10/22(土)合唱コンクール本番![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番では、それぞれの学級・学年の持ち味を存分に生かした、素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。また、校歌や全校合唱では、全校生徒が心を一つにした素晴らしい歌が聞かれました。閉会式では、外部審査員の先生からは、「歌声から東中生の協調性やすばらしさを感じることができた」とのお褒めの言葉をいただきました。 10/19(水)合唱コンクールに向けた取組、リーダー研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週に入り体調を崩す生徒が増え、新型コロナウイルスの感染拡大が心配されています。本日まで移動教室や縦割り清掃活動、部活動の停止などの措置を講じてきました。また、昼の放送で保健給食委員が感染症対策の徹底を呼び掛けたり、移動教室時の手指消毒の確認を行ったりするなど、生徒が主体的に活動する姿が見られ、「何とか延期せずに合唱コンクールを行いたい」という強い想いが伝わってきました。詳細は本日文書を配布しましたので、どうぞご確認下さい。 放課後には、2年生のリーダー研修会が行われました。50名を超える生徒が参加し、校長先生からの激励の言葉の後、職員による「リーダーについての講義」や「東中の良さや問題」についてのグループ討議、最後に校歌・生徒会歌の練習を行いました。研修の振り返りを見ると、「研修会を通じて、来年東中の顔になるという意識が高まった」「これからもっと東中をよくするために、自分にできることをしたい」などの感想が見られました。今日学んだことをこれからの学校生活に生かしてくれることを願っています。 10/7(金)2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月22日(土)に行われる合唱コンクールに向けて練習が始まりました。昼休みには、全校男子による練習が行われました。男子の力強く、のびやかな歌声が多目的ホールに響いていました。 10/5(水)、10/6(木)新人大会の結果
5日(水)、6(木)に行われた新人戦の結果です。どの部も、東中学校の代表として、正々堂々と戦ってきました。なお、野球部は5日(水)が雨天順延だったため、明日7日(金)決勝トーナメントが行われます。
【陸上競技部】 共通男子3000m 6位 2年生男子 共通男子200m 7位 2年生男子 【野球部】 予選リーグ 対 小国中 0−6 勝ち 対 中之島中 7−8 勝ち →1位通過、7日(金)の決勝リーグへ 【男子バスケットボール】 1回戦 対 旭岡中 11−46 勝ち 2回戦 対 三島中 58−45 惜敗 敗者戦 対 南中 41−40 惜敗 【女子バスケットボール】 (リーグ戦) 対 秋葉中 34−74 勝ち 対 長岡北中 20−70 勝ち →リーグ1位 【男子ソフトテニス】 (団体予選リーグ) 対 附属長岡中 1−2 勝ち 対 川口中 1−2 勝ち 対 江陽中 2−1 惜敗 →予選リーグ2位通過 (決勝トーナメント) 対 越路中 1−2 勝ち 対 宮内中 1−2 勝ち 団体戦2位 (個人戦) 2位 2年生ペア 5位 2年生ペア 【女子ソフトテニス部】 (団体戦) 1回戦 対 附属長岡中 2−1 惜敗 (個人戦) ベスト32…2年生2ペア 【バレーボール部】 (予選リーグ) 対 秋葉中 0−2 勝ち 対 山本中 0−2 勝ち →決勝トーナメント進出 (決勝トーナメント) 対 江陽中・北中合同チーム 2−1 惜敗 【卓球部】 団体戦 (男子予選リーグ) 対 東北中 3−1 惜敗 対 寺泊中 3−2 惜敗 対 与板中 3−1 惜敗 →予選リーグ敗退 (男子個人戦) ベスト16…2年生男子 (女子団体予選リーグ) 対 栖吉中 0−3 勝ち 対 出雲崎中 1−3 勝ち 対 長岡西中 0−3 勝ち →決勝トーナメント進出 (決勝トーナメント) 1回戦 対 宮内中 2−3 勝ち 2回戦 対 三島中 3−1 惜敗 3位決定戦 対 関原中 1−3 勝ち 団体戦3位 (女子個人戦) 3位…2年生女子、5位…2年生女子、ベスト16…2年生女子2名 【柔道部】 (男子団体) Aチーム…優勝、 Bチーム…3位 (男子個人) 1年生個人戦60kg超級 3位 1年男子 60kg級 2位 2年生男子 66kg級 2位 2年生男子 73kg級 3位 1年生男子 81kg級 3位 2年生男子 90kg級 2位 2年生男子 90kg超級 優勝 1年生男子 (女子個人戦) 52kg級 3位 1年生女子 【体操競技】 総合1位(床1位、跳馬1位、あん馬1位、鉄棒1位)…2年生男子 総合2位(床2位、平均台2位、跳馬2位、段違い平行棒2位)…1年生女子 |