7月4・5日 修学旅行

豪雪にも負けない越路っ子

 今回の豪雪対応に伴い、3年生から6年生がchromebookを活用した学級活動を行いました。写真のように、健康観察をしたり、家庭学習についての指導をしたりしました。友達の顔や声を確認することができて、担任も子どもたちも喜んでいました。今後も、豪雪だけでなく、新型コロナウイルスやインフルエンザ等の対応に伴い、家庭での学習の機会も増えてくると思います。ICT機器の便利な機能を活用し、子どもたちの学習の機会を保障していきます。保護者の皆様、対応へのご協力ありがとうございました。


 ちょっと紹介
 昨日の新潟日報に、越路小のNIE教育実践の記事が載せられています。ぜひ、ご覧ください。著作権の関係で記事は載せていません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 臨時休校について

本日、大雪対応のため臨時休校となります。地域でセーフティパトロールの方がいらっしゃいましたら、今日は子どもたちは登校しないことを、お声がけいただけると幸いです。学校でもC4thにて連絡させていただきます。

創るって楽しいね!

 昨日、5年1組が、長岡市内で音楽科を専門に研修されている先生方に向けて授業を公開しました。内容は「日本の音階で旋律をつくろう」というものです。子どもたちはタブレットを活用しながら、旋律を創る楽しさや友達と聴き合う楽しさを実感していました。

 タブレットを活用することで、各教科の学習内容を深めていくことが子どもたちの姿から実感できました。教育を取り巻く環境が大きく変化していることを痛感した1時間でした。これからも、子どもたちが「わかる・できる」授業を目指して、越路小の教職員は頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長していく心と体

 昨日、4、5年生が、講師先生をお招きし、性教育授業を行いました。寒い中、多くの保護者の方からも足を運んでいただきました。ありがとうございました。
 講師先生からは、主に、大人に向かって成長していく体と心についてお話していただきました。子どもたちは、日々、大人に向かって体も心も成長していきます。お家の方々も経験され、通ってきた過程です。ぜひ、ご家庭でも、お家の方々の経験や考えを、子どもたちにお話してください。子どもたちにとっては、貴重な経験(学習)になると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わー本物だ!

 昨日、3年生が越路交番より警察署員の方をお招きし、社会科の学習を行いました。交番での勤務内容を詳しく教えていただいたり、パトカーの内部や装備品を見学させていただきました。

 やはり直接、本物の職業から教えていただくことは、子どもたちにとって大きなインパクトがあります。教科書や資料だけでは得られないことをたくさん学ぶことができました。ひょっとしたら、将来、越路地域の警察官になる人もいるかもしれませんね…。いろいろな人が自分たちの安全、安心な生活づくりに関わっていることをしっかりと学んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと一息…朝の様子…

ちょっと一息。朝、子どもたちの登校を迎える教職員の様子をお知らせします。1枚目は、児童玄関を清掃している生活指導主任です。毎朝、玄関を掃いています。きれいな玄関で子どもたちを迎えたいとのことです。2枚目は、教室に向かってくる子どもを待っている担任です。遠くから歩いてくる子に対して、「〇〇さんかなあ?おはよう!」と明るい表情で迎えています。3枚目は、毎朝の校長先生の出迎えの様子です。毎朝の登校の様子を、担任に伝えています。

 毎日、毎朝、同じことを繰り返しています。ですが、継続することで、子どもたちの僅かな変化に気付くことができ、指導に生かすことができます。日々の教育活動を大切にしている越路小の教職員です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと一息…もうすぐクリスマス

児童玄関に素敵なクリスマスツリーが飾られています。越路小のサンタさんが、飾りつけをしてくれました。今年も、もうすぐ終わるんだな…ということを実感します。子どもたち、いいクリスマス、お正月を迎えることができるように、健康管理に気を付けましょうね。サンタさんが来てくれるのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!!

写真は今朝の登校の様子です。子どもたちの服装も冬用に変わりました。過日、冬のあいさつについて、学校ブログで紹介しました。お子さんの家を出るときの様子はいかがでしょうか?
 今朝は、「おはようございます!」と明るい声であいさつをしてくれる子が多かったです。寒い冬ですが、気持ちのよいあいさつが、人の心(気持ち)をあたたかくしてくれます。後期前半も、もう少しで終わります。気持ちのよいあいさつを続けることができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NIE教育中間発表会

昨日 NIE教育1年次まとめの授業を5年3組が公開しました。NIE事務局の方や越路中学校区の先生方からも参加していただきました。

 指導者の先生からは、1年間の研究を総括して「NIE教育という一つの目標に向かって、越路小のチーム全員で取り組んでいくことができることをチャンスと思ってほしい」という言葉をいただきました。

マラソンで例えると2年間の研究の折返し地点に差し掛かります。今年1年目の往路では、教職員、子ども共に、新聞に慣れ親しむことを大切にしてきました。今後、2年目の復路でも教職員全員で新聞を活用して、子どもたちの力を高めることができるように研修を進めていきます。

 教職員も頑張る越路小です。応援よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 先生!!

 昨日、6年生が、越路中学校より3名の先生方をお迎えして、中学校の体験授業を行いました。技術「デジタル・アナログについて」、数学「正負の数」、保健体育「集団行動・集団での活動」を学習しました。
 中学校の先生方と違うということで、子どもたちは緊張していましたが、時間が経つにつれて、笑顔や笑い声が増えていました。中学校に進学すると教科担任制になり、学習の雰囲気が大きく変わります。子どもたちが、中学校に進学する前に、授業の雰囲気を体験しておくことは、進学に向けて、とても大切な経験になります。
 憧れの中学校生活への、見通しをもつことができた1時間になりました。越路中学校の先生方、ご多用の中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!

 過日、長岡市越路地域防犯協会様から、写真のように「防犯ボールペン」をいただきました。本日、子どもたちに配付させていただきました。ボールペンには「外に行くときは、必ず行先を言います」等、防犯、安全に関わる言葉が載せられています。大切に使わせていただきます。
 多くの方々、団体から支えられて「越路っ子」は成長しています。越路の子どもたちは、幸せですね…。感謝の気持ちをもって生活していきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

特別授業

 校長先生が、4年生を対象に特別授業を行いました。専門の音楽の授業です。有名なエーデルワイスに関わる内容です。リコーダーでエーデルワイスの聞き覚えのある旋律を演奏しました。写真のように、子どもたちは素敵な音に耳を傾けていました。
 映像やCD、DVD等の鑑賞もいいですが、やはり生の演奏は子どもたちの心をつかみます。
 4年生にとっては、思わぬプレゼントになった特別授業になりました。次は、どんな曲を聴かせてくれるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます!〜感謝の手紙〜

 学校を代表して2年生が、日頃、登下校でお世話になっているセーフティパトロールの皆様に、お礼のお手紙を書きました。主に、自分が住んでいる地域の方々に手紙を書きました。受け取ったセーフティパトロールの皆様の笑顔が浮かんできますね。子どもたちの感謝の気持ちが伝わればうれしいです。
 これからも、子どもたちの安全、安心な登校のために、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NIEコーナー紹介(2)

写真は、図書室前のNIEコーナーの掲示物です。各新聞各社の子ども向けの取組や記事が紹介されています。「新聞は宝さがし気分!」とても素敵な言葉ですね。親子で、新聞の中から気になる記事や内容などを探してみるのはいかがですか?
 どんなお宝が発見できるか、とても楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよいあいさつ

 写真は今朝の登校の様子です。心なしか子どもたちの顔が下を向き、あいさつの声も小さい、もしくはしていないことが気になりました。季節も冬になり、気持ちが沈みがちになります。こんな季節こそ、朝から気持ちのよいあいさつができるといいですね。あいさつをすることで、気持ちが引き締まりますね。
 ぜひ、ご家庭でも、気持ちのよいあいさつで、元気よくお子さんを送り出してください。
「行ってらっしゃい!!」「おはようございます!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと一息…素敵な花…

 ちょっと一息。校長室前の廊下です。きれいな花を飾っています。「わーきれい!」と校長室に来校される方だけでなく、子どもたちも足を止めて、花を観賞しています。
 何も話さない花たちですが、私たちの心を静かに癒してくれます。毎日、大人も子どもも慌ただしい日々を過ごしていますが、少し足を止めて、花の美しさを味わってほしいと思います。きれいな花が飾られている学校って、素敵ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進め!

3年生が理科「ゴムや風の力」の学習で、実験をしていました。ゴムの力で動く車の距離を測っていました。何回も楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。子どもたちの姿から、「楽しい!」と思える学習(授業)づくりが大切であることを実感します。
 今後も越路小学校の全ての教室で、子どもたちが楽しく学ぶことができる授業づくりを進めていきます。
(写真がうまく撮れず、上半分が切れてしましました。ご了承ください)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

善意の心

 現在、赤い羽根共同募金を開催しています。写真のように、担当の児童が、毎朝、玄関に立ち募金を受け付けています。「募金です。」「ありがとう。」素敵な言葉が、子どもたちの間で交わされています。活動を通して、子どもたちには、赤い羽根共同募金の意義の一つである「困ったときは、お互い様」の気持ちを学んでほしいと思います。
画像1 画像1

コツコツ…

写真は、今朝の廃品回収の様子です。PTA活動の一環である「廃品回収」も、あと1回となりました。最終日は12月8日です。
 1年間、コツコツ続けてきた活動ももうすぐ終わります。次回が最後になりますので、子どもたちが手に持てる量で結構ですので、持たせていただけるとありがたいです。
 大人の頑張る姿(気持ち)が、子どもたちに伝わると嬉しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の偉人

 越路小では、6年生で「地域の偉人に学ぶ」学習を進めています。越路地域と言えば、「妖怪博士」として有名な井上円了先生。6年生は、井上円了先生について学び、写真のようにまとめています。越路地域は、井上円了先生以外にも、高橋 九郎 様など、多くの偉人を輩出しています。越路の先人の生き方から、子どもたちがどんなことを学び、今後の人生にどのように生かしていくか、とても楽しみです。
 人生の指針になるような偉人を輩出している越路地域って、素晴らしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31