修学旅行ライブ配信8
修学旅行1日目の行程を終え、全員無事にホテルへチェックイン。
間もなく消灯時刻を迎えます。 就寝準備も終え、静かなホテルの廊下です。 明日の京都市内のタクシー研修に備えてお休みなさい。 ![]() ![]() 修学旅行ライブ配信7
USJでの楽しいひと時を無事に終え、
時間通りに集合場所へ戻ってきました。 案外かぜが冷たく寒かったですが、 バスの中では楽しかった思い出話が 飛び交っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行ライブ配信6
USJに到着しました。
記念撮影のあと、生徒たちはお目当てのブースへ 一目散です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行ライブ配信5
新大阪駅に到着しました。
バスに乗り換えて、USJへ移動です。 出発からおよそ7時間、生徒たちは 疲れもみせずに元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行ライブ配信4
少し早いお弁当タイム。
朝早くの出発でしたので、お腹ペコペコ。 いただきまーす。 ![]() ![]() 修学旅行ライブ配信3
東海道新幹線で大阪に向かって移動中。
太平洋側は眩しいくらいの晴天で 富士山もくっきり。 思わず生徒たちも「でっか!」 ![]() ![]() 修学旅行ライブ配信2
東京駅で東海道新幹線に乗り換えです。
日曜日とあってすごい人混みでしたが、 スムーズに移動できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行ライブ配信
いよいよ修学旅行に出発です。
燕三条駅で出発式を行い、新幹線に無事乗車しました。 まずは、東京駅に向けて順調なスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水)学校だより第6号(2月号)
学校だより第6号(2月号)を掲載しました。
ご覧ください。 ※学校の各種たよりを試験的にHPに掲載しています。 今後、学年だより等も掲載していく予定です。 登校許可証明書のお知らせ
新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備え、新たに2種の登校許可証明書を掲載いたしました。
ご確認のうえ、必要に応じてご使用していただきますよう、お願いいたします。 9月28日(水)新人各種大会激励会
10月5日(水)、6日(木)に予定されている新人各種大会がいよいよ迫ってきました。
大会に向けた意気込みを各部の部長が発表し、全校生徒で激励の拍手エールを送りました。 夏に3年生からチームを引き継いだ2年生は、多くのプレッシャーを抱えながらも、シード戦等を戦い抜き、来週の新人各種大会に挑みます。 爽やかな笑顔とひたむきな姿勢で、大会に臨んでくれることを期待しています。 朝早くの弁当作りや送迎を含むサポートをいただきました保護者の皆様に感謝です。 熱い応援を一緒に届けましょう。 ![]() ![]() 9月26日(月)自転車安全点検
自転車通学生徒を対象にした「自転車安全点検」を実施しました。
町の自転車組合、支所からは地域振興課、そして警察の方々の協力を受け、自転車通学生徒52名の自転車点検と指導をしていただきました。 10月からは自転車保険の加入が義務化されます。加入は済みましたでしょうか。 自転車を管理する者・運転する者の意識を共に高め、交通安全モラルの向上と、安全第一事故防止に努めましょう。 ![]() ![]() 9月20日(火)地域学習〜1年生総合的な学習の時間〜
信濃川大河津資料館コーディネーターの樋口様を講師にお迎えし、大河津分水の歴史や大切な役割などを学びました。
生徒の学びの振り返りの一部をご紹介します。 ・第1期工事は手作業が中心だったなんて、とても大変だったことが分か りました。 ・今、多くの地域で水害だけでなく地震や台風による被害が沢山起こって います。自分にできることや気を付けることを自分から考えて、日本が 平和な暮らしに一歩でも近づけるように取り組めたらと考えています。 来週27日(火)には、沿岸域の自然の変化の一面を学びに行く予定です。 ![]() ![]() 9月12日(月)13日(火)第2回定期テスト
長岡市では2学期制のため、期末テストにあたる第2回定期テスト。
体育祭からおよそ2週間、気持ちを切り替え、テスト勉強に打ち込んできた生徒たち。 第1回の定期テストの反省点や課題を振り返り、計画をしっかり立てて、ここまで取り組んできました。 その成果を十分に発揮してほしいものです。がんばれ!寺中生。 ![]() ![]() 8月27日(土)体育祭
「限界突破2022」のスローガンのもと、寺泊中学校体育祭を開催しました。
赤軍、青軍の両軍に分かれ、競技や応援合戦に全力で競い合いました。 今年も新型コロナウイルスの影響により、密着しない競技や声を出さないダンスパフォーマンスなどの応援など、様々な工夫を凝らして行いました。 全力で競い合いながらも、敵味方や学年の壁を越え、互いをリスペクトし合うさわやかな雰囲気が溢れた体育祭でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(土)環境整備作業ありがとうございました
本日午前7時からの約1時間、PTA環境整備作業を行いました。
生徒、保護者の皆様、教職員、計60名ほどが参加し、グラウンドの除草作業およびテント10張りを設営しました。 8月27日(土)に開催を予定している体育祭に向けてのグラウンド準備でした。 ご多用の中、週末の朝早くからの作業にご参加いただき、たいへんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(土)PTA環境整備作業を実施します
本日のPTA環境整備作業は予定通り実施します。
日時:8月20日(土)午前7時から8時までの1時間程度 内容:あじさいの丘の除草(手作業)、グラウンド脇斜面の草刈(草刈り機) 軍手と用意できる方は草刈かま、草刈り機をご持参ください。 なお、当日朝に発熱や体調に異変を感じる場合には参加を控えていただきますようお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 5月15日(日)PTA環境整備作業を実施します
本日のPTA環境整備作業は予定通り実施します。
日時:5月15日(日)午前7時から8時までの1時間程度 内容:あじさいの丘の除草、グラウンド脇斜面の草刈 軍手と用意できる方は草刈かま、草刈り機をご持参ください。 よろしくお願いいたします。 4月12日(火)蒼麗会入会式
寺泊中学校生徒会「蒼麗会」の入会式を行いました。
前半は、生徒会活動や委員会活動をプレゼンを使用しての紹介。 後半は、部活動の実際の練習内容の実演でした。 新入生71名をあたたかく迎えたいという、2,3年生の先輩方の気持ちがこもった入会式となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(火)自転車点検を実施していただきました
寺泊地区交通安全協会の皆様から自転車点検を実施していただきました。
新学期に入り、自転車通学が始まったことから、毎年実施していただいている自転車点検。 タイヤやブレーキ、ライトなど、念入りに点検していただきました。 今年も交通事故ゼロを願っています。 ![]() ![]() |