学校と保護者・地域が一体となった取組を!〜3/2学校運営協議会〜
委員の方からご来校いただき、六年生を送る会の参観後「学校運営協議会」を開きました。「メディアの問題は、自分の家だけでの対応では難しい。保護者会で話題にしては…」「下校のときに一人で歩いている子を見ます。心配です。対策が必要では…」等々、貴重なご意見をたくさんいただきました。次年度に向けて改善を図っていきます。委員の皆さん、ありがとうございました
【学校行事】 2023-03-02 15:57 up!
大成功!感謝の気持ちが伝わった!〜3/2六年生を送る会〜
心を込めた発表、みんなの拍手や笑顔でとっても盛り上がった六送会でした。1年生のマツケンサンバ、かわいかった!2年生の似顔絵、めちゃ似てた!3年生のはじめの言葉とステージ飾り、感謝の気持ちが伝わりました。4年生の6年生クイズ、一人一人のことがよく分かった!5年生の6年生〇✕クイズ、1・2年生の頃のことよく調べたねぇ!そして6年生、6年間の思い出を楽しく、そして懐かしく振り返っていましたね。中心になって進めてくれた5年生、とっても立派でした!6年生に感謝の気持ちが伝わる、楽しい六送会でした。
【学校行事】 2023-03-02 15:33 up!
卒業する6年生に感謝の気持ちを届けよう!〜3/1六年生を送る会準備〜
2/16〜3/2の期間行っている「6年生ありがとう旬間」。今日の昼休みは、4年生と6年生がグラウンドに出て雪像づくりで交流ました。そして最終日の明日は「六年生を送る会」。体育館では5年生が前日準備の真っ最中!「6年生の席はここだから、司会のマイクはこの辺じゃない?!」「今日は台本をよく見ながら順番通り進めてみよう!」会を成功させるため張り切って作業を進めていました!いいぞ!5年生‼
【学校行事】 2023-03-01 18:36 up!