2/3(金)校内縄跳大会6年生
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:34 up!
2/3(金)校内縄跳大会5年生
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:33 up!
2/3(金)校内縄跳大会3・4年生
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:32 up!
2/3(金)校内縄跳大会1・2年生
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:30 up!
2/3(金)校内縄跳大会Hグループ
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:29 up!
2/3(金)校内縄跳大会Gグループ
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:28 up!
2/3(金)校内縄跳大会Fグループ
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:26 up!
2/3(金)校内縄跳大会Eグループ
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:25 up!
2/3(金)校内縄跳大会Dグループ
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:24 up!
2/3(金)校内縄跳大会Cグループ
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:23 up!
2/3(金)校内縄跳大会Bグループ
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:22 up!
2/3(金)校内縄跳大会Aグループ
長縄の部は、どのグループも前・後半2回ずつ試技をしました。
Aグループの様子です。
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:21 up!
2/3(金)校内縄跳大会その1
始めの言葉と終りの言葉は、それぞれ6年生の運営委員会が述べました。
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 12:18 up!
2/3(金)2限その2
1年生は「クラスルーム」を使い、メールのやり取りの練習をしています。
2年生は友達の作った詩の良い所を付箋に書き、友達の詩に貼っています。
6年生は国語「メディアと人間社会」の共通した内容を話し合い、発表につなげます。
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 10:15 up!
2/3(金)2限その1
学習室1では、折り紙をしたり長縄の練習をしたりしています。
学習室2では、友達同士教え合いながらプリントに取り組みます。
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 10:11 up!
2/3(金)1限
3年生は国語「伝わる言葉で表そう」の学習です。悲しいや嬉しいなどの気持ちを表す言葉を付箋に書き、それを画用紙に貼っていきます。
4年生は国語「ウナギの謎を追って」の学習です。要約・感想を入れながら、段落を意識して紹介文をノートに書いています。
5年生は算数「割合(2)」の学習です。もとにする量や比べられる量に注目しながら、割合を求めていきます。
【学校からのお知らせ】 2023-02-03 09:25 up!
2/2(木)長縄練習その4
【学校からのお知らせ】 2023-02-02 13:46 up!
2/2(木)長縄練習その3
【学校からのお知らせ】 2023-02-02 13:45 up!
2/2(木)長縄練習その2
【学校からのお知らせ】 2023-02-02 13:43 up!
2/2(木)長縄練習その1
【学校からのお知らせ】 2023-02-02 13:42 up!