教育目標「向学 創造 協和」

3/9 修学旅行日記 〜 班別タクシー研修無事終了!〜

班別タクシー研修も無事に終えました。全員元気にホテルに戻ってきました。
各部屋でお風呂を済ませた後、夕食になります。
夕食後には落語鑑賞が待っています。楽しい落語が聞けるといいですね。
画像1 画像1

3/9 修学旅行日記 〜 班別タクシー研修 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班とも研修先で、さまざまな体験活動を行っています。
楽しんでいる様子が伺えますね。

3/9 修学旅行日記 〜 班別タクシー研修に行ってきます 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を終え、各班ごとにタクシー研修に出発しました。

左:朝食風景
右:班別タクシー研修出発前の記念写真

3/9 修学旅行日記 〜 今日は京都市内班別タクシー研修です 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行1日目も無事に終わり、2日目の今日は京都市内班別タクシー研修です。
このあと準備をしてから、各班ごとにタクシーに乗り、京都市内の観光名所を見学します。
2日目の朝の健康観察では、体調不良の生徒はいませんでした。今日も一日元気に過ごせますように。


昨夜の夕食風景や班長会議の様子です。

左:夕食風景
中:片付けの様子
右:夜の班長会議

3/8 1年生青涼太鼓発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合学習の時間に練習を重ねてきた「青涼太鼓」の練習の成果を保護者の皆さんの前で立派に演奏しました。
これまで指導してくださった三島屋楽器店の2名の講師の方々もお招きし、各学級とも素晴らしい演奏を披露することができました。

左:1組演奏の様子
中:2組演奏の様子
右:3組演奏の様子

3/8 修学旅行日記 〜 奈良編 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園に到着し、世界遺産の東大寺を見学しました。
この後、京都のホテルに向かいます。
写真は、東大寺見学の様子です。

無事に京都のホテルに到着しました。今のところ、体調不良の生徒はいません。
この後、部屋に入り、準備をしてから夕食になります。

3/8 修学旅行日記 〜 無事に京都駅到着!奈良へ向かいます 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線内では、みんな和気あいあいと楽しく過ごしました。
無事に京都駅に到着し、これからバスに乗り換え、奈良へ向かいます。

左:上越新幹線内の様子
中:京都駅到着
右:バスに乗り、奈良へ

3/8 修学旅行出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から2泊3日の修学旅行に出発します。
今朝の出発式の様子です。お天気にも恵まれ、みんな元気に出発しました。

左:出発式の様子
中:修学旅行実行委員の司会進行
右:添乗員さんの紹介

3/7 1年生美術作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が美術の授業でアクリル粘土を使って野菜を作りました。本物そっくりのような力作ぞろいです。

左 1組
中 2組
右 3組

3/7 学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、1年生・2年生がそれぞれ学年朝会を行いました。

2年生は明日からの修学旅行に向けて、最終確認を行いました。
1年生は代表者が卒業式を終えての感想発表でした。発表の中には3年生がいなくなることの寂しさや、2年生になるための自覚をもつことの大切さなどについて話がありました。

左 2年生学年朝会
右 1年生 代表生徒の発表

3/7 公立高校入試日

画像1 画像1
 今日は公立高校の入試日です。本校の3年生(卒業生)も多くの生徒が試験に臨みます。日頃の努力の成果が十分に発揮できるよう、頑張ってください。

 頑張れ中之島中学校の3年生生!!

3/6 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式が終わり、1・2年生は平常の授業が行われています。

左 2年生 音楽 リコーダーのテスト。練習の成果をタブレットで録画し、映像を提出します。

右 1年生 英語 マイケル先生から、自分の考えた英文をチェックして、アドバイスをもらっています。

3/3 最後の学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式後の学級活動は、各クラスとも涙と笑いのある、心温まる学級活動でした。最後の別れを惜しんで、生徒も先生も涙する姿を見て、私もジーンと感動していました。

左 1組 生徒も先生も涙・涙のシーンです。号泣です。
中 2組 生徒の代表から感謝のメッセージが渡されます。
右 3組 担任の先生から、一人一人に花束とメッセージが送られています。

3/3 卒業学級写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式後、最後の学級写真です。鮮明にお見せすることはできませんが、みんないい笑顔です。

3/3 卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の午前、来賓の皆様・保護者の皆様をお迎えし、第31回卒業証書授与式が行われました。89名の卒業生が中之島中学校を巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中にも、感動があり、素晴らしい卒業式でした。私も、答辞を聞きながら、目頭が熱くなりました。

左 卒業証書授与
中 卒業生代表答辞
右 卒業記念合唱

3/2 卒業式 会場準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の卒業式に向けて、1・2年生が式場や控室、3年生教室の準備をしています。中之島中学校の生徒たちは本当に働き者で、自分から仕事を求めて、協力して活動しています。1・2年生の皆さんありがとうございます。

左 白布の準備
中 明日の配布物の準備
右 保護者席の準備

3/2 最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生にとって、今日が最後の給食です。きな粉パンやいちごがあり、生徒たちにとってとっても楽しみな給食でした。まだ黙食ですが、おいしそうに食べていました。

左 給食の準備です
右 今日の給食

3/2 3年生学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日が卒業式です。1限の学級活動では、通知表や卒業記念品の印鑑、便り等の配布が行われていました。3年生は少しずつ、卒業を実感している感じがしました。見ていた私もジーンと来るものがありました。

3./1 同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、小畑同窓会長様をお迎えし、同窓会入会式を行いました。同窓会長様からは3年生に向けて「コロナ禍を乗り切った生徒であるからこそ精神的にも強く、仲間との絆も深い」などの温かいお言葉をいただきました。その後、3年生の同窓会役員の紹介や決意表明がありました。

左 小畑同窓会長様のお話
右 3年生の同窓会役員の紹介

2/28 1学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もいい天気です。春がすぐそこまで近づいている感じがします。3日の卒業式も晴れの予報です。

 今朝は1学年朝会がありました。代表生徒の発表の後に椅子取りゲームをしました。発表では3月の確認テストに向けて、「範囲が広いので今からコツコツ勉強しようと思います」などの発表がありました。

左 椅子取りゲームの様子   けっこう盛り上がっていました。
右 代表生徒の発表の様子 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31