3/2(木)同窓会入会式
3年生の登校日は卒業式当日を入れて3日となりました。
5時間目には同窓会入会式、その後は6時間目にかけて卒業証書授与、卒業合唱の仕上げの練習を行いました。 証書授与の練習は学年全員を通して行いましたが、所作がしっかりとできていて感心しました。限られた時間でそつなくこなすのが宮内中生のすばらしさです。 明日はいよいよ全校での予行練習です。 短時間で効率的に行う予定です。 左:卒業合唱の整列の仕方、並びを確認している場面。187名全員がステージに並びます。 中:同窓会入会式における生徒代表あいさつ。同窓会長、副会長からお越しいただき、それぞれ激励の言葉を頂戴しました。 右:2年生の学年朝会。一週間後に出発が迫ってきた修学旅行。新幹線に乗り込むためのホームでの並びを確認している様子。整然とすばやくできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1(水)3年生リクエスト給食
本日、3年生に卒業アルバムが配布されました。
3年間の思い出が詰まったアルバムを生徒はじっくりと見ていました。また、昼休みなどを利用して、互いにメッセージを記入していました。 明日とあさっては3年生は式の練習があります。いよいよ卒業までカウントダウンです。 左:今日の献立は3年生のリクエストで決定しました。みそラーメン、ぎょうざ、塩ナムル、牛乳、そしてお祝いデザートとして箱入りのケーキが付きました。 中:2時間目、3年4組の家庭科は調理実習でいももちづくり。香ばしい匂いが漂っていました。どの班もおいしくできたようです。 右:1年6組美術は寄せ木の作品制作。仕上げの段階でやすりがけに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |