3/6(月)ASC朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が抜け、体育館が広く感じます。「新しいASCへの願いをスローガンにします」。次への準備、副会長さんの言葉に力がこもります。 卒業式前日、配膳室前で3年生が調理員さんに感謝を送りました。「苦労もありましたが、最初の卒業生への給食を終えることができました」。調理員さんからの涙のメッセージに胸が熱くなりました。 いよいよ明日は入試です。旭の子の健闘を祈ります。 3/3(金)卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も卒業生と保護者は体育館、在校生は教室でオンラインという卒業式でした。でも未来に向けて、大きく踏み出した卒業式となりました。 卒業生は爽やかに、胸を張って旭岡中学校を卒業していきました。 お世話になった保護者・地域の皆様、メッセージをいただいた皆様、本当にありがとうございました。 3/3(金)今日は卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、皆さんが下校した後、下級生は心をこめて会場準備をしました。「卒業式を絶対成功させよう」、作業をする下級生の一人一人の表情からそんな思いが伝わる準備でした。 それは卒業生の皆さんが最後に聴かせてくれた、あの合唱のおかげです。下級生は「決意」と「託す思い」を感じていました。そして、その時、皆さんから確かに「バトン」が渡ったような気がします。 卒業式の準備はすっかり整いました。 どこにいても、姿は見えなくても私たちは響き合っています。仲間は絶対に隣にいます。今日は卒業式。みんな、みんな、みんなの卒業式です。 3/2(木)卒業式前日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4階渡り廊下から、多目的スペースを臨みます。静かに、ゆったりと、温かく、3年生全員と3年生の先生方との大切な時間が流れています。息をひそめ、遠くからそっと見守ります。 懐かしい先生方からメッセージが届きました。「スタートは分散登校でした」。このメッセージを見て、懸命に過ごしたあの頃のこと、そして先生方のことを思い出すことでしょう。 予行練習も終わり、これから前日準備。卒業式はもう始まっています。 3/1(水)同窓会入会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同窓会入会式が開催。「互いに認め合い、尊重し合うことが、未来へのキーワード」。同窓会代表である先輩から、皆さんに未来への種が蒔かれました。皆さんの未来にどんな芽が出て、花が咲くか楽しみです。 4階から3階まで、ご覧のような「思い出ストリート」が出現。新執行部の皆さんの大作です。懐かしい写真に、あちこちから歓声が響きます。 卒業式まであと2日。大切な時間が流れていきます。 |