音楽朝会
「たいせつーなーもーのにー♪」
「きづかないーぼくーがいたー♪」 卒業式に向けて、歌の練習をしました。 卒業式のマスク着用は、国の方針に沿って、卒業生はマスクなしを基本にする予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
2月21日の理科の様子です。
「温まるとピンクになるんだね」 コの字型の金属の温まり方を予想し、確認の実験をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
このハサミは何グラムかな?
このノリは何グラムかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会
20日(月)岡南小学校を会場に、今年度3回目の岡南地区学校運営協議会を実施しました。各小中学校園の取組・評価の概要発表後、岡南中学校の具体的な取組について確認しました。その後、小学校部会に分かれ意見交換を行いました。貴重なご意見をいただくことができました。
![]() ![]() 門出の言葉
「ご卒業 おめでとうございます!」
「おめでとう ございます!」 朝、代表児童が練習していました。 さすが、各学年の代表。いい声でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
空気の温まり方の学習です。
上の方は、20度位ですが、下の方は何度位だったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会
養護教諭からオンラインのリモートで資料をもとに説明があり、その後、ご家庭での様子や困っていること等を学級懇談会で話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 6年生
前半は体育館で、後半は教室でクイズを行いました。おうちの方と楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 5年生
「百人一首大会」や「うるとら音楽会」を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 4年生
フィジー島について調べたことをグループごとに発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 3年生
算数の「分数」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 2年生
2年生になってできるようになったことを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 1年生
1年生になってできるようになったこと、今頑張っていることを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい給食ありがとうございます![]() ![]() 感謝のメッセージを届けに、保健委員会のメンバーが、給食の調理師、調理員さんのところにやって来ました。 6年生はあと何回十日町小の給食が食べられるかな? ![]() ![]() 6年生 体育2
シュート練習やドリブル練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
バスケットボールの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
「先生、花火みたいになったよ。」
スタンプ遊びをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
チョコレートをお湯を使って溶かす動画見ながら、水の温まり方を振り返っていました。
![]() ![]() 6送会実行委員会
教頭先生のところに実行委員のメンバーがやって来ました。
「6年生とのふれあい遊びについての案内」を持ってきて説明しました。 ![]() ![]() 4年生 理科
水の温まる様子を実験しながら観察です。
コーヒーの豆ガラの動きで温まり方を観察しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|