ダンス練習!
小中合同運動会の創作ダンスの練習が始まりました。得意な子も苦手な子も一生懸命に取り組んでいます。小学生にも優しく教える姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友峰会総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すくすく隊によるひまわりの種植え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりの畝づくり![]() ![]() ![]() ![]() みんなで考えて、協力してできました。 今日はとても暑かったです。熱中症に気を付けながら、これからも大切に育てていきます。 かぐらなんばん栽培
1年生は、4月27日(水)6時間目の総合的な学習の時間にかぐらなんばん保存会の皆様と顔合わせをし、「ナス一発」「苦土石灰」をまんべんなくまいて、畑の準備を行いました。1年生の考えたかぐらまんばん栽培の会社名は、“豊コーポレーション”です。山古志の豊かな自然の中で育てるという願いが込められています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同運動会結団式
4月23日(土)に運動会の結団式を行いました。スローガンに向け、応援、パネル、競技と赤白それぞれ力を合わせて頑張る決意を新たにしました。23日は学習参観日で、お家の方にも様子を参観していただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊かな実りを目指して![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜の下で全校集合写真![]() ![]() 改めて令和4年度も山古志中学校全校11名、協力してより良い学校を目指します!! ご支援のほど、よろしくお願いします! 保健体育の授業
4月19日(火)6時間目は保健体育の授業でした。体つくり運動の体の動きを高める運動の学習をしました。主にボールやラダー、フラフープなどを使って、巧みな動きを高める運動を行いました。動きの学習とともに、動きを言語化する学習にも力を入れていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会係打ち合わせ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間オリエンテーション![]() ![]() すくすく隊オリエンテーション
12日(火)に、すくすく隊オリエンテーション(運動会オリエンテーション)が行われました。すくすく隊の名前や運動会の色決めの方法などについて、一生懸命に話し合いを行い、全員が楽しめる会になるように考えてきました。当日も、中学生がリーダーシップを発揮して小学生をまとめることができました。
今回決まったことを受け、すくすく隊や全員が関わる運動会の活動がスタートします。今後も、中学生が中心になって活動し、温かな学校をつくれるように頑張っていきます! ![]() ![]() ![]() ![]() |