。
2年生は国語「ジオジオのかんむり」の授業です。灰色の鳥にについて、考え付いたことをそれぞれが発表し合います。
【学校からのお知らせ】 2023-03-13 09:30 up!
3/9(木)3限
1年生は図工「うつした形から」の学習です。自分のお気に入りの絵の具を使い、作品を仕上げています。
5年生は図工の版画作品が完成しました。教室前廊下に貼り出されています。
【学校からのお知らせ】 2023-03-09 11:14 up!
3/9(水)2限その2
2年生は国語の授業で、ガンジー博士になって漢字問題を出し合っていました。
3年生は図工の学習で、マグネットマジックづくりに取り組んでいました。
4年生は国語の授業で、アンケート結果の発表会を行っていました。
【学校からのお知らせ】 2023-03-09 10:19 up!
3/9(木)2限その1
学習室1は、音楽の授業で歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしていました。
学習室2は、国語や算数のプリントに取り組んだり、工作7づくりに励んだりしています。
【学校からのお知らせ】 2023-03-09 10:16 up!
3/8(水)1限その3
6年生は総合「卒業式練習」の授業です。体育館で「別れの言葉」を練習しました。
また、図工の版画作品が教室前廊下に掲示されています。
【学校からのお知らせ】 2023-03-08 09:35 up!
3/8(水)1限その2
3年生は算数「□を使った式」の授業です。□×10=800の式から、□に当てはまる数を求めます。
4年生は国語「調べて話そう」の学習です。グループごとにアンケートを取り、グラフを作りながらまとめます。
5年生は国語「大造じいさんとガン」の授業です。感情を込めて朗読する場面をタブレットで録音し、担任へオクリンクで送信します。
【学校からのお知らせ】 2023-03-08 09:33 up!
3/8(水)1限その1
学習室は、日直の進行で「朝の会」を行っていました。
1年生は、学活で「冬休みのきまり」について確認し合っています。
2年生は、算数で「ひごと粘土玉」を使って「はこの形」を学びます。
【学校からのお知らせ】 2023-03-08 09:28 up!
3/8(水)思い出写真その2
6年生が六送会で披露した「アート作品」も写真と一緒に掲示されています。
【学校からのお知らせ】 2023-03-08 08:57 up!
3/8(水)思い出写真その1
5年生が六送会の時に紹介した「6年生の思い出写真」を渡り廊下に掲示しました。
【学校からのお知らせ】 2023-03-08 08:55 up!
3/8(水)プランターその2
プランターや鉢は、卒業式の時に飾ることになります。
【学校からのお知らせ】 2023-03-08 08:53 up!
3/8(水)プランターその1
児童朝会後、1・2年生が中庭で育てているプランターや鉢を児童玄関前へ移動しました。
【学校からのお知らせ】 2023-03-08 08:52 up!
3/8(水)児童朝会その2
【学校からのお知らせ】 2023-03-08 08:49 up!
3/8(水)児童朝会その1
今年度最後の児童朝会は、委員会引継式でした。
まずは、運営委員会と報道委員会です。
【学校からのお知らせ】 2023-03-08 08:48 up!
3/7(火)3限その2
卒業式全体練習の後半は、別れの言葉、いわゆる呼び掛けの動きを確認しました。
【学校からのお知らせ】 2023-03-07 11:39 up!
3/7(火)3限その1
今日の3限は、初めての卒業式全体練習を実施しました。担当から、卒業式の意義や心構え、式に臨む際の態度や姿勢について話がありました。起立や敬礼の所作、国歌や校歌の声量など、立派に出来ました。本番ではなお一層、素敵な様子が見られると期待が膨らみました。
【学校からのお知らせ】 2023-03-07 11:37 up!
3/7(火)2限
1年生は、算数のまとめの授業です。7+6の計算についてサクランボ作戦を思い出し、答えに辿り着きました。
6年生は、体育館で「旅立ちの日に」の合唱練習を行いました。最初はマスクを着け、後半はマスクを外して歌いました。
【学校からのお知らせ】 2023-03-07 10:35 up!
3/1(水)2年わたしたんけん
2年生が生活科で「わたしたんけん」の発表会を開きました。遅くなりましたが、その時の様子をお伝えします。
【学校からのお知らせ】 2023-03-06 14:08 up!
3/6(月)3限
2年生は国語の授業でお家の方へ渡すお手紙の下書きを書き、担任がチェックします。
3年生は国語「モチモチの木」で、登場人物の感情の起伏を折れ線グラフに表します。
【学校からのお知らせ】 2023-03-06 11:35 up!