3年「シンクロマット発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、体育で、マット運動の学習をしています。
12月21日(水)、今日は、今まで学習してきた技の発表会です。3つのグループに分かれ、自分たちの選んだ好きな曲に合わせ、好きな技を組み合わせて発表します。前転、後転だけでなく、開脚前転や側転など、大技を披露する子もいました。発表の仕方もグループで相談し、工夫した発表となっていました。どの子も、グループのみんなと楽しそうに発表していました。

読書旬間「しおり作り教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(火)昼休み、読書旬間のイベントの一環である図書委員会主催「しおり作り教室」が行われました。子どもたちは、図書委員会の見本を参考にしたり、オリジナルを作ったり、思い思いの絵を描きます。できた作品は、図書委員会がきれいにラミネートしてくれます。最後に自分でリボンを付けて完成です。
子どもたちは、自作のしおりに大喜びでした。ぜひこのしおりを活用して、たくさん読書してほしいです。

雪かき

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(月)、今日は寺泊でもたくさんの雪が降りました。学校への階段も雪が積もり、滑りやすくなっていました。下校が心配だったので、昼休みに職員で雪かきをすることを全校放送したところ、すぐに6年生が駆けつけてくれて、雪かきのお手伝いをしてくれました。寒い一日でいたが、心が温かくなる出来事でした。

2年「かけ算」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(金)、2年生がかけ算の学習をしていました。
今日は、答えが30になるかけ算を探します。ノートやホワイトボードに図をかきながら考えていました。一人で2つも、3つも考えている子もいました。ノートやホワイトボードに書いた自分の考えは、写真に撮り、オクリンクで大型提示装置に送り、みんなで検討しました。

チャレてらクイズ大会決勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(木)、予選を勝ち抜いた4チームによるチャレてらクイズ大会決勝が行われました。決勝は、出された問題の解答を紙に書いて出し、一番早く正解したチームが1ポイントもらえます。5ポイント先取すると優勝です。出場以外の子どもたちもたくさん体育館に集まり、応援しました。白熱した戦いの中、最後は3年生「最強チャレてら」チームが優勝しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31