あらなみ児童会引継ぎ式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、6年生の各委員長が、自分たちが頑張ったことやうまくいかなかったこと、次の委員会に期待することなどを発表しました。次に、5年生の次期委員長に各委員会で使用した道具等を引き継ぎました。最後に、5年生の委員長を代表して、運営委員長からあいさつがありました。 今年度の6年生が築いた主体的に行動する姿を来年度も引き継ぎ、楽しく豊かな学校生活になることを期待しています。 図書室の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書に関心をもつ子どもたちが少しずつ増えているようです。 昼休みの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表児童呼びかけ練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日(金)に六送会が終わり、いよいよ卒業式に向けての動きが本格化してきました。 6年生ありがとう週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、児童玄関には、1〜5年生が書いた6年生へのメッセージが掲示されています。これは、縦割り班ごとに書いた6年生へのメッセージを掲示したものです。また、6年教室脇には花びら型のカードに書いた6年生への感謝のメッセージが、体育館への廊下には6年生へのメッセージが掲示されています。さらに、お昼の放送では、5年生がDJとなり、「6年生お祝い放送」を放送し、気分を盛り上げています。 いよいよ明日は6年生を送る会です。みんなで精一杯感謝の気持ちを伝えたいです。 仲間が増えました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |