TOP

3/7(火)  公立高校一般選抜学力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、公立高校一般選抜学力検査が行われました。3年生の大半の生徒が受験をし、志望校合格を目指しました。今までの成果が出し切れていてほしいです。すでに受験が終わった生徒は登校し、美化活動を行ったり、学級の配付物の仕分けや配付をしたりしてくれました。
1・2年生は、1日学習の確認テストに臨みました。1・2年生も、今までの学習の成果を確認しました。

写真左:学級の配付物を配る3年生の様子
写真中:学習の確認テストに臨む1年生の様子
写真右:学習の確認テストに臨む2年生の様子

3/6(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝は、全校朝会で検定、教育委員会表彰、合唱部アンサンブルコンテスト等の表彰を行いました。1月末から、多方面で活躍する生徒の皆さんの様子が伝わってきました。
明日は、3年生の公立高校一般選抜学力検査の日です。受検する皆さん、これまでの努力の成果が発揮できることを願っています。1、2年生は学習の確認テストがあります。
写真左:全校朝会の様子。
写真中:3年卒業合唱の練習風景。
写真右:2年国語の授業の様子。

3/3(金) 同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4限に同窓会入会式を行いました。卒業生77名が新たに伝統ある栖吉中学校の同窓会に入会させていただきました。同窓会長様からは、同窓会の目的や栖吉中の歴史、同窓会を今後の心のよりどころにしてほしいことなどをお話いただきました。また、2名の副会長様からも卒業に向けた餞の言葉や激励のお言葉をいただきました。卒業を控えた3年生は、改めて気持ちを引きしめていました。御臨席いただきました、会長様、副会長様ありがとうございました。

写真左:3年生同窓入会式の様子
写真中:2年生修学旅行の振り返りとまとめを行う様子
写真右:1年生英語の時間にタブレットに送られてきた課題を確認する様子

3/2(木)保幼小中連携推進会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、栖吉中学校区の小学校長・園長で構成される会議を開きました。今年度の取組の成果と課題を確認し、その課題解決に向けと取組を協議しました。また、持続可能な連携体制づくりに向けた意見交換も行いました。各校・園の実態を共有し、目指す子ども像とそれに向けた来年度の取組を協議しました。とても有意義な時間となりました。
写真左:1年理科の授業の様子。
写真中:3年数学の授業の様子。
写真右:保幼保小中連携推進会議の様子。


3/1(水) 今年度最後の月がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日中の暖かな日差しが、春の本格的な訪れを告げるような1日となりました。暦も3月に入り、今年度のまとめの月が始まりました。
3年生の授業では、1週間を切った公立高校の受験に向け、対策問題を中心とした学習が進められていました。どの生徒も真剣に問題に取り組み、解説をしっかりと聞いていました。また、お互いに教え合う姿も見られました。
2年生の音楽では、2人一組のペアをつくり箏の練習を行いました。どの弦を弾くのか楽譜とにらめっこしながら、一音一音確認しながら進めていました。素敵な演奏が聴けることを楽しみにしています。

写真左:3年生数学の受験対策問題に取り組んでいる様子
写真中:2年生2人一組のペアで箏の練習をする様子
写真右:1年生英語のWeb配信問題に取り組む様子

2/28(火)1学年PTA、第3回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、1学年PTAを開催しました。6限は職業調べの総合発表会を参観してもらい、その後、全体会として学校の様子をお伝えしました。多くの保護者の皆様に来校していただきました。ありがとうございました。
今日の夕方は、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。今年度の活動報告、学校評価結果の報告と意見交換、次年度の活動の協議を中心に行いました。貴重なご意見をいただきました。委員の皆様におかれましては、ご多用の所、来校いただき、ありがとうございました。
写真左:生徒朝会の様子
写真中:1年総合の様子
写真右:学校運営協議会の様子


2/27(月) 3年生最後の学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2年生は修学旅行の代休でした。登校した1・3年生は、それぞれの諸活動に一生懸命取り組んでいました。
登校日数が1桁となった3年生にとっては、「最後の○○」が続きます。今日は、最後の学年朝会が行われ、校長先生から卒業式で期待する姿の話がありました。また、卒業記念合唱で歌う「正解」の合奏の映像とともに、卒業する3年生へのはなむけの言葉と激励がありました。卒業への気運が高まりました。

写真左:3年生最後の学年朝会の様子
写真右:1年生柔道「支釣込足」の練習をする様子

2/24(金) いよいよ一桁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の教室をのぞいてみると、卒業式までの日めくりカレンダー(登校日数)が一桁に突入していました。今日で残り9日です。いよいよ「卒業式」という文字がはっきりと見えてきました。悔いの残らないよう、残りの登校日を有意義に過ごしてほしいです。
昨日までの修学旅行の疲れも何のその。2年生が朝から元気に登校しました。さっそく、1限からまとめ学習の新聞づくりに取り掛かかりました。見学した施設のパンフレットをじっと見つめ、新聞の構想を練っていました。

写真左:3年生教室の日めくりカレンダー
写真中:2年生修学旅行のまとめ学習の様子
写真右:1年生職業調べのまとめシートをつくる様子

2年生旅行最終日その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに見学し、清水寺で散策と買い物、その後昼食を食べ、京都駅から13:33の新幹線に乗車しましました。

写真左:清水寺の舞台から京都を一望する様子
写真中:京都での最後の食事、昼食の様子
写真右:京都駅で乗車を待つ様子

2年生旅行最終日その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝も何事もなく迎えることができました。
朝食をしっかりとり、クラスごとに見学地を回りました。

写真左:朝食の様子
写真右:北野天満宮で記念写真

2/23(木) 2年生修学旅行最2日目続き(夜)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夕食と体験学習の様子です。

写真左:夕食の様子
写真右:体験学習の様子

学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では、3年生が総合的な学習の時間のまとめとして、NPO法人国際教育研究会(RING)の関 愛 様を講師にお招きし、講話をしていただきました。SDGsの視点で取り組んできた活動の成果や、気づきなどをインタビューを交え振り返りました。講話を通して、これまでの取組を今後どのように生かしていくかを考えるよい機会となりました。
1年生は、音楽の時間にハンドベルの演奏会の映像を見て、振り返りを行いました。ベルの振り方の強弱やリズムの取り方、テンポなど様々な視点で振り返り、自分のグループや他のグループにとってプラスになる記述をたくさんしていました。

写真左:3年生インタビューを受けている様子
写真右:1年生映像を見て振り返りをする様子

2年生修学旅行2日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の班別自主研修も無事終え、各班が時間通りに宿泊先に戻ってきました。自分たちで立てた計画通りに、歴史的に価値のあるたくさんの建造物や町並みを見学でき、満足そうな表情です。これから、夕食をすませ、体験学習(伝統産業)に臨みます。

写真左:無事宿泊先に戻ってきた様子
写真右:先生方に帰着の報告をする班の様子

2/22(水)2年生修学旅行2日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、1日目の行程を終え、今日は2日目の班別自主研修です。朝食もしっかりと食べ、エネルギーをチャージして、研修に出発します。

写真左:2日目のスタート、みんなでおいしく朝食をいただきました。
写真右:班別自主研修でお世話になるタクシーの運転手さんと記念写真。

学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では、3年生が卒業式に向け、学年全体で卒業記念合唱の隊形確認と合唱練習を行いました。限られた時間ではありましたが、初めての隊形づくりをスムーズにこなし、予定していた時間以上に歌の練習に取り組むことができました。さすがは3年生です!
1年生は、技術の授業で木材加工を行っています。様々な道具を使って、寸法を測ったり、穴をあけたりと、それぞれの活動に一生懸命取り組んでいます。どんな作品が完成するか楽しみです。

写真左:3年生卒業記念合唱の歌唱練習の様子
写真右:1年生木材加工に取り組む様子

2年生修学旅行1日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪国の寒さから抜け出して!と思っていましたが、名古屋を過ぎて外は雪景色、京都・奈良では冷たい風でとても寒いそうです。体調に気を付け、これからの行程もしっかりと進めていきます。

写真左:東京駅でスムーズに東海道新幹線に乗り継ぎ
写真中:薬師寺に到着!冷たい風を受けながら見学
写真右:薬師寺で法話を聞く様子

2/21(火)2年生修学旅行1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参加者全員が時間通りに集合し、7時43分の新幹線に乗り、長岡駅を出発しました。期待をふくらませた、にこやかな表情で駅をあとにしました。

写真左:出発式 みんなで元気にあいさつ
写真中:出発式 実行委員長の話
写真右:コンコースからホームへ移動「いってきます」

2/20(月)卒業に向けた取組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝は、3年生感謝ウィークの一環で、図書委員会が3年生が図書室で過ごす時間を設定しました。その時に、3年生一人ひとりに手作りのしおりを渡していました。また、音楽の時間には、卒業式後に歌う卒業生学年合唱の練習が進められています。2週間後に控えた卒業式に向けた取組を通して、学校全体が温かい雰囲気を作り出しています。
写真左:3年生朝の活動の様子。
写真中:3年音楽の授業の様子。
写真右:3年国語の授業の様子。

2/17(金) 修学旅行しおり読み合わせ 3年生プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、来週に迫った修学旅行(21日〜23日)に向け、しおりの読み合わせを行いました。朝の集合場面から宿での過ごし方等、タイムスケジュールに沿って、一つ一つ丁寧に確認を行いました。「いよいよ出発!」という、ほどよい緊張感が教室に広がっていました。
3年生は、技術の授業でプログラミングの学習を行っています。目覚まし時計のアラーム音を自分でプログラミングし、世界に一つのオリジナル目覚まし時計を制作しています。クロムブックと連動させ必死になってメロディーを編集していました。

写真左:2年生しおりの読み合わせの様子
写真中:3年生クロムブックでメロディーの編集をする様子
写真右:3年生への感謝企画の準備を進める様子

2/16(木)今日の授業 2学年PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1年英語の授業は、ALTによるスピーキングテストでした。ALTが質問をした内容を英語で答える形でしたが、分からないところは日本語を交え、楽しそうに会話をしている様子が印象的でした。また、3年理科の授業では、「科学技術の発展と私たちの生活」という内容で、総合の時間の一つの視点である持続可能な開発目標と関連付けながら、自分たちの身近な生活を考えていました。
午後からは、2学年PTAを開催しました。6限の総合発表会の参観、放課後は、学年の学習・生活の様子や修学旅行についての説明、来年度のPTA役員の選出を行いました。足元の悪い中、ご来校いただき、ありがとうございました。
写真左:1年英語の授業。
写真中:3年理科の授業。
写真右:2年総合発表会。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定

月予定

部活動基本方針

オンライン学習

CSカレンダー、コミ・スク便

働き方